複数辞典一括検索+

ひあい【悲哀】🔗🔉

ひあい【悲哀】 かなしく,あわれなこと。「人生の―を感ずる」

ひあが・る【干上がる・乾上がる】🔗🔉

ひあが・る【干上がる・乾上がる】 (動五) (1)すっかり水分がなくなる。 (2)金がなくなって暮らせなくなる。「あごが―・る」

ひあし【日脚・陽脚】🔗🔉

ひあし【日脚・陽脚】 (1)太陽が空を移り行く動き。「―が早い」 (2)昼間の長さ。「―が延びる」 (3)一日の相場の動きを図示したもの。

ひあし【火脚】🔗🔉

ひあし【火脚】 火の燃えひろがる速さ。火の回り。

ひあそび【火遊び】🔗🔉

ひあそび【火遊び】 (1)火で遊ぶこと。 (2)その場限りの男女の情事。

ひあたり【日当たり・陽当たり】🔗🔉

ひあたり【日当たり・陽当たり】 日光が当たること。「―のよい家」

ひあっしゅくせいりゅうたい【非圧縮性流体】🔗🔉

ひあっしゅくせいりゅうたい【非圧縮性流体】 つりあいや運動を扱う場合に密度の変化を無視してよい流体。普通の状態では液体は非圧縮性流体とみることができる。縮まない流体。

ヒアデスせいだん【ヒアデス星団】🔗🔉

ヒアデスせいだん【ヒアデス星団】 〔Hyades〕 牡牛(おうし)座の散開星団。100 個余りの星から成る。約 149 光年の距離にあり,太陽系に最も近い散開星団。

ひあぶり【火炙り】🔗🔉

ひあぶり【火炙り】 罪人を火で焼き殺す刑罰。火刑。「―の刑」

ヒアリング【hearing】🔗🔉

ヒアリング【hearing】 〔ヒヤリングとも〕 (1)〔言語教育で〕 聞き取り。 (2)公聴会。聴聞会。

ヒアリングドッグ【hearing dog】🔗🔉

ヒアリングドッグ【hearing dog】 ⇒聴導犬

ヒアルロニダーゼ【hyaluronidase】🔗🔉

ヒアルロニダーゼ【hyaluronidase】 ヒアルロン酸を加水分解する酵素。高等動物の精液や蛇毒・肺炎菌・連鎖球菌中などに存在。受精の際,卵細胞表面をおおうヒアルロン酸を含む粘性ゲルを取り除いて精子の侵入を助けたり,病原菌の侵入を容易にするという。

ヒアルロンさん【ヒアルロン酸】🔗🔉

ヒアルロンさん【ヒアルロン酸】 〔hyaluronic acid〕 多糖類の一。タンパク質と結合して動物結合組織中の基質の重要な構成成分をなし,特に関節液・眼球ガラス体・皮膚・臍帯(さいたい)に多くみられる。組織の保護および構造の維持,摩擦を和らげ,細菌の侵入を防ぐなどの機能を果たす。

新辞林ヒアで始まるの検索結果 1-13