複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほうじょう【方丈】🔗⭐🔉
ほうじょう【方丈】
(1)1 丈四方,四畳半ほどの広さ。また,その広さの部屋や建物。
(2)寺の住職の居室。また,住職の俗称。
ほうじょう【芳情】🔗⭐🔉
ほうじょう【芳情】
他人の親切な心遣いや気持ちを敬っていう語。芳志。
ほうじょう【放生】🔗⭐🔉
ほうじょう【放生】
捕らえた生き物を逃がしてやること。仏教の善行の一。
ほうじょう【法帖】🔗⭐🔉
ほうじょう【法帖】
習字の手本や鑑賞用に先人の筆跡を模写したり臨写したもの。また,石や木に刻んで印刷した折り本。法書。墨帖。墨本。
ほうじょう【豊穣】🔗⭐🔉
ほうじょう【豊穣】
穀物が豊かに実ること。「―の秋」
ほうじょう【豊饒】🔗⭐🔉
ほうじょう【豊饒】
地味が肥えていて作物がよくみのること。ほうにょう。「―な土地」
ほうじょう【褒状】🔗⭐🔉
ほうじょう【褒状】
賞状。
ほうじょう【北条】🔗⭐🔉
ほうじょう【北条】
愛媛県北部,高縄(たかなわ)半島北西部にある市。水田農業やタマネギなどの栽培が盛ん。繊維工業のほか,鹿峰(かのみね)瓦を特産。
新辞林に「ほうじょう」で完全一致するの検索結果 1-8。