複数辞典一括検索+

だいひょう【代表】ダイヘウ[0]🔗🔉

だいひょう【代表】ダイヘウ[0] ―する (一)団体の中から選ばれ、その意見や意志を反映する者として他との交渉に当たる△こと(資格を持つ人)。 「―者[3]」 (二)同類の中で△最も水準の高い(典型的な)ものとして選ばれた△人(もの)。 「(…の)―格[3]・―的日本人・―校[3]」 (三)その一つを取り出しただけで全体の特徴が概観出来る△こと(もの)。 「…に―される考え方」

だいひょうさく【代表作】ダイヘウサク[3]🔗🔉

だいひょうさく【代表作】ダイヘウサク[3] (一)その作家の作風を端的に表わしている作品。 (二)その作家として最高の傑作。

だいひょうてき【代表的】ダイヘウテキ[0]🔗🔉

だいひょうてき【代表的】ダイヘウテキ[0] ―な 全体を代表する△働き(資格)を持っている様子。

だいひょうでんわ【代表電話】ダイヘウデンワ[5]🔗🔉

だいひょうでんわ【代表電話】ダイヘウデンワ[5] それにかければ、二つ以上ある回線の、空いているものにつながる電話番号。大(ダイ)代表。

だいひょうりじ【代表理事】ダイヘウリジ[5]🔗🔉

だいひょうりじ【代表理事】ダイヘウリジ[5] その団体の執行機関の最高責任者として理事会を統轄するとともに、対外的には組織を代表する役(の人)。

新明解代表で始まるの検索結果 1-5