複数辞典一括検索+

まんねん【万年】🔗🔉

まんねん【万年】 (造語) いつも同じ状態であること。 「―候補[5]・―シャツ[5]〔=上着の下に、シャツを着ないでいることの学生語〕」

まんねんぐさ【万年草】[3]🔗🔉

まんねんぐさ【万年草】[3] 山地に生じる多年草。茎は肉が多い。初夏、黄色の花が咲く。おのまんねんぐさ[5]。〔ベンケイソウ科〕 [かぞえ方]一本

まんねんだけ【万年茸】[3]🔗🔉

まんねんだけ【万年茸】[3] 木の根元に生えるキノコ。かさはつやの有る赤(茶)色。柄は黒くてつやが有る。かわかして床飾りなどにする。霊芝(レイシ)[1]。まんねんたけ。〔サルノコシカケ科〕 [かぞえ方]一本

まんねんどこ【万年床】[3]🔗🔉

まんねんどこ【万年床】[3] 昼も畳の上に敷きっぱなしにしてある寝床。

まんねんひつ【万年筆】[3]🔗🔉

まんねんひつ【万年筆】[3] 使うたびにインクをつけたりペン先を取り替えたりせず、ペン軸の中のインクが自由にペン先に出る仕掛けのペン。万年ペン[3][5]。 [かぞえ方]一本

まんねんべい【万年塀】[3]🔗🔉

まんねんべい【万年塀】[3] コンクリートの板で造った塀。

まんねんゆき【万年雪】[3]🔗🔉

まんねんゆき【万年雪】[3] 〔高い山の上などの〕いつまでも消えない雪。

新明解万年で始まるの検索結果 1-7