複数辞典一括検索+

ふくしん【副申】🔗🔉

ふくしん【副申】 官庁が申請書などの文書を上級機関に伝達するとき,それに対し参考意見を述べること。また,その参考意見。

ふくしん【副審】🔗🔉

ふくしん【副審】 主審を助ける審判員。

ふくしん【復申】🔗🔉

ふくしん【復申】 (1)返答をすること。 (2)⇒復命

ふくしん【腹心】🔗🔉

ふくしん【腹心】 深く信頼すること。また,そのような人。「―の部下」

ふくしん【腹診】🔗🔉

ふくしん【腹診】 漢方で,切診の一。治療方針を定めるために患者の腹に触れて行う診察法。日本で独自に発達。

フクシン【fuchsine】🔗🔉

フクシン【fuchsine】 最も古くから用いられてきた塩基性合成染料。水・エタノールに溶けて赤紫色を呈する。各種繊維の染色のほか,印刷インク,アルデヒドなどの分析試薬としても用いられる。唐紅(とうべに)。マゼンタ。ローズアニリン。

ふくしんけい【副神経】🔗🔉

ふくしんけい【副神経】 第十一脳神経。首を動かす筋肉の一部に分布する運動神経。

新辞林フクシンで始まるの検索結果 1-7