複数辞典一括検索+

かけはし【掛け橋・懸け橋・梯】🔗🔉

かけはし【掛け橋・懸け橋・梯】 (1)険しいがけ沿いに木や藤づるなどで棚のように設けた道。桟道。「木曾の―」 (2)谷や川などに臨時に作った橋。かけ渡した橋。 (3)二人の間の関係を取り持つこと。また,その人。なかだち。「恋の―」

ていけい【梯形】🔗🔉

ていけい【梯形】 台形の旧称。

でいご【梯梧・梯姑】🔗🔉

でいご【梯梧・梯姑】 マメ科の落葉高木。インド原産。5〜6 月,緋紅色の蝶形花を密生する。沖縄の県花。デイコ。

ていだん【梯団】🔗🔉

ていだん【梯団】 軍隊などの区分の一。大集団を便宜上数個の部隊に分けた時の各部隊。

はしご【梯子・梯】🔗🔉

はしご【梯子・梯】 (1)高い所へ登るための道具。2 本の長い材に足掛かりとなる横木を何本もとりつけたもの。 (2)階段。 (3)「梯子酒」の略。

はしござけ【梯子酒】🔗🔉

はしござけ【梯子酒】 次々に場所をかえて酒を飲むこと。はしごのみ。はしご。

はしごしゃ【梯子車】🔗🔉

はしごしゃ【梯子車】 高所に届く伸長式の梯子を備えた消防自動車。

はしごだん【梯子段】🔗🔉

はしごだん【梯子段】 段梯子の階段。また,階段。

新辞林で始まるの検索結果 1-9