複数辞典一括検索+![]()
![]()
もんだい【問題】🔗⭐🔉
もんだい【問題】
(1)答えさせるための問い。題。「算数の―」
(2)解決を要する事項。「―を起こす」
(3)取り扱いや処理を迫られる事柄。「就職の―で悩む」
(4)世間の関心や注目が集まっているもの。「―の人物」
(5)(「…の問題」の形で)それによって解決されることを示す。「法案の成立は時間の―だ」
もんだいいしき【問題意識】🔗⭐🔉
もんだいいしき【問題意識】
ある物事を,解決されるべき状態にあるものとしてとらえる意識。「―を持つ」
もんだいか【問題化】🔗⭐🔉
もんだいか【問題化】
論議の対象となること。
もんだいがい【問題外】🔗⭐🔉
もんだいがい【問題外】
問題として取り上げるに値しないこと。論外。
もんだいげき【問題劇】🔗⭐🔉
もんだいげき【問題劇】
作者と同時代の当面する重要な社会問題を提示し,注意を喚起する劇。
もんだいさく【問題作】🔗⭐🔉
もんだいさく【問題作】
評価が分かれ,既成の価値観でははかれない作品。また,注目や話題を集めた作品。
もんだいし【問題視】🔗⭐🔉
もんだいし【問題視】
多くの人に問題として注目されること。
もんだいじ【問題児】🔗⭐🔉
もんだいじ【問題児】
その言動が周囲との調和を欠くため,問題視される人。「業界の―」
新辞林に「問題」で始まるの検索結果 1-8。