複数辞典一括検索+

きそがわ【木曾川】🔗🔉

きそがわ【木曾川】 (1)長野県中部の鉢盛山に発し,木曾谷の峡谷をつくり,濃尾平野を通って伊勢湾に注ぐ川。長さ 227km。 (2)愛知県北西部、葉栗郡の町。木曾川下流東岸に位置し,尾西毛織物業地の一翼をになう。

きそさんみゃく【木曾山脈】🔗🔉

きそさんみゃく【木曾山脈】 長野県南西部から岐阜・愛知の県境にかけて,天竜川と木曾川の間に連なる山脈。最高峰は駒ヶ岳(海抜 2956m)。中央アルプス。

きそだに【木曾谷】🔗🔉

きそだに【木曾谷】 木曾山脈と飛騨山脈に挟まれた木曾川上流の谷間の地。寝覚の床などの渓谷美に富む。中山道が通じる。

きそふくしま【木曾福島】🔗🔉

きそふくしま【木曾福島】 長野県南西部の町。木曾谷の中心にあって,中山道の宿駅として栄えた。

きそぶし【木曾節】🔗🔉

きそぶし【木曾節】 長野県の民謡。木曾福島町近辺の盆踊り唄。酒盛り唄「仲乗りさん」の曲名を改めたもの。

きそよしなか【木曾義仲】🔗🔉

きそよしなか【木曾義仲】 ⇒源義仲

新辞林木曾で始まるの検索結果 1-6