複数辞典一括検索+

けし【芥子・罌粟】🔗🔉

けし【芥子・罌粟】 ケシ科の大形二年草。高さ約 1m。初夏,茎頂に大きな四弁花を単生し,球形の果実を結ぶ。種子は小さく多数あり,芥子油をとる。未熟の果実から阿片がとれるので,一般の栽培は禁止されている。

けしか【芥子科・罌粟科】🔗🔉

けしか【芥子科・罌粟科】 双子葉植物離弁花類の一科。草本で,しばしば乳汁をもつ。ケシ・ヒナゲシ・タケニグサ・コマクサ・キケマンなど。

【罌】🔗🔉

【罌】 〔画 数〕20画 〔区 点〕7002〔JIS〕6622〔シフトJIS〕E3A0 〔音 訓〕オウ・かめ 〔熟語一覧〕 →鬼罌粟(おにげし) →芥子・罌粟(けし) →芥子科・罌粟科(けしか) →雛罌粟(ひなげし)

新辞林で始まるの検索結果 1-3