複数辞典一括検索+![]()
![]()
かさ【瘡】🔗⭐🔉
かさ【瘡】
(1)できもの・はれものなどの皮膚病。また,かさぶた。
(2)梅毒(ばいどく)の俗称。「―かき」
かさぶた【瘡蓋】🔗⭐🔉
かさぶた【瘡蓋】
できもの・傷口からしみ出た分泌物が乾いてできる皮膜。
くさ【瘡】🔗⭐🔉
くさ【瘡】
(1)皮膚にできるできもの・湿疹などの総称。
(2)赤ん坊の頭などにできる湿疹。
ざそう【
瘡】🔗⭐🔉
ざそう【
瘡】
毛穴に炎症を起こして生ずる丘疹・膿疱。比較的慢性の経過をとる。にきびもこの一種。
瘡】
毛穴に炎症を起こして生ずる丘疹・膿疱。比較的慢性の経過をとる。にきびもこの一種。
そうこん【瘡痕・創痕】🔗⭐🔉
そうこん【瘡痕・創痕】
きずあと。
【瘡】🔗⭐🔉
【瘡】
〔画 数〕15画
〔区 点〕6576〔JIS〕616C〔シフトJIS〕E18C
〔音 訓〕ソウ・ショウ・かさ・きず
〔熟語一覧〕
→漆瘡(うるしかぶれ)
→鵞口瘡(がこうそう)
→瘡(かさ)
→瘡蓋(かさぶた)
→雁瘡(がんがさ)
→汗瘡(かんそう)
→瘡(くさ)
→紅斑性狼瘡(こうはんせいろうそう)
→
瘡(ざそう)
→褥瘡・蓐瘡(じょくそう)
→瘡痕・創痕(そうこん)
→天疱瘡(てんぽうそう)
→凍瘡(とうそう)
→痘瘡(とうそう)
→禿瘡(とくそう)
→疱瘡(ほうそう)
→水疱瘡(みずぼうそう)
→毛瘡(もうそう)
→癒瘡木(ゆそうぼく)
瘡(ざそう)
→褥瘡・蓐瘡(じょくそう)
→瘡痕・創痕(そうこん)
→天疱瘡(てんぽうそう)
→凍瘡(とうそう)
→痘瘡(とうそう)
→禿瘡(とくそう)
→疱瘡(ほうそう)
→水疱瘡(みずぼうそう)
→毛瘡(もうそう)
→癒瘡木(ゆそうぼく)
新辞林に「瘡」で始まるの検索結果 1-6。