複数辞典一括検索+

どく【毒】🔗🔉

どく【毒】 (1)健康・生命に有害な物質。また,害となるものごと。「―を盛る」「夜更かしは体に―だ」 (2)害悪。「目の―」 (3)悪意。「―を含んだ言葉」

【毒】🔗🔉

【毒】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕3839〔JIS〕4647〔シフトJIS〕93C5 〔音 訓〕ドク・トク 〔熟語一覧〕 →亜鉛中毒(あえんちゅうどく) →足尾銅山鉱毒事件(あしおどうざんこうどくじけん) →アルカリ中毒(アルカリちゅうどく) →アルコール中毒(アルコールちゅうどく) →一酸化炭素中毒(いっさんかたんそちゅうどく) →遺伝毒性(いでんどくせい) →鉛中毒(えんちゅうどく) →煙毒(えんどく) →鉛毒(えんどく) →御気の毒様(おきのどくさま) →汚毒(おどく) →害毒(がいどく) →外毒素(がいどくそ) →ガス中毒(ガスちゅうどく) →黴毒(かびどく) →環境毒性学(かんきょうどくせいがく) →気の毒(きのどく) →急性アルコール中毒(きゅうせいアルコールちゅうどく) →急性中毒(きゅうせいちゅうどく) →魚毒性(ぎょどくせい) →菌毒(きんどく) →クロム中毒(クロムちゅうどく) →劇毒(げきどく) →血液毒(けつえきどく) →解毒(げどく) →鉱毒(こうどく) →抗毒素(こうどくそ) →細菌毒素(さいきんどくそ) →酸毒症(さんどくしょう) →自家中毒(じかちゅうどく) →死毒・屍毒(しどく) →弱毒ワクチン(じゃくどくワクチン) →蛇毒(じゃどく) →出血毒(しゅっけつどく) →消毒(しょうどく) →消毒薬(しょうどくやく) →食中毒(しょくちゅうどく) →触媒毒(しょくばいどく) →神経毒(しんけいどく) →水銀中毒(すいぎんちゅうどく) →生物毒素兵器禁止条約(せいぶつどくそへいききんしじょうやく) →選択毒性(せんたくどくせい) →胎毒(たいどく) →丹毒(たんどく) →茶毒蛾(ちゃどくが) →中毒(ちゅうどく) →中毒疹(ちゅうどくしん) →中毒量(ちゅうどくりょう) →腸間毒(ちょうかんどく) →鴆毒(ちんどく) →毒(どく) →毒空木(どくうつぎ) →毒牙(どくが) →毒蛾(どくが) →毒ガス(どくガス) →毒茸(どくきのこ) →毒蜘蛛(どくぐも) →毒気(どくけ) →毒劇物取締法(どくげきぶつとりしまりほう) →毒消し(どくけし) →毒殺(どくさつ) →毒死(どくし) →毒蛇(どくじゃ) →毒手(どくしゅ) →毒酒(どくしゅ) →毒重石(どくじゅうせき) →特殊毒性(とくしゅどくせい) →毒針(どくしん) →毒刃(どくじん) →毒する(どくする) →毒性(どくせい) →毒性学(どくせいがく) →毒舌(どくぜつ) →毒芹(どくぜり) →毒腺(どくせん) →毒素(どくそ) →毒素血症(どくそけっしょう) →毒茸(どくたけ) →毒蝶(どくちょう) →毒突く(どくづく) →毒毒しい(どくどくしい) →毒杯(どくはい) →毒針(どくばり) →毒筆(どくひつ) →毒瓶(どくびん) →毒婦(どくふ) →毒物(どくぶつ) →毒物及び劇物取締法(どくぶつおよびげきぶつとりしまりほう) →毒物学(どくぶつがく) →毒紅茸(どくべにたけ) →毒蛇(どくへび) →毒味・毒見(どくみ) →毒虫(どくむし) →毒矢(どくや) →毒薬(どくやく) →土壌消毒(どじょうしょうどく) →毒気(どっき) →毒気(どっけ) →毒血症(どっけつしょう) →内毒素(ないどくそ) →鉛中毒(なまりちゅうどく) →ニコチン中毒(ニコチンちゅうどく) →尿毒症(にょうどくしょう) →妊娠中毒症(にんしんちゅうどくしょう) →膿毒症(のうどくしょう) →脳梅毒(のうばいどく) →梅毒・黴毒(ばいどく) →蠅毒草(はえどくそう) →病毒(びょうどく) →服毒(ふくどく) →河豚毒(ふぐどく) →蛇毒(へびどく) →ベロ毒素(ベロどくそ) →防毒マスク(ぼうどくマスク) →慢性アルコール中毒(まんせいアルコールちゅうどく) →慢性中毒(まんせいちゅうどく) →無毒(むどく) →猛毒(もうどく) →モルヒネ中毒(モルヒネちゅうどく) →薬物消毒(やくぶつしょうどく) →有機水銀中毒(ゆうきすいぎんちゅうどく) →有毒(ゆうどく) →有毒植物(ゆうどくしょくぶつ) →溶血性尿毒症症候群(ようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-2