複数辞典一括検索+
どうぐ【道具】🔗⭐🔉
どうぐ【道具】
(1)物を作ったり,仕事をしたりするために用いる器具の総称。
(2)手段・方法として利用されるもの。「他人を―に使う」
どうぐだて【道具立て】🔗⭐🔉
どうぐだて【道具立て】
必要な道具を取りそろえておくこと。
どうぐてきじょうけんづけ【道具的条件付け】🔗⭐🔉
どうぐてきじょうけんづけ【道具的条件付け】
自発行動がなされたときに正の強化刺激が与えられるか,負の強化刺激が取り去られると,その行動の生起頻度が高まる現象。オペラント条件付け。⇔古典的条件付け
どうぐてきりせい【道具的理性】🔗⭐🔉
どうぐてきりせい【道具的理性】
〔(ド) instrumentale Vernunft〕
フランクフルト学派の用語。啓蒙(けいもう)思想が科学的認識によって自然を支配し,宗教の拘束から脱しようとするとき,理性は実は自然と社会とを搾取する道具として働いているとする。→批判理論
どうぐばこ【道具箱】🔗⭐🔉
どうぐばこ【道具箱】
道具一式,特に,大工道具を入れておく箱。
どうぐや【道具屋】🔗⭐🔉
どうぐや【道具屋】
古道具を商う店。また,その人。
新辞林に「道具」で始まるの検索結果 1-6。