複数辞典一括検索+![]()
![]()
【懸】🔗⭐🔉
【懸】
〔画 数〕20画 − 常用漢字
〔区 点〕2392〔JIS〕377C〔シフトJIS〕8C9C
〔音 訓〕ケン・ケ・かかる・かける
〔名乗り〕とお・はる
〔熟語一覧〕
→アメリカ篠懸の木(アメリカすずかけのき)
→一生懸命(いっしょうけんめい)
→一所懸命(いっしょけんめい)
→命懸け(いのちがけ)
→打ち掛かる・打ち懸かる(うちかかる)
→オープン懸賞(オープンけんしょう)
→懸かる(かかる)
→懸け詞・掛け詞(かけことば)
→懸巣(かけす)
→懸け菜(かけな)
→掛け橋・懸け橋・梯(かけはし)
→懸け離れる(かけはなれる)
→懸け樋・筧(かけひ)
→懸け隔たる(かけへだたる)
→懸けまくも(かけまくも)
→懸ける(かける)
→笠懸(かさがけ)
→刀掛け・刀懸け(かたなかけ)
→懸魚(げぎょ)
→袈裟懸け(けさがけ)
→懸想(けそう)
→懸念(けねん)
→懸案(けんあん)
→懸河(けんが)
→懸崖(けんがい)
→懸隔(けんかく)
→懸谷(けんこく)
→懸賞(けんしょう)
→懸垂(けんすい)
→懸垂下降(けんすいかこう)
→懸垂線(けんすいせん)
→懸垂幕(けんすいまく)
→懸絶(けんぜつ)
→懸濁液(けんだくえき)
→懸命(けんめい)
→懸腕直筆(けんわんちょくひつ)
→十字懸垂(じゅうじけんすい)
→篠懸・鈴懸(すずかけ)
→篠懸の木(すずかけのき)
→手掛かり・手懸かり(てがかり)
→橋懸かり・橋掛かり(はしがかり)
→筆懸け(ふでかけ)
→弓懸(ゆがけ)
→瑠璃懸巣(るりかけす)
新辞林に「懸」で完全一致するの検索結果 1-1。