複数辞典一括検索+

あん【案】🔗🔉

あん【案】 (1)考え。思いつき。アイデア。「いい―が浮かぶ」 (2)したがき。原案。 (3)予想。もくろみ。計画。

あん【庵・菴】🔗🔉

あん【庵・菴】 (1)草葺(ぶ)きの小家。僧侶・世捨て人などの住む,質素な小屋。いおり。草庵。 (2)雅号や住まい・料亭の名などに添えて用いる語。「芭蕉―」

あん【暗】🔗🔉

あん【暗】 暗い部分。暗さ。「明(めい)と―に分かれる」

あん【餡】🔗🔉

あん【餡】 (1)小豆(あずき)などを煮て砂糖を加え練ったもの。隠元豆・さつま芋・栗・百合根などからも作り,塩味のものもある。和菓子の主材料とするほか,のばして汁粉などとする。あんこ。 (2)饅頭(まんじゆう)や餅(もち)の中に包み込む,調味した挽(ひ)き肉・味噌・野菜など。 (3)葛(くず)餡。また,これに野菜・挽き肉・ウニなどを加えたものもいう。 (4)中に入れる物。外側とは別の材料を使った中身。あんこ。

アン【Anne】🔗🔉

アン【Anne】 (1665-1714) イギリス女王(在位,1702-1714)。ジェームズ 2 世の娘で新教徒。名誉革命では父に敵対。その治世中,政党政治・議院内閣制が発達,イングランドとスコットランドが合同。

新辞林あんで完全一致するの検索結果 1-5