複数辞典一括検索+

そつ【卒】🔗🔉

そつ【卒】 (1)下級の兵。 (2)卒業。「高―」

そつえん【卒園】🔗🔉

そつえん【卒園】 幼稚園・保育園を卒業すること。「―式」

そつぎょう【卒業】🔗🔉

そつぎょう【卒業】 (1)学校の全教科または学科の課程を修了すること。 (2)ある状態・段階を通過すること。「もうマンガ本は―した」

そつぎょうせいさく【卒業制作】🔗🔉

そつぎょうせいさく【卒業制作】 卒業にあたって絵画や彫刻などの作品を作ること。また,その作品。芸術系大学では,卒業論文に相当するものとして提出する。

そつぎょうろんぶん【卒業論文】🔗🔉

そつぎょうろんぶん【卒業論文】 大学を卒業しようとする者が提出して審査を受ける論文。卒論。

そつじ【卒爾・率爾】🔗🔉

そつじ【卒爾・率爾】 突然であること。

そつじながら【卒爾ながら】🔗🔉

そつじながら【卒爾ながら】 (連語) 突然で失礼だが。

そつじゅ【卒寿】🔗🔉

そつじゅ【卒寿】 〔「卒」の略体の「卆」が「九十」と分解できるところから〕 90 歳。また,その祝い。

そつぜん【卒然・率然】🔗🔉

そつぜん【卒然・率然】 (ト/タル) にわかなさま。突然。「―として逝く」

そっちゅう【卒中】🔗🔉

そっちゅう【卒中】 ⇒脳卒中

そっとう【卒倒】🔗🔉

そっとう【卒倒】 突然気を失い倒れること。

そつどく【卒読】🔗🔉

そつどく【卒読】 急いで,ざっと読むこと。また,読み終わること。

そつろん【卒論】🔗🔉

そつろん【卒論】 卒業論文。

そとうば【卒塔婆】🔗🔉

そとうば【卒塔婆】 ⇒そとば(卒塔婆)

そとば【卒塔婆・卒都婆】🔗🔉

そとば【卒塔婆・卒都婆】 〔(梵) Stpa〕 〔仏〕 (1)供養・報恩のため,仏舎利や遺物などを安置した建造物。浮図(ふと)。塔婆。塔。そとうば。 (2)供養・追善のため,墓などに立てる細長い板。梵字・経文などが記されている。板塔婆。塔婆。そとうば。

新辞林で始まるの検索結果 1-16