複数辞典一括検索+![]()
![]()
ビア[beer]🔗⭐🔉
ビア[beer]

名
ビール。ビヤ。

名
ビール。ビヤ。
ひ‐あが・る【干上がる(▽乾上がる)】🔗⭐🔉
ひ‐あが・る【干上がる(▽乾上がる)】

自五
すっかりかわく。かわききる。
「からからに━・った田」
金がなくなって生活できなくなる。
「あごが━」
関連語
大分類‖自然の現象‖しぜんのげんしょう
中分類‖乾く‖かわく

自五
すっかりかわく。かわききる。
「からからに━・った田」
金がなくなって生活できなくなる。
「あごが━」
関連語
大分類‖自然の現象‖しぜんのげんしょう
中分類‖乾く‖かわく
ひ‐あし【日脚(日足)】🔗⭐🔉
ひ‐あし【火脚(火足)】🔗⭐🔉
ひ‐あし【火脚(火足)】

名
火事などで、火の燃え移っていく速さ。火の回り。
「強風のため━が速い」

名
火事などで、火の燃え移っていく速さ。火の回り。
「強風のため━が速い」
ピアス🔗⭐🔉
ピアス

名
耳たぶに小さな穴をあけてつけるイヤリング。
◇pierced earrings
から。pierce
は穴をあける意。

名
耳たぶに小さな穴をあけてつけるイヤリング。
◇pierced earrings
から。pierce
は穴をあける意。
ひ‐あそび【火遊び】🔗⭐🔉
ひ‐あそび【火遊び】

名
火をおもちゃにして遊ぶこと。火いたずら。
あぶない遊び。特に、その場限りのあぶない情事。

名
火をおもちゃにして遊ぶこと。火いたずら。
あぶない遊び。特に、その場限りのあぶない情事。
ひ‐あたり【日当たり(▽陽当たり)】🔗⭐🔉
ひ‐あたり【日当たり(▽陽当たり)】

名
日光が当たること。また、その当たり具合。
「━のよい部屋」

名
日光が当たること。また、その当たり具合。
「━のよい部屋」
ピアニスト[pianist]🔗⭐🔉
ピアニスト[pianist]

名
ピアノの演奏家。

名
ピアノの演奏家。
ピアノ[piano]🔗⭐🔉
ピアノ[piano]

名
鍵盤けんばん楽器の一つ。鍵盤に連動するハンマーが大きな共鳴箱の中に張った金属弦を打って音を出す。平型(グランド)と竪型(アップライト)とに大別される。ピヤノ。
「━を弾く」
音楽の強弱標語の一つ。「弱く」「やわらかく」の意を表す。記号p
⇔フォルテ

名
鍵盤けんばん楽器の一つ。鍵盤に連動するハンマーが大きな共鳴箱の中に張った金属弦を打って音を出す。平型(グランド)と竪型(アップライト)とに大別される。ピヤノ。
「━を弾く」
音楽の強弱標語の一つ。「弱く」「やわらかく」の意を表す。記号p
⇔フォルテ
ひ‐あぶり【火▼炙り・火▼焙り】🔗⭐🔉
ひ‐あぶり【火▼炙り・火▼焙り】

名
罪人を火で焼き殺す刑罰。火刑。
「━の刑」

名
罪人を火で焼き殺す刑罰。火刑。
「━の刑」
ヒアリング[hearing]🔗⭐🔉
ヒアリング[hearing]

名
外国語を聞いてその意味を理解すること。聞き取り。
公聴会。聴聞会。
◆「ヒヤリング」とも。

名
外国語を聞いてその意味を理解すること。聞き取り。
公聴会。聴聞会。
◆「ヒヤリング」とも。
ヒアルロン‐さん【ヒアルロン酸】🔗⭐🔉
ヒアルロン‐さん【ヒアルロン酸】

名
眼球の硝子体しょうしたい・皮膚ひふ・臍帯さいたいなどに広く分布する多糖類。組織構造の維持、細菌の侵入防止などに役立つ。ヒアルウロン酸。

名
眼球の硝子体しょうしたい・皮膚ひふ・臍帯さいたいなどに広く分布する多糖類。組織構造の維持、細菌の侵入防止などに役立つ。ヒアルウロン酸。
ヒヤシンス[hyacinth]🔗⭐🔉
ヒヤシンス[hyacinth]

名
春、紅・白・黄・紫・青紫などの花を総状につけるユリ科の多年草。根生する葉は広線形。園芸品種が多い。小アジア原産。風信子ふうしんし。
「
風信子
」と当てる。

名
春、紅・白・黄・紫・青紫などの花を総状につけるユリ科の多年草。根生する葉は広線形。園芸品種が多い。小アジア原産。風信子ふうしんし。
「
風信子
」と当てる。
明鏡国語辞典に「ヒア」で始まるの検索結果 1-15。
⇔