複数辞典一括検索+![]()
![]()
せと【瀬戸】[1]🔗⭐🔉
せと【瀬戸】[1]
(一)狭い 海峡。
(二)「瀬戸物・瀬戸際ギワ」 の略。
せとぎわ【瀬戸際】セトギハ[0]🔗⭐🔉
せとぎわ【瀬戸際】セトギハ[0]
〔瀬戸と海との境の意〕 勝敗・成否などの 分かれめ。
「―に 立つ/…するか 否かの―に 直面する」
せとびき【瀬戸引き】【瀬戸引】[0]🔗⭐🔉
せとびき【瀬戸引き】【瀬戸引】[0]
ほうろうを焼き付けること。また、そのようにした なべ・皿などの鉄製品。
せともの【瀬戸物】[0]🔗⭐🔉
せともの【瀬戸物】[0]
(一)瀬戸焼。
(二)やきもの。陶磁器。
「―鉢バチ [0]」
せとやき【瀬戸焼き】【瀬戸焼】[0]🔗⭐🔉
せとやき【瀬戸焼き】【瀬戸焼】[0]
愛知県瀬戸市を中心に産出される陶磁器。
新明解に「瀬戸」で始まるの検索結果 1-5。