複数辞典一括検索+

【菌】🔗🔉

【菌】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕2261〔JIS〕365D〔シフトJIS〕8BDB 〔音 訓〕キン・ギン・きのこ 〔熟語一覧〕 →亜硝酸菌(あしょうさんきん) →硫黄細菌(いおうさいきん) →一酸化炭素細菌(いっさんかたんそさいきん) →化膿菌(かのうきん) →桿菌(かんきん) →球菌(きゅうきん) →菌(きん) →菌(きんえい) →菌蓋(きんがい) →菌核(きんかく) →菌核病(きんかくびょう) →菌株(きんかぶ) →菌血症(きんけつしょう) →菌交替症・菌交代症(きんこうたいしょう) →菌瘤(きんこぶ) →菌根(きんこん) →菌糸(きんし) →菌症(きんしょう) →菌毒(きんどく) →菌類(きんるい) →空中細菌(くうちゅうさいきん) →グラム陰性菌(グラムいんせいきん) →グラム陽性菌(グラムようせいきん) →黒穂菌(くろぼきん) →劇症溶連菌感染症(げきしょうようれんきんかんせんしょう) →結核菌(けっかくきん) →ゲルトナー菌(ゲルトナーきん) →嫌気性細菌(けんきせいさいきん) →好塩菌(こうえんきん) →好気性細菌(こうきせいさいきん) →抗菌(こうきん) →抗菌グッズ(こうきんグッズ) →抗菌スペクトル(こうきんスペクトル) →抗菌性(こうきんせい) →光合成細菌(こうごうせいさいきん) →抗酸菌(こうさんきん) →麹菌(こうじきん) →抗真菌剤(こうしんきんざい) →交代菌症(こうたいきんしょう) →好熱性細菌(こうねつせいさいきん) →酵母菌(こうぼきん) →古細菌(こさいきん) →枯草菌(こそうきん) →コレラ菌(コレラきん) →根粒菌(こんりゅうきん) →細菌(さいきん) →細菌ウイルス(さいきんウイルス) →細菌学(さいきんがく) →細菌毒素(さいきんどくそ) →細菌尿(さいきんにょう) →細菌兵器(さいきんへいき) →細菌濾過器(さいきんろかき) →酢酸菌(さくさんきん) →殺菌(さっきん) →雑菌(ざっきん) →殺菌剤(さっきんざい) →殺菌灯(さっきんとう) →殺菌料(さっきんりょう) →銹菌(さびきん) →死菌ワクチン(しきんワクチン) →糸状菌(しじょうきん) →子嚢菌類(しのうきんるい) →ジフテリア菌(ジフテリアきん) →銹菌(しゅうきん) →硝化細菌(しょうかさいきん) →硝酸菌(しょうさんきん) →除菌(じょきん) →食菌作用(しょっきんさよう) →真菌症(しんきんしょう) →真菌類(しんきんるい) →水素細菌(すいそさいきん) →静菌剤(せいきんざい) →赤痢菌(せきりきん) →接合菌類(せつごうきんるい) →双球菌(そうきゅうきん) →耐性菌(たいせいきん) →大腸菌(だいちょうきん) →種菌(たねきん) →担子菌類(たんしきんるい) →炭疽菌(たんそきん) →チフス菌(チフスきん) →腸内細菌(ちょうないさいきん) →通性嫌気性細菌(つうせいけんきせいさいきん) →低温殺菌(ていおんさっきん) →鉄細菌(てつさいきん) →納豆菌(なっとうきん) →乳酸菌(にゅうさんきん) →乳酸菌飲料(にゅうさんきんいんりょう) →鼠チフス菌(ねずみチフスきん) →粘菌(ねんきん) →肺炎双球菌(はいえんそうきゅうきん) →排菌(はいきん) →黴菌(ばいきん) →肺真菌症(はいしんきんしょう) →白癬菌(はくせんきん) →破傷風菌(はしょうふうきん) →麦角菌(ばっかくきん) →発光菌(はっこうきん) →発酵菌(はっこうきん) →発光細菌(はっこうさいきん) →パラチフス菌(パラチフスきん) →ビフィズス菌(ビフィズスきん) →病原菌(びょうげんきん) →病原性大腸菌(びょうげんせいだいちょうきん) →ピロリ菌(ピロリきん) →不完全菌類(ふかんぜんきんるい) →葡萄球菌(ぶどうきゅうきん) →腐敗菌(ふはいきん) →ペスト菌(ペストきん) →変形菌(へんけいきん) →放線菌(ほうせんきん) →放線菌症(ほうせんきんしょう) →保菌者(ほきんしゃ) →ボツリヌス菌(ボツリヌスきん) →無菌(むきん) →無菌動物(むきんどうぶつ) →メタン細菌(メタンさいきん) →メチシリン耐性黄色葡萄球菌(メチシリンたいせいおうしょくぶどうきゅうきん) →滅菌(めっきん) →餅病菌(もちびょうきん) →溶菌(ようきん) →溶血性連鎖球菌(ようけつせいれんさきゅうきん) →溶原菌(ようげんきん) →溶連菌(ようれんきん) →癩菌(らいきん) →緑膿菌(りょくのうきん) →淋菌・痳菌(りんきん) →霊菌(れいきん) →連鎖球菌(れんさきゅうきん) →露菌病(ろきんびょう)

新辞林 ページ 12723 での単語。