複数辞典一括検索+

にまいおち【二枚落ち】🔗🔉

にまいおち【二枚落ち】 将棋で,上手(うわて)が角行と飛車の 2 個の駒を使わずにさすこと。飛車角落ち。二丁落ち。

にまいおろし【二枚下ろし】🔗🔉

にまいおろし【二枚下ろし】 魚を,上身と,中骨のついた下身とに切り分けること。片身おろし。

にまいがい【二枚貝】🔗🔉

にまいがい【二枚貝】 軟体動物斧足(おのあし)綱に属する貝類の総称。体は左右 2 枚の貝殻でおおわれ,腹側の中央部に斧(おの)形の筋肉質の運動器官をもつ。

にまいがんな【二枚鉋】🔗🔉

にまいがんな【二枚鉋】 普通の刃にそれよりやや狭い裏刃を重ね合わせた鉋。あわせ鉋。

にまいかんばん【二枚看板】🔗🔉

にまいかんばん【二枚看板】 一座のうちで,中心となる二人の出演者。

にまいごし【二枚腰】🔗🔉

にまいごし【二枚腰】 相撲や柔道で,一度腰が折れたようになっても砕けずに立ち直る粘り強い腰。

にまいじた【二枚舌】🔗🔉

にまいじた【二枚舌】 前と食い違うことを平気で言うこと。「―を使う」

にまいめ【二枚目】🔗🔉

にまいめ【二枚目】 (1)〔近世,芝居の看板の 2 番目に名が書き並べられたことから〕 和事(わごと)での美男役。また,その役者。 (2)映画・演劇などでの美男役。 (3)美男子。ハンサム。「―きどり」 (4)相撲番付で,前頭・十両・幕下などの 2 番目の位置。第 2 位。「前頭―」

新辞林二枚で始まるの検索結果 1-8