複数辞典一括検索+![]()
![]()
アラゴ【Dominique Fran
ois Jean Arago】🔗⭐🔉
アラゴ【Dominique Fran
ois Jean Arago】
(1786-1853) フランスの物理学者・天文学者。フレネルとともに偏光実験から光が横波であることを示した。また,渦電流の実験装置「アラゴの円板」を考案。
ois Jean Arago】
(1786-1853) フランスの物理学者・天文学者。フレネルとともに偏光実験から光が横波であることを示した。また,渦電流の実験装置「アラゴの円板」を考案。
イバルリ【Dolores Ibarruri】🔗⭐🔉
イバルリ【Dolores Ibarruri】
(1895-1989) スペインの女性政治家。スペイン共産党の結成に参加,内戦では人民戦線の象徴的存在として指導にあたる。筆名ラ-パッショナリア。
ウルピアヌス【Domitius Ulpianus】🔗⭐🔉
ウルピアヌス【Domitius Ulpianus】
(170 頃-228) ローマの法律家。従来の法学説を集大成して多数の論著を著し,ユスティニアヌス法典中の学説彙集は,引用法文のうち約 3 分の 1 が彼のもので占められる。
ギルランダイヨ【Domenico Ghirlandaio】🔗⭐🔉
ギルランダイヨ【Domenico Ghirlandaio】
(1449-1494) イタリアの画家。初期イタリア-ルネサンスを代表する画家。息子(Ridolfo G.)も画家。
クヌース【Donald Ervin Knuth】🔗⭐🔉
クヌース【Donald Ervin Knuth】
(1938- ) アメリカの数学者・コンピューター科学者。アルゴリズム論やプログラム言語理論などで多くの業績をあげている。また,数学論文を書くための文書整形システム TEX を開発した。
サド【Donatien Alphonse Fran
ois de Sade】🔗⭐🔉
サド【Donatien Alphonse Fran
ois de Sade】
(1740-1814) フランスの小説家。通称サド侯爵(Marquis de Sade)。異常な性を描きサディズムの語を生んだが,既成の宗教を批判,人間の暗部を鋭くえぐった。小説「美徳の不幸」「悪徳の栄え」など。
ois de Sade】
(1740-1814) フランスの小説家。通称サド侯爵(Marquis de Sade)。異常な性を描きサディズムの語を生んだが,既成の宗教を批判,人間の暗部を鋭くえぐった。小説「美徳の不幸」「悪徳の栄え」など。
シーゲル【Don Siegel】🔗⭐🔉
シーゲル【Don Siegel】
(1912-1991) アメリカの映画監督。1950 年代以降乾いたタッチの娯楽映画を多数監督。「ダーティー-ハリー」の大ヒットで一躍有名となる。
ジャッド【Donald Judd】🔗⭐🔉
ジャッド【Donald Judd】
(1928- ) アメリカの彫刻家。ミニマル-アートを代表する一人。同一の箱型の立方体を並置することで,いっさいの表現と意味を排除した「特殊な物体」を実現しようとする。
ダラー【dollar】🔗⭐🔉
ダラー【dollar】
⇒ドル
チマローザ【Dom
nico Cimarosa】🔗⭐🔉
チマローザ【Dom
nico Cimarosa】
(1749-1801) イタリアの作曲家。明るい豊かな旋律作法によって全ヨーロッパに名声を馳(は)せ,ロシアの宮廷作曲家などをつとめた。代表作はオペラ-ブッファ「秘密の結婚」など。
nico Cimarosa】
(1749-1801) イタリアの作曲家。明るい豊かな旋律作法によって全ヨーロッパに名声を馳(は)せ,ロシアの宮廷作曲家などをつとめた。代表作はオペラ-ブッファ「秘密の結婚」など。
ディーオーエー【DOA】🔗⭐🔉
ディーオーエー【DOA】
⇒デッド-オン-アライバル
ディーオーエッチシー【DOHC】🔗⭐🔉
ディーオーエッチシー【DOHC】
⇒ダブル-オーバーヘッド-カムシャフト
デイビッドソン【Donald Davidson】🔗⭐🔉
デイビッドソン【Donald Davidson】
(1917- ) アメリカの哲学者。タルスキの真理論を基盤にして自然言語の意味論を構築した。また独自の行為の因果説を展開し,心身問題に関する非法則論的一元論を提唱した。著「真理と解釈」「行為と出来事」など。
デビッドソン【Donald Davidson】🔗⭐🔉
デビッドソン【Donald Davidson】
(1917- ) アメリカの分析哲学者。タルスキの真理論を自然言語に適用し,真理条件的意味論と呼ばれる意味論体系を構築した。著「真理と解釈の探求」など。
ドア【door】🔗⭐🔉
ドア【door】
(戸口などの)戸。扉。
ドアチェーン【door chain】🔗⭐🔉
ドアチェーン【door chain】
玄関ドアに内側から取り付ける防犯用の鎖。
ドアチェック【door check】🔗⭐🔉
ドアチェック【door check】
開いたドアを自動的に静かに閉じるための装置。ドア-クローザー。
ドアビーム【door beam】🔗⭐🔉
ドアビーム【door beam】
自動車のドアに内蔵した補強材。側方衝突時に車室の変形を防ぎ,乗員の安全を確保する。サイド-インパクト-ビーム。サイド-ドア-ビーム。
ドイリー【doily】🔗⭐🔉
ドイリー【doily】
花瓶敷きなどに用いる小型の敷物。レースや刺繍(ししゆう)をほどこしたものが多い。
ドゥイットユアセルフ【do-it-yourself】🔗⭐🔉
ドゥイットユアセルフ【do-it-yourself】
自分で作ること。日曜大工。DIY 。
ドゥービーブラザーズ【Doobie Brothers】🔗⭐🔉
ドゥービーブラザーズ【Doobie Brothers】
アメリカのロックバンド。カントリーやリズム-アンド-ブルース,ファンクなどを取り入れ 1970 年代中頃から活躍。途中,メンバーの交替により音楽スタイルは変わるが多くのヒットを生む。
ドードー【dodo】🔗⭐🔉
ドードー【dodo】
ハト目ドードー科の鳥の総称。インド洋マスカレン諸島に 3 種がいたが,いずれも 18 世紀末までに絶滅した。体重は 20kg を超えた。全く飛ぶことができなかった。ドド。愚鳩。
ドーハ【Doha】🔗⭐🔉
ドーハ【Doha】
カタール国の首都。アラビア半島の北東部,ペルシャ湾岸の港湾都市。
ドーベルマン【doberman】🔗⭐🔉
ドーベルマン【doberman】
〔ドーベルマン-ピンシェル(Doberman pinscher)の略。元来ドイツ語でドーベルマンは飼養にあたった人名,ピンシェルは猟犬の意〕
イヌの一品種。ドイツ原産。体高 65〜70cm。毛は短くなめらかで,体は細く筋肉質。警察犬・軍用犬とする。
ドーム【dome】🔗⭐🔉
ドーム【dome】
円(まる)屋根。丸天井。円蓋。「―球場」
ドール【doll】🔗⭐🔉
ドール【doll】
人形。
ドギーバッグ【doggie bag】🔗⭐🔉
ドギーバッグ【doggie bag】
(レストランで)食べ残した料理を持ち帰るための袋。
ドキュメンタリー【documentary】🔗⭐🔉
ドキュメンタリー【documentary】
記録映画・記録文学など事実の記録に基づく作品。「―映画」
ドキュメンタル【documental】🔗⭐🔉
ドキュメンタル【documental】
(形動)
ドキュメンタリー風。「―に描く」
ドキュメンテーション【documentation】🔗⭐🔉
ドキュメンテーション【documentation】
文書・証拠書類・資料などを提示すること。文献情報活動。
ドキュメント【document】🔗⭐🔉
ドキュメント【document】
記録。文献。文書。
ドクター【doctor】🔗⭐🔉
ドクター【doctor】
(1)博士。「―論文」
(2)医者。ドクトル。
ドクトリン【doctrine】🔗⭐🔉
ドクトリン【doctrine】
(1)教義。
(2)政治・外交における基本原則。
ドグマ【dogma】🔗⭐🔉
ドグマ【dogma】
(1)宗教上の教義・教理。
(2)(否定的に)独断的な説。教条。「―に陥る」
ドグマティズム【dogmatism】🔗⭐🔉
ドグマティズム【dogmatism】
独断論。
ドグマティック【dogmatic】🔗⭐🔉
ドグマティック【dogmatic】
(形動)
独断的であるさま。教条的。「―な判断」
ドスキン【doeskin】🔗⭐🔉
ドスキン【doeskin】
毛羽(けば)を一方に伏せて表面を滑らかに仕上げた光沢のある毛織物の高級品。
ドッガーバンク【Dogger Bank】🔗⭐🔉
ドッガーバンク【Dogger Bank】
イギリスの東方,北海の中央部を占める浅堆。ニシン・タラ・カレイの好漁場。
ドッキング【docking】🔗⭐🔉
ドッキング【docking】
宇宙空間で,宇宙船どうしが結合すること。
ドッキングステーション【docking station】🔗⭐🔉
ドッキングステーション【docking station】
ノート型パソコンを軽量化するために周辺機器や拡張端子を別筐体(きようたい)にしたもの。ドッキング-ベイとも。
ドック【dock】🔗⭐🔉
ドック【dock】
(1)船の建造や修理などのために築造された設備。乾ドック・浮きドックなどの種類がある。船渠(せんきよ)。
(2)「人間ドック」の略。
ドッグ【dog】🔗⭐🔉
ドッグ【dog】
犬。
ドッグファイト【dogfight】🔗⭐🔉
ドッグファイト【dogfight】
戦闘機どうしの激しい空中戦。
ドッグレース【dog race】🔗⭐🔉
ドッグレース【dog race】
犬の競走。競馬と同様,金銭を賭けて走らせるもの。
ドッグレッグ【dogleg】🔗⭐🔉
ドッグレッグ【dogleg】
ゴルフのコースで,ティーからグリーンまでの間が曲がっていること。また,そのホール。
ドッジボール【dodge ball】🔗⭐🔉
ドッジボール【dodge ball】
球技の一。二組みに分かれてコートに入り,一つの大形のボールを投げあい,ボールをより多く相手に当てた方を勝ちとする。ドッチ-ボール。デッド-ボール。
ドッジライン【Dodge line】🔗⭐🔉
ドッジライン【Dodge line】
1949 年(昭和 24)GHQ の最高財政顧問アメリカのドッジ(J. M. Dodge,1890-1964)が立案した財政金融引き締め政策。第二次大戦後の日本経済の安定と自立が目標。インフレの収束と企業経営の合理化,資本の蓄積を促した。
ドッジング【dodging】🔗⭐🔉
ドッジング【dodging】
サッカー・ラグビー・ホッケーなどで,相手をかわしながら前進すること。ドッジ。
ドッチボール【dodge ball】🔗⭐🔉
ドッチボール【dodge ball】
⇒ドッジ-ボール
ドデカフォニー【dodecaphony】🔗⭐🔉
ドデカフォニー【dodecaphony】
十二音音楽のこと。
ドナー【donor】🔗⭐🔉
ドナー【donor】
(1)半導体の本体に余分な電子を与える不純物。シリコン・ゲルマニウムに対するリン・ヒ素など。電子供与体。⇔アクセプター
(2)臓器・骨髄移植で,臓器・骨髄の提供者。
ドナーカード【donor card】🔗⭐🔉
ドナーカード【donor card】
死後の臓器・骨髄提供の意思を表示したカード。
ドナウ【Donau】🔗⭐🔉
ドナウ【Donau】
ヨーロッパの中南部を東流する大河。ドイツ南部に源を発し,オーストリア・ハンガリー・ユーゴスラビア・ブルガリア・ルーマニアを流れて黒海に注ぐ国際河川。流域には,ウィーン・ブダペスト・ベオグラードなどの都市がある。長さ 2860km。ダニューブ。
ドナテロ【Donatello】🔗⭐🔉
ドナテロ【Donatello】
(1386 頃-1466) イタリアの彫刻家。初期ルネサンス様式彫刻の創始者。代表作「ダビデ」
ドナトゥス【Donatus】🔗⭐🔉
ドナトゥス【Donatus】
(?-355) カルタゴの司教。迫害による一時的な棄教者の再洗礼と,教会を裏切った司教による典礼の無効を主張。北アフリカのヌミディアを中心に勢力を誇った厳格主義ドナトゥス派の祖となる。
ドナルドダック【Donald Duck】🔗⭐🔉
ドナルドダック【Donald Duck】
ディズニーのアニメ映画の主人公。1934 年に登場。セーラー服を着たアヒルで,そそっかしく騒がしい。
ドニゴールツイード【Donegal tweed】🔗⭐🔉
ドニゴールツイード【Donegal tweed】
ツイードの一。アイルランド北部ドニゴール地方の農家で手紡手織されるツイード。多く,カラーネップが入る。
ドネツ【Donets】🔗⭐🔉
ドネツ【Donets】
ウクライナ東部,ドン川の支流ドネツ川流域にある世界有数の炭田。良質の粘結炭を産出。付近にドニエツクなどの工業都市がある。別名,ドンバス。
ドブソンユニット【Dobson unit】🔗⭐🔉
ドブソンユニット【Dobson unit】
大気中のオゾンの量を表す単位。上空のオゾンを 1 気圧のところに移動したときの厚みをセンチメートルで測り 1000 倍した数値。記号 DU。
ドミナント【dominant】🔗⭐🔉
ドミナント【dominant】
⇒属音
ドミニオン【dominion】🔗⭐🔉
ドミニオン【dominion】
〔支配・領地・占有権の意〕
イギリスなどの自治領。
ドミニカ【Dominica】🔗⭐🔉
ドミニカ【Dominica】
(1)中部アメリカ,カリブ海にあるイスパニョーラ島の東半分を占める共和国。西はハイチと国境を接する。主産品はマホガニー・砂糖・コーヒーなど。住民はムラートと黒人が多い。主要言語はスペイン語。1865 年スペインから独立。首都サントドミンゴ。面積 4 万 9 千 km2。人口 792 万(1995)。正称,ドミニカ共和国。
(2)カリブ海,小アンティル諸島のドミニカ島を領土とする共和国。1978 年イギリスから独立。バナナを産する。住民は黒人。首都ロゾー。面積 750km2。人口 7 万(1995)。正称,ドミニカ国。
ドミニクス【Dominicus】🔗⭐🔉
ドミニクス【Dominicus】
(1170?-1221) スペイン生まれの修道会創設者。聖人。托鉢の旅を続けて南仏の異端アルビジョワ派(カタリ派)の教化に努め,ツールーズに,清貧を重んずるドミニコ会を設立した。ポルトガル名ドミニコ。
ドミニコ【Dominico】🔗⭐🔉
ドミニコ【Dominico】
ドミニクス。
ドミノ【domino】🔗⭐🔉
ドミノ【domino】
西洋カルタの一種。厚さ約 8mm の,象牙・木・プラスチック製などの長方形の小札の表面の左右に,無印(○)と 1 から 6 までのしるしを二つ彫りつけたもの。普通,28 枚が一組み。同じ目を並べ合わせて,早く手札を並べ終わった者が勝つ。
ドメイン【domain】🔗⭐🔉
ドメイン【domain】
〔領域の意〕
(1)ネットワーク上のコンピューターをグループ化して個々の識別を行うための概念。
(2)企業などの組織が事業展開する際の事業領域・存在領域などをいう。→ドメイン名
ドメスティック【domestic】🔗⭐🔉
ドメスティック【domestic】
(形動)
(1)家庭的であるさま。
(2)家事に関するさま。
(3)国内の。自国の。
ドメスティックサイエンス【domestic science】🔗⭐🔉
ドメスティックサイエンス【domestic science】
⇒家政学
ドメスティックパートナー【domestic partner】🔗⭐🔉
ドメスティックパートナー【domestic partner】
同棲状態にある異性または同性のカップルのこと。
ドリー【dolly】🔗⭐🔉
ドリー【dolly】
移動撮影で,映画やテレビのカメラを乗せる台車。移動車。
ドリーネ【doline】🔗⭐🔉
ドリーネ【doline】
カルスト地形の一。石灰岩地域に見られる擂鉢(すりばち)状窪地。雨水・地下水に溶食されるなどしてできる。日本では秋吉台にみられる。擂鉢穴。シンク-ホール。石灰穽(せつかいせい)。
ドルビーシステム【Dolby System】🔗⭐🔉
ドルビーシステム【Dolby System】
ノイズ-リダクション-システム(録音テープの雑音低減法),映画の光学録音ステレオ-システムなど,ドルビー社が開発した一連の音響システム。商標名。
ドルフィン【dolphin】🔗⭐🔉
ドルフィン【dolphin】
イルカ。
ドルフィンキック【dolphin kick】🔗⭐🔉
ドルフィンキック【dolphin kick】
バタフライ泳法の足のけり方。そろえた両足の甲で同時に水を打つ方法。
ドルマンスリーブ【dolman sleeve】🔗⭐🔉
ドルマンスリーブ【dolman sleeve】
袖ぐりが深く,袖口の細い長袖。
ドルメン【dolmen】🔗⭐🔉
ドルメン【dolmen】
新石器時代の巨石記念物の一。数個の支石の上に 1 枚の大きな板石をのせたテーブル形の構造をもつ墳墓遺構。
ドルユーザンス【dollar usance】🔗⭐🔉
ドルユーザンス【dollar usance】
ドルで一定期間の信用を供与すること。
ドロマイト【dolomite】🔗⭐🔉
ドロマイト【dolomite】
(1)カルシウム・マグネシウムの炭酸塩からなる鉱物。菱面体(りようめんたい)結晶。苦灰石。白雲石。
(2)(1)からなる堆積岩。石灰岩がマグネシウムを含む溶液と反応してできたもの。マグネシウムの原料鉱石,製鉄用耐火物などに用いる。苦灰岩。白雲岩。ドロストーン。
ドン【Don】🔗⭐🔉
ドン【Don】
ロシア連邦の南西部にある河川。中央ロシア高地に源を発し,南流してアゾフ海に注ぐ。長さ 1970km。ボルガ-ドン運河でボルガ川に連結。
ドンカルロス【Don Carlos】🔗⭐🔉
ドンカルロス【Don Carlos】
(1)〔D. C. de Austria〕
(1545-1568) スペインの皇太子。フェリペ 2 世の長男。王位継承者だったが,父王の暗殺を謀り失敗,幽閉のうちに死んだ。シラーの詩劇の主人公。
(2)〔D. C. de Borb
n〕
(1788-1855) スペインの王子。兄フェルナンド 7 世に王位継承権を否認され,1833 年内乱(カルリスタ戦争)を起こした。
n〕
(1788-1855) スペインの王子。兄フェルナンド 7 世に王位継承権を否認され,1833 年内乱(カルリスタ戦争)を起こした。
ドンキー【donkey】🔗⭐🔉
ドンキー【donkey】
驢馬(ろば)。
ドンジュアン【Don Juan】🔗⭐🔉
ドンジュアン【Don Juan】
⇒ドン=ファン
ドンジョバンニ【Don Giovanni】🔗⭐🔉
ドンジョバンニ【Don Giovanni】
モーツァルト作曲のオペラ。2 幕。1787 年初演。中世スペインの伝説的人物ドン=ファンを主人公にしたダ=ポンテの台本による。
ドンバス【Donbass】🔗⭐🔉
ドンバス【Donbass】
ウクライナ東部にあるドネツ炭田の別名。
ドンボスコ【Don Giovanni Bosco】🔗⭐🔉
ドンボスコ【Don Giovanni Bosco】
(1815-1888) イタリアの司祭。教育に尽くし,サレジオ会を創設した。
バーセルミ【Donald Barthelme】🔗⭐🔉
バーセルミ【Donald Barthelme】
(1931-1989) アメリカの小説家。コラージュ,断片を多用した超現実的な短編小説で知られる。代表作「帰れ,カリガリ博士」
ブラマンテ【Donato Bramante】🔗⭐🔉
ブラマンテ【Donato Bramante】
(1444-1514) イタリア盛期ルネサンスの建築家・画家。建築におけるイタリア-ルネサンス様式を完成。代表作にミラノのサンサティーロ聖堂,ローマのテンピエットなどがある。
DO🔗⭐🔉
DO
1[dark open]
照明をつけずに暗い舞台の幕をあけること。
DO🔗⭐🔉
DO
3[Dominican Republic]
ドミニカ共和国。ISO の国・地域コードの一。
do., d°[(イ) ditto]🔗⭐🔉
do., d°[(イ) ditto]
「同上」「同前」の意。
DOA[dead-on-arrival]🔗⭐🔉
DOA[dead-on-arrival]
来院時心肺停止。⇒デッド-オン-アライバル
DOB[date of birth]🔗⭐🔉
DOB[date of birth]
生年月日。
DOD[Department of Defense]🔗⭐🔉
DOD[Department of Defense]
アメリカの,国防総省。陸・海・空の 3 省を統合する最高軍事機関。1947 年設立。通称,ペンタゴン。
DOE🔗⭐🔉
DOE
1[Department of Energy]
アメリカの,エネルギー省。
DOE🔗⭐🔉
DOE
2[dividend on equity]
株主資本配当率。投資指標の一。配当金総額を株主資本で割って算出した数値から,投資の還元度を知る。
DOHC[double overhead camshaft]🔗⭐🔉
DOHC[double overhead camshaft]
⇒ダブル-オーバーヘッド-カムシャフト
DOI[Department of the Interior]🔗⭐🔉
DOI[Department of the Interior]
アメリカの,内務省。
DOM[Dominican Republic]🔗⭐🔉
DOM[Dominican Republic]
ドミニカ共和国。IOC の国・地域コードの一。
DOMP[disease of medical practice]🔗⭐🔉
DOMP[disease of medical practice]
医療行為に起因する病気。
新辞林に「DO」で始まるの検索結果 1-100。もっと読み込む