複数辞典一括検索+

みょうが【茗荷】🔗🔉

みょうが【茗荷】 ショウガ科の多年草。暖地の林中に生え,野菜としても栽培。夏,地下茎の先から花序が出,開花前の苞と若い茎を食用とする。鈍根草。

みょうが【冥加】🔗🔉

みょうが【冥加】 (1)〔仏〕知らぬうちに受ける神仏の援助・保護。冥利。 (2)非常に好運であること。「命―」

みょうがきん【冥加金】🔗🔉

みょうがきん【冥加金】 近世の雑税の一。商工業者・旅宿・質屋などが,営業免許・特権付与の代償として領主(大名)に献上する金穀をいう。

みょうがたけ【茗荷竹】🔗🔉

みょうがたけ【茗荷竹】 ミョウガの若芽の俗称。薄緑色で香りが高く,食用とする。

みょうがのこ【茗荷の子】🔗🔉

みょうがのこ【茗荷の子】 ミョウガの根元に出る花茎の俗称。花をつける前に苞(ほう)を食用とする。淡赤褐色で独特の香りがある。

新辞林みょうがで始まるの検索結果 1-5