複数辞典一括検索+

てんり【天理】🔗🔉

てんり【天理】 天の道理。自然の道理。

てんり【天理】🔗🔉

てんり【天理】 奈良県,奈良盆地の東縁にある市。天理教本部・石上(いそのかみ)神宮がある。

てんりきょう【天理教】🔗🔉

てんりきょう【天理教】 (1)1838 年,大和国の中山みきが天啓を受けて創唱。「親神(おやがみ)」天理王命(てんりおうのみこと)による世界の救済を説き,祈念と奉仕と相互扶助による平和で幸福な「陽気ぐらし」の実現をめざす。本部は奈良県天理市。 (2)中国,清代の白蓮教系の秘密宗教結社。教祖は皓生文。華北に広まり,1813 年に反乱を起こしたが平定された。八卦教。

てんりだいがく【天理大学】🔗🔉

てんりだいがく【天理大学】 私立大学の一。1925 年(大正 14)創立の天理外国語学校を母体に,49 年(昭和 24)新制大学となる。本部は天理市。

天理大学🔗🔉

天理大学 〒632-0032 天理市杣之内町1050 Tel.0743-63-1515

天理大学附属天理参考館🔗🔉

天理大学附属天理参考館 〒632-0014 天理市布留町1 Tel.0743-63-1515(内6702)

新辞林天理で始まるの検索結果 1-6