複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゅうかエチル【臭化エチル】🔗⭐🔉
しゅうかエチル【臭化エチル】
エチルアルコールに臭化水素酸と硫酸を加えて作る揮発性の液体。化学式 C2H5Br 有機合成用試薬・局所麻酔剤などに用いる。ブロモエタン。
しゅうかカリウム【臭化カリウム】🔗⭐🔉
しゅうかカリウム【臭化カリウム】
カリウムの臭化物で,白色の結晶。化学式 KBr 水に溶けやすい。写真の定着剤,鎮静剤,赤外線吸収スペクトル測定用プリズムなどに用いる。
しゅうかぎん【臭化銀】🔗⭐🔉
しゅうかぎん【臭化銀】
黄色味を帯びた白色の固体。化学式 AgBr 光線にあたると,銀を遊離して黒色になる。写真感光材料に用いる。
しゅうかすいそ【臭化水素】🔗⭐🔉
しゅうかすいそ【臭化水素】
臭素と水素の化合物で刺激臭のある気体。化学式 HBr 塩化水素に似た性質をもち,水にもよく溶けて強酸である臭化水素酸を生じるが,塩化水素と異なって酸化されやすい。
しゅうかぶつ【臭化物】🔗⭐🔉
しゅうかぶつ【臭化物】
臭素の化合物。臭化カリウム・臭化水素など。
しゅうかメチル【臭化メチル】🔗⭐🔉
しゅうかメチル【臭化メチル】
〔methyl bromide〕
メチルアルコールを臭素化して得られる,常温では無色・無臭の気体。化学式 CH3Br 水に難溶。主に農作物の燻蒸や土壌の消毒などに使用される。オゾン層破壊作用があるため,モントリオール議定書により規制される。
新辞林に「臭化」で始まるの検索結果 1-6。