複数辞典一括検索+![]()
![]()
あや・める【危める・殺める】🔗⭐🔉
あや・める【危める・殺める】
(動下一)
危害を加える。殺す。「人を―・める」
ころし【殺し】🔗⭐🔉
ころし【殺し】
(1)殺すこと。「人―」
(2)殺人。殺人事件。「―の現場」
ころしもんく【殺し文句】🔗⭐🔉
ころしもんく【殺し文句】
相手の心を強く引きつけるような巧みな言葉。
ころしや【殺し屋】🔗⭐🔉
ころしや【殺し屋】
報酬をもらって,人を殺すことを仕事としている者。
ころ・す【殺す】🔗⭐🔉
さつい【殺意】🔗⭐🔉
さつい【殺意】
人を殺そうとする意思。「―を抱く」
さつがい【殺害】🔗⭐🔉
さつがい【殺害】
人を殺すこと。
さっき【殺気】🔗⭐🔉
さっき【殺気】
人を殺そうとする気迫。また,緊張した気配。「―がみなぎる」
さっきだ・つ【殺気立つ】🔗⭐🔉
さっきだ・つ【殺気立つ】
(動五)
興奮して,荒々しい気分・様子になる。「―・ったデモの群衆」
さっきん【殺菌】🔗⭐🔉
さっきん【殺菌】
細菌を殺すこと。「熱湯で―する」
さっきんざい【殺菌剤】🔗⭐🔉
さっきんざい【殺菌剤】
(1)病原微生物を殺す作用をもつ薬剤。
(2)農作物に対する植物病原菌の攻撃から作物を守るための薬剤。
さっきんとう【殺菌灯】🔗⭐🔉
さっきんとう【殺菌灯】
紫外線を発して殺菌を行う低圧水銀灯。
さっきんりょう【殺菌料】🔗⭐🔉
さっきんりょう【殺菌料】
食品添加物の一。食品の腐敗・変性の原因となる細菌を殺すために食品や製造用器具に用いる。食品に直接添加できるのは過酸化水素のみだが,ほとんど用いられない。→保存料
さっしょう【殺傷】🔗⭐🔉
さっしょう【殺傷】
殺したり傷つけたりすること。「―事件」
さつじん【殺人】🔗⭐🔉
さつじん【殺人】
人を殺すこと。「―犯」
さつじん【殺陣】🔗⭐🔉
さつじん【殺陣】
「たて」に同じ。
さつじんき【殺人鬼】🔗⭐🔉
さつじんき【殺人鬼】
何人もの人を殺した悪人を,鬼にたとえていう語。
さつじんざい【殺人罪】🔗⭐🔉
さつじんざい【殺人罪】
故意に他人を殺すことにより成立する罪。
さつじんてき【殺人的】🔗⭐🔉
さつじんてき【殺人的】
(形動)
人命を奪うほど激しいさま。「―な暑さ」
さつせいしざい【殺精子剤】🔗⭐🔉
さつせいしざい【殺精子剤】
精子を不活化する作用のある界面活性剤で,避妊目的に使われ,錠剤・ゼリー・フィルム状の製品がある。
さつせいぶつざい【殺生物剤】🔗⭐🔉
さつせいぶつざい【殺生物剤】
殺虫剤・除草剤・殺菌剤などの総称。目的とする病害虫や雑草だけでなく,広範な動植物に影響を与えることに着目していう。
さっそざい【殺鼠剤】🔗⭐🔉
さっそざい【殺鼠剤】
鼠駆除に用いる薬剤。
さっちゅうざい【殺虫剤】🔗⭐🔉
さっちゅうざい【殺虫剤】
害虫を殺すために用いる薬剤。昆虫の体に接触してこれを殺す接触毒剤,昆虫に食わせて殺す消化毒剤,吸飲させて殺す呼吸毒剤(燻蒸剤)がある。
さっちゅうとう【殺虫灯】🔗⭐🔉
さっちゅうとう【殺虫灯】
農作物の害虫を誘って集め,殺すための灯火。
さっとう【殺到】🔗⭐🔉
さっとう【殺到】
一度にどっと押し寄せること。「予約が―する」
さつばつ【殺伐】🔗⭐🔉
さつばつ【殺伐】
(形動)
ゆとりやあたたかみのないさま。荒れてすさんでいるさま。「―とした風景」
さっぷうけい【殺風景】🔗⭐🔉
さっぷうけい【殺風景】
(1)景色などが,単調で趣のないこと。「―な倉庫街」
(2)おもしろみがなく,興ざめのすること。「男ばかりで―な宴会だ」
さつりく【殺戮】🔗⭐🔉
さつりく【殺戮】
残忍な方法で多くの人を殺すこと。
せっしょう【殺生】🔗⭐🔉
せっしょう【殺生】
[1]生き物を殺すこと。仏教では五戒の一つ。
[2](形動)
むごいさま。「―な目にあわせる」
せっしょうきんだん【殺生禁断】🔗⭐🔉
せっしょうきんだん【殺生禁断】
生き物を殺すのを禁ずること。
せっしょうせき【殺生石】🔗⭐🔉
せっしょうせき【殺生石】
栃木県那須町湯本にある溶岩の大塊。鳥羽天皇の寵姫玉藻前(たまものまえ)に化けた金毛九尾の狐が殺されて化したと伝えられる石。後深草天皇のとき,玄翁(げんのう)和尚が杖で石を二つに割り,現れた霊を成仏させたという。
そぎと・る【削ぎ取る・殺ぎ取る】🔗⭐🔉
そぎと・る【削ぎ取る・殺ぎ取る】
(動五)
薄くけずりとる。
そ・ぐ【殺ぐ】🔗⭐🔉
そ・ぐ【殺ぐ】
(動五)
勢いを弱くする。「気勢を―・ぐ」「力を―・ぐ」
そ・げる【削げる・殺げる】🔗⭐🔉
そ・げる【削げる・殺げる】
(動下一)
削り取られた状態になる。「ほおの肉が―・げる」
たて【殺陣】🔗⭐🔉
たて【殺陣】
演劇・映画で,斬り合いや捕り物の場面の立ち回りの演技。また,その演技を振り付けること。「―師」
【殺】🔗⭐🔉
【殺】
〔画 数〕10画 − 常用漢字
〔区 点〕2706〔JIS〕3B26〔シフトJIS〕8E45
〔音 訓〕サツ・セツ・サイ・ころす・あやめる・そぐ
〔熟語一覧〕
→圧殺(あっさつ)
→アムリッツァル虐殺事件(アムリッツァルぎゃくさつじけん)
→危める・殺める(あやめる)
→暗剣殺(あんけんさつ)
→暗殺(あんさつ)
→一殺多生(いっさつたしょう)
→一殺多生(いっせつたしょう)
→打ち殺す(うちころす)
→埋め殺し(うめごろし)
→嬰児殺し(えいじごろし)
→殴殺(おうさつ)
→鏖殺(おうさつ)
→押し殺す(おしころす)
→男殺し(おとこごろし)
→女殺し(おんなごろし)
→女殺油地獄(おんなころしあぶらのじごく)
→飼い殺し(かいごろし)
→過失相殺(かしつそうさい)
→活殺(かっさつ)
→噛み殺す(かみころす)
→虐殺(ぎゃくさつ)
→挟殺(きょうさつ)
→縊り殺す(くびりころす)
→撃殺(げきさつ)
→減殺(げんさい)
→減殺(げんさつ)
→絞殺(こうさつ)
→故殺(こさつ)
→誤殺(ごさつ)
→殺し(ころし)
→殺し文句(ころしもんく)
→殺し屋(ころしや)
→殺す(ころす)
→刺し殺す(さしころす)
→殺意(さつい)
→殺害(さつがい)
→殺気(さっき)
→殺気立つ(さっきだつ)
→殺菌(さっきん)
→殺菌剤(さっきんざい)
→殺菌灯(さっきんとう)
→殺菌料(さっきんりょう)
→殺傷(さっしょう)
→殺人(さつじん)
→殺陣(さつじん)
→殺人鬼(さつじんき)
→殺人罪(さつじんざい)
→殺人的(さつじんてき)
→殺精子剤(さつせいしざい)
→殺生物剤(さつせいぶつざい)
→殺鼠剤(さっそざい)
→殺虫剤(さっちゅうざい)
→殺虫灯(さっちゅうとう)
→殺到(さっとう)
→殺伐(さつばつ)
→殺風景(さっぷうけい)
→殺戮(さつりく)
→惨殺(ざんさつ)
→斬殺(ざんさつ)
→三重殺(さんじゅうさつ)
→サンバルテルミーの虐殺(サンバルテルミーのぎゃくさつ)
→刺殺(しさつ)
→自殺(じさつ)
→自殺関与罪(じさつかんよざい)
→自殺的(じさつてき)
→自殺点(じさつてん)
→自殺幇助罪(じさつほうじょざい)
→絞め殺す(しめころす)
→射殺(しゃさつ)
→愁殺(しゅうさつ)
→重殺(じゅうさつ)
→銃殺(じゅうさつ)
→笑殺(しょうさつ)
→蕭殺(しょうさつ)
→嘱託殺人(しょくたくさつじん)
→生殺(せいさつ)
→生殺与奪(せいさつよだつ)
→殺生(せっしょう)
→殺生禁断(せっしょうきんだん)
→殺生石(せっしょうせき)
→セントバーソロミューの虐殺(セントバーソロミューのぎゃくさつ)
→相殺(そうさい)
→相殺関税(そうさいかんぜい)
→相殺契約(そうさいけいやく)
→相殺決済(そうさいけっさい)
→相殺権(そうさいけん)
→相殺(そうさつ)
→削ぎ取る・殺ぎ取る(そぎとる)
→殺ぐ(そぐ)
→削げる・殺げる(そげる)
→尊属殺人(そんぞくさつじん)
→他殺(たさつ)
→殺陣(たて)
→畜殺(ちくさつ)
→誅殺(ちゅうさつ)
→張作霖爆殺事件(ちょうさくりんばくさつじけん)
→朝鮮人虐殺事件(ちょうせんじんぎゃくさつじけん)
→低温殺菌(ていおんさっきん)
→毒殺(どくさつ)
→屠殺(とさつ)
→取り殺す(とりころす)
→嬲り殺し(なぶりごろし)
→生殺し(なまごろし)
→南京大虐殺(ナンキンだいぎゃくさつ)
→悩殺(のうさつ)
→嵌め殺し(はめころし)
→半殺し(はんごろし)
→轢き殺す(ひきころす)
→必殺(ひっさつ)
→人殺し(ひとごろし)
→捻り殺す(ひねりころす)
→封殺(ふうさつ)
→焚殺(ふんさつ)
→併殺(へいさつ)
→忙殺(ぼうさつ)
→謀殺(ぼうさつ)
→撲殺(ぼくさつ)
→捕殺(ほさつ)
→補殺(ほさつ)
→褒め殺し(ほめごろし)
→抹殺(まっさつ)
→見殺し(みごろし)
→密殺(みっさつ)
→皆殺し(みなごろし)
→黙殺(もくさつ)
→モルグ街の殺人(モルグがいのさつじん)
→扼殺(やくさつ)
→薬殺(やくさつ)
→轢殺(れきさつ)
新辞林に「殺」で始まるの検索結果 1-36。