複数辞典一括検索+
ピケ🔗⭐🔉
ピケ
ピケット。「―をはる」
ピケ【(フ) piqu
】🔗⭐🔉
ピケ【(フ) piqu
】
畝(うね)を織り出した織物。多く木綿織物で,夏の帽子・服地などに使う。

ひけあと【引け跡】🔗⭐🔉
ひけあと【引け跡】
取引所で,立ち会いが終わったあとの市場。また,その相場。
ひけあとけはい【引け跡気配】🔗⭐🔉
ひけあとけはい【引け跡気配】
相場の立ち会いが終わったあとの人気の具合。
ひけいこうえいよう【非経口栄養】🔗⭐🔉
ひけいこうえいよう【非経口栄養】
口を経由しないで行う栄養補給法。チューブによる注入や静脈注入・直腸注入など。
ひけいてん【飛型点】🔗⭐🔉
ひけいてん【飛型点】
スキーのジャンプ競技で,空中フォームの点数。これと飛距離点とを合わせた点数で競う。
ひけし【火消し】🔗⭐🔉
ひけし【火消し】
(1)火を消すこと。
(2)江戸時代の消防組織。また,それに所属する人。
(3)騒動などの鎮め役。
ピケッティング【picketing】🔗⭐🔉
ピケッティング【picketing】
⇒ピケット
ピケット【picket】🔗⭐🔉
ピケット【picket】
労働争議の際,労働者側がスト破りを防ぐために,見張りを立てること。また,見張る人。ピケッティング。ピケ。「―を張る」
ピケットライン【picket line】🔗⭐🔉
ピケットライン【picket line】
ピケットのため設ける監視線。ピケ-ライン。
ひけめ【引け目】🔗⭐🔉
ひけめ【引け目】
気おくれ。また,劣っている点。「―を感じる」
ひけらか・す🔗⭐🔉
ひけらか・す
(動五)
得意がって見せびらかす。
ひ・ける【引ける】🔗⭐🔉
ひ・ける【引ける】
(動下一)
(1)(「退ける」とも書く)仕事・課業・店などがしまいになる。終わる。「会社が―・ける」
(2)引け目を感じる。「気が―・ける」
新辞林に「ピケ」で始まるの検索結果 1-14。