複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふさ【房】🔗⭐🔉
ふさ【房】
葡萄(ぶどう)・藤(ふじ)−の房→かたまり
▽【総】 毛糸・カーテン−の総→たば
かたまり【固まり】
(あつまり) 学生・汗−の固まり 集まり 集団
▽〈ぶどう・ふじ−の〉房
たば【束】
束(つか)〈見本〉 締め〈で買う〉 括(くく)り 〈毛糸・カーテン−の〉房(ふさ) 固まり 把束(はそく)
▽花束 薪(まき)束
ぶさいく【不細工】🔗⭐🔉
ぶさいく【不細工】
→ぶかっこう
ぶかっこう【不格好・不恰好】
不細工 不体裁 不器量 不調法 格好が悪い 醜態 醜顔 醜貌(しゅうぼう) 醜い 見苦しい 見っともない 不様(ぶざま) ごつい 厳(いか)つい
▽頭でっかち 尻(しり)窄(すぼ)まり ずんぐり 寸胴(ずんどう) 歪(ゆが)み いびつ
みにくい【醜い】
美しい 醜い顔 見苦しい 見っともない 醜悪 醜怪 醜貌(しゅうぼう) 不器量 不細工 不格好
▽毒々しい けばけばしい
美しい 醜い顔 見苦しい 見っともない 醜悪 醜怪 醜貌(しゅうぼう) 不器量 不細工 不格好
▽毒々しい けばけばしい
ぶさた【無沙汰】🔗⭐🔉
ぶさた【無沙汰】
→ごぶさた
ごぶさた【ご無沙汰】
ご無音に打ち過ぎ ご疎遠に相過ごし 絶えてご無沙汰し とかくご無沙汰申し上げ
ふさふさ【総々】🔗⭐🔉
ふさふさ【総々】
総やか ふっさり 撓々(たわたわ) 撓わ 〈実も〉撓わに
ぶさほう【不作法】🔗⭐🔉
ぶさほう【不作法】
→しつれい
しつれい【失礼】
無礼 失敬 不敬 不恭 非礼 欠礼 略儀 不作法 不行儀 無遠慮 不謹慎 不躾(ぶしつ)け 礼儀知らず 傍若無人
▽尊大 傲慢(ごうまん) 高慢 驕慢(きょうまん) 横柄 不遜(ふそん)
やばん【野蛮】
文明 未開〈の地〉 粗野 野卑〈な人〉 不作法 無教養 無教育
▽粗暴 狂暴 獰猛(どうもう) 精悍(せいかん)
文明 未開〈の地〉 粗野 野卑〈な人〉 不作法 無教養 無教育
▽粗暴 狂暴 獰猛(どうもう) 精悍(せいかん)
ふさわしい【相応しい】🔗⭐🔉
ふさわしい【相応しい】
似合わしい 似つかわしい ぴったり 似合い 釣り合い 打って付け 相応 応分 好適 適当 適応 適合
ぴったり
(1) ぴったり五時→ちょうど (2) ぴったりつく ぺったり べったり ぴたり ぺたり べたり
つりあい【釣り合い】
バランス〈を取る〉 持ち・兼ね−合い 程合い 均衡 均斉〈が取れる〉 平均 平衡〈を保つ〉 権衡 調和 諧調(かいちょう)
てきとう【適当】
(1) 適当な仕事 適切 妥当〈な意見〉 穏当 順当 〈身分〉相応 応分〈の手当を出す〉 適正 適度 好適〈な場所〉 好個 格好 至当〈な処置〉 順当 最適 手頃(てごろ) 頃合い 似つかわしい 相応(ふさわ)しい 打って付け 誂(あつら)え向き (2) 適当に行う→にんい
必携類に「ぶさ」で始まるの検索結果 1-6。