複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ罌🔗⭐🔉【罌】 20画 缶部 区点=7002 16進=6622 シフトJIS=E3A0 《音読み》 オウ(アウ)/ヨウ(ヤウ)〈yng〉 《訓読み》 かめ 《意味》 {名}かめ。腹の部分が大きく、口の部分が小さいまるいかめ。〈類義語〉→瓶ヘイ。 「罌粟オウゾク」とは、草の名。けし。 《解字》 会意兼形声。「缶+音符嬰エイ・オウまるくとりまくの略体」。まるいかめ。 《単語家族》 嬰エイ(首をとりまく飾り)と同系。 《熟語》 →熟語 罌缶 オウフ🔗⭐🔉【罌缶】 オウフ 口の部分が小さく、腹部が大きいかめ。 漢字源に「罌」で始まるの検索結果 1-2。