複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうどう【行動】🔗⭐🔉
こうどう【行動】
(1)体を動かして,あることを行うこと。
(2)〔心〕〔behavior〕
外部から客観的に観察できる,人間や動物の行為や反応。
こうどうか【行動化】🔗⭐🔉
こうどうか【行動化】
⇒アクティング-アウト
こうどうかがく【行動科学】🔗⭐🔉
こうどうかがく【行動科学】
人間行動の一般法則を科学的に見いだそうとする学問。心理学・社会学・人類学・経済学・政治学・精神医学などの諸科学の学際協力によって総合的に解明しようとする立場に立つ。
こうどうけいせい【行動形成】🔗⭐🔉
こうどうけいせい【行動形成】
⇒シェーピング
こうどうしゅぎ【行動主義】🔗⭐🔉
こうどうしゅぎ【行動主義】
アメリカのワトソンが唱えた現代心理学の方法論の一。あらゆる心的現象を内省的方法によらず,外部から客観的に観察しうる行動を通して研究しようとする立場。ビヘイビアリズム。
こうどうせいぶつがく【行動生物学】🔗⭐🔉
こうどうせいぶつがく【行動生物学】
⇒比較行動学
こうどうはんけい【行動半径】🔗⭐🔉
こうどうはんけい【行動半径】
(1)軍艦・軍用飛行機などが,基地を出発してから燃料を補給せずに基地に帰れる行動可能距離。
(2)人・動物の行動しうる範囲。行動範囲。
こうどうびじゅつきょうかい【行動美術協会】🔗⭐🔉
こうどうびじゅつきょうかい【行動美術協会】
美術団体。1945 年(昭和 20),向井潤吉ら旧二科会員によって組織。
こうどうりょうほう【行動療法】🔗⭐🔉
こうどうりょうほう【行動療法】
神経症や拒食症などの不適応行動を学習されたものと考え,学習理論に基づいて適応的な行動へと変容させようとする心理療法の総称。
新辞林に「行動」で始まるの検索結果 1-9。