複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (14)
ウィーク【weak】🔗⭐🔉
ウィーク【weak】
「弱い」の意。
⇒ウィーク‐ポイント【weak point】
⇒ウィーク‐ボソン【weak boson】
ウィーク‐ポイント【weak point】🔗⭐🔉
ウィーク‐ポイント【weak point】
弱点。
⇒ウィーク【weak】
ウィーク‐ボソン【weak boson】🔗⭐🔉
ウィーク‐ボソン【weak boson】
〔理〕ゲージ粒子の一つ。素粒子間の弱い相互作用を媒介する。正あるいは負の電荷を持つWボソンと電荷を持たないZボソンとの3種があり、いずれもスピン1で質量を持つ。
⇒ウィーク【weak】
ウィービング【weaving】🔗⭐🔉
ウィービング【weaving】
ボクシングで、顔や上体を揺り動かして相手の攻撃をかわしながら、攻撃の機会を狙う動作。
ウィング【wing】🔗⭐🔉
ウィング【wing】
①翼。
②建築物の左右に伸びた部分。
③サッカー・アイス‐ホッケーなどのフォワードやラグビーのスリー‐クオーターの両端の位置。また、その位置の選手。
⇒ウィング‐カラー【wing collar】
⇒ウィング‐チップ【wing tip】
⇒ウィング‐ポンプ
⇒ウィング‐レット【winglet】
ウェア【wear】🔗⭐🔉
ウェア【wear】
着るもの。衣類。服。
ウェアラブル‐コンピューター【wearable computer】🔗⭐🔉
ウェアラブル‐コンピューター【wearable computer】
(wearableは「身に付けられる」意)眼鏡・腕時計のように身体に着用できる小型のコンピューター。
ウェーバ【weber】🔗⭐🔉
ウェーバ【weber】
(ドイツの物理学者ウェーバー(W. E. Weber1804〜1891)の名に因む)磁束じそくの単位。国際単位系の組立単位。記号Wb
ウェブ【web】🔗⭐🔉
ウェブ【web】
(「クモの巣」の意。世界中に情報の網を張りめぐらすことから)インターネットで用いられる情報検索システムおよびクライアント‐サーバー‐システムの一つ。文字のほかに音声・画像を扱うことができ、ハイパーテキスト形式による情報の検索が可能。ウェッブ。ワールド‐ワイド‐ウェブ。WWW
⇒ウェブ‐サイト【web site】
⇒ウェブ‐ブラウザー【web browser】
⇒ウェブ‐ページ【web page】
⇒ウェブ‐マスター【webmaster】
ウェブ‐ブラウザー【web browser】🔗⭐🔉
ウェブ‐ブラウザー【web browser】
ウェブページを表示するためのソフトウェア。WWWブラウザー。
⇒ウェブ【web】
ウェブ‐マスター【webmaster】🔗⭐🔉
ウェブ‐マスター【webmaster】
ウェブサイトを構築・管理する人。
⇒ウェブ【web】
き‐しょう【気象】‥シヤウ🔗⭐🔉
き‐しょう【気象】‥シヤウ
①宇宙の根元とその作用である現象。古事記上「混元既に凝りて、―未だあらはれず」
②(→)気性に同じ。樋口一葉、塵中につ記「国子はものにたえしのぶの―とぼし」
③〔気〕(weather)大気の状態および雨・風・雷など、大気中の諸現象。
⇒きしょう‐えいせい【気象衛星】
⇒きしょう‐がく【気象学】
⇒きしょう‐かんそく【気象観測】
⇒きしょう‐かんそく‐せん【気象観測船】
⇒きしょう‐けいほう【気象警報】
⇒きしょう‐こうがく【気象光学】
⇒きしょう‐さいがい【気象災害】
⇒きしょう‐だい【気象台】
⇒きしょう‐だいがっこう【気象大学校】
⇒きしょう‐ちゅういほう【気象注意報】
⇒きしょう‐ちょう【気象庁】
⇒きしょう‐ちょう【気象潮】
⇒きしょう‐つうほう【気象通報】
⇒きしょう‐でんき【気象電気】
⇒きしょう‐でんぽう【気象電報】
⇒きしょう‐びょう【気象病】
⇒きしょう‐ようそ【気象要素】
⇒きしょう‐よほうし【気象予報士】
⇒きしょう‐レーダー【気象レーダー】
たいりょうはかい‐へいき【大量破壊兵器】‥リヤウ‥クワイ‥🔗⭐🔉
たいりょうはかい‐へいき【大量破壊兵器】‥リヤウ‥クワイ‥
(weapons of mass destruction)核・生物・化学兵器など、大量無差別の殺傷や広い範囲に汚染を生じさせる兵器。運搬手段となる弾道ミサイルを含める場合もある。WMD
⇒たい‐りょう【大量】
ダブリュー【W・w】🔗⭐🔉
ダブリュー【W・w】
①アルファベットの23番目の文字。
②(west)西を表す符号。
③〔化〕タングステンの元素記号(W)。
④電力の単位ワットを表す記号(W)。
⑤女性(W)。
大辞林の検索結果 (43)
ウイーク
weak
🔗⭐🔉
ウイーク [2]
weak
「弱い」の意。
weak
「弱い」の意。
ウイーク-ポイント
weak point
🔗⭐🔉
ウイーク-ポイント [5]
weak point
弱点。弱み。「相手の―をつく」
weak point
弱点。弱み。「相手の―をつく」
ウイーク-ボソン
weak boson
🔗⭐🔉
ウイーク-ボソン [5]
weak boson
素粒子間の弱い相互作用を媒介するスピン 1 のボース粒子。正負の電荷をもつ W ボソンと中性の Z ボソンがある。
weak boson
素粒子間の弱い相互作用を媒介するスピン 1 のボース粒子。正負の電荷をもつ W ボソンと中性の Z ボソンがある。
ウエア
wear
🔗⭐🔉
ウエア [2]
wear
着るもの。服。「スポーツ-―」
wear
着るもの。服。「スポーツ-―」
ウエザー
weather
🔗⭐🔉
ウエザー [2]
weather
天候。天気。
weather
天候。天気。
W.E.A.
Workers' Educational Association
🔗⭐🔉
W.E.A.
Workers' Educational Association
イギリスの,労働者教育協会。大学との共催により,労働者・市民の成人教育を低廉な授業料で推進する民間団体。1903年設立。
Workers' Educational Association
イギリスの,労働者教育協会。大学との共催により,労働者・市民の成人教育を低廉な授業料で推進する民間団体。1903年設立。
we[wi:,弱 wi](英和)🔗⭐🔉
we→音声
pron.われわれは〔が〕;<帝王の自称>朕(ちん),私 (royal 〜);(新聞論説などの筆者が I の意味で)我々 (editorial 〜);(親が子に,看護婦が患者に)あんた (How are we today? きょうは具合はどう).
weak[wi:k](英和)🔗⭐🔉
weak→音声
a.弱い;力のない;(権威・根拠などが)薄弱な;愚かな,決断力に欠ける;(溶液が)薄い;弱点がある;不十分な;《文》弱変化の;《音声》(音が)アクセントのない,弱い (〜 form 弱形);《商》(市場が)弱気の,軟調の,下向きの.
◎the weaker sex<集合>女性.
◎weak point〔side〕 弱点.
◎weak verb 弱変化〔規則〕動詞.
weak・en[
n](英和)🔗⭐🔉
weak・en→音声
vt.,vi.弱める;薄める;弱まる;不決断〔優柔不断〕になる,折れる.
weak‐head・ed[
h
d
d](英和)🔗⭐🔉
weak-head・ed[
h
d
d]
a.頭の鈍い.
h
d
d]
a.頭の鈍い.
weak‐kneed[
ni:d](英和)🔗⭐🔉
weak-kneed[
ni:d]
a.ひざ〔気〕の弱い.
ni:d]
a.ひざ〔気〕の弱い.
weak・ling[
li
](英和)🔗⭐🔉
weak・ling→音声
n.弱い人〔動物〕.
weak・ly(英和)🔗⭐🔉
weak・ly→音声
a.,ad.弱々しい,病弱な;弱く.
weak‐mind・ed[
m
indid](英和)🔗⭐🔉
weak-mind・ed[
m
indid]
a.低能な;気の弱い.
m
indid]
a.低能な;気の弱い.
weak・ness(英和)🔗⭐🔉
weak・ness→音声
n.弱さ;虚弱,薄弱;愚鈍;弱点;偏愛 (for);好きでたまらない物.
weal1[wi:l](英和)🔗⭐🔉
weal1[wi:l]
n.<古>福利,幸福.
◎in weal and〔or〕 woe 禍福いずれの場合にも.
weal2(英和)🔗⭐🔉
weal2
n.むち跡,みみずばれ.
weald[wi:ld](英和)🔗⭐🔉
weald[wi:ld]
n.<詩>広野.
◎the Weald (英国南部の)森林地.
weald・en[w
:ldn](英和)🔗⭐🔉
weald・en[w
:ldn]
a.,n.<英>広野(の);<英>《地》ウィールド層(の).
:ldn]
a.,n.<英>広野(の);<英>《地》ウィールド層(の).
wealth[wel
](英和)🔗⭐🔉
wealth→音声
n.富;財産;財貨;豊富 (of).
wealth・y(英和)🔗⭐🔉
wealth・y→音声
a.富んだ;豊富な (in).
wean[wi:n](英和)🔗⭐🔉
wean→音声
vt.乳離れさせる (from);引離す,捨てさせる,思いきらせる (from,of).
wean・ling(英和)🔗⭐🔉
wean・ling
n.乳離れしたての子供〔動物〕.
weap・on[w
p
n](英和)🔗⭐🔉
weap・on→音声
n.武器,兵器.
◎women's weapons 涙weap・on・ry(英和)🔗⭐🔉
weap・on・ry
n.兵器類;造兵術.
wear[w
r](英和)🔗⭐🔉
wear→音声
vt.(wore; worn) 身につけている;着ている;(ひげを)はやしている;顔に表す;すり減らす,使い古す;疲れさせる;すり減らして作る;<英話>(通例否定文で)承知する,大目に見る;《海》(船を)下手(したて)回しにする.
wear・ing[w
ri
](英和)🔗⭐🔉
wear・ing[w
ri
]
a.疲労〔消耗〕させる.

ri
]
a.疲労〔消耗〕させる.
w
aring app
rel(英和)🔗⭐🔉
w
aring app
rel
衣服.
aring app
rel
衣服.
w
a・ri・some(英和)🔗⭐🔉
w
a・ri・some
a.疲れさせる;退屈な.
a・ri・some
a.疲れさせる;退屈な.
wea・ry[w
ri](英和)🔗⭐🔉
wea・ry→音声
a.疲れた;いやになって,飽きて (of);疲れさせる;飽き飽きさせる.
w
ary W
l・lie[w
li](英和)🔗⭐🔉
w
ary W
l・lie[w
li]
<俗>怠け者;放浪者.
ary W
l・lie[w
li]
<俗>怠け者;放浪者.
wea・sand[w
:z
nd](英和)🔗⭐🔉
wea・sand[w
:z
nd]
n.食道.
:z
nd]
n.食道.
wea・sel[w
:zl](英和)🔗⭐🔉
wea・sel→音声
n.イタチ;ずるい人.
w
asel w
rd(s)(英和)🔗⭐🔉
w
asel w
rd(s)
<米>逃げ口上.
asel w
rd(s)
<米>逃げ口上.
weath・er[w

r](英和)🔗⭐🔉
weath・er→音声
n.天気,天候;荒天.
◎April weather 降ったり照ったりの天気;泣き笑い.
◎in all weathers どんな天候でも.
◎keep one's〔a〕 weather eye open 油断なく見張っている (for).
◎make heavy weather of の難儀に会う.
◎under the weather<話>体の具合が悪くて.
weath・er・a・b
l・i・ty(英和)🔗⭐🔉
weath・er・a・b
l・i・ty
n.風化〔風雨〕に抗すること,耐候性.
l・i・ty
n.風化〔風雨〕に抗すること,耐候性.
weath・er‐beat・en[‐bi:tn](英和)🔗⭐🔉
weath・er-beat・en→音声
a.風雨にさらされた;日に焼けた.
weath・er・board[‐b
:rd](英和)🔗⭐🔉
weath・er・board[-b
:rd]
n.,vt.,vi.下見板(をつける) (<米>clapboard).
:rd]
n.,vt.,vi.下見板(をつける) (<米>clapboard).
weath・er‐bound[‐baund](英和)🔗⭐🔉
weath・er-bound[-baund]
a.悪天候で出航できずにいる,風雨に妨げられた.
weath・er‐box[‐b
ks/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
weath・er-box[-b
ks/-
-]
n.天気箱<男女の人形が晴雨を予報する>.
ks/-
-]
n.天気箱<男女の人形が晴雨を予報する>.
W
ather B
reau, the(英和)🔗⭐🔉
W
ather B
reau, the
<米>気象局.
ather B
reau, the
<米>気象局.
w
ather ch
rt(英和)🔗⭐🔉
w
ather ch
rt
天気図.
ather ch
rt
天気図.
広辞苑+大辞林に「we」で始まるの検索結果。もっと読み込む