複数辞典一括検索+

ズック(オランダ) doek🔗🔉

ズック [1] (オランダ) doek (1)麻・木綿の繊維を太く縒(ヨ)った糸で織った布地。帆布・テント・靴などに用いられる。 (2)「ズック靴」の略。

ディー-オー-エーDOA🔗🔉

ディー-オー-エー [5] DOA ⇒デッド-オン-アライバル

(イタリア) do🔗🔉

[1] (イタリア) do (1)洋楽の階名の一。長音階第一度,短音階の第三度の音。 (2)ハ( C )音のイタリア音名。

ドードーdodo🔗🔉

ドードー [1] dodo ハト目ドードー科の鳥の総称。インド洋マスカレン諸島に三種がいたが,いずれも一八世紀末までに絶滅した。体は七面鳥ほどで,体重は20キログラムを超えた。くちばしは巨大で脚は短く,翼と尾は退化して,全く飛ぶことはできなかった。ドド。愚鳩。 ドードー [図]

ドーベルマンdoberman🔗🔉

ドーベルマン [3] doberman 〔ドーベルマン-ピンシェル(Doberman pinscher)の略。元来ドイツ語でドーベルマンは飼養にあたった人名,ピンシェルは猟犬の意〕 イヌの一品種。ドイツ原産。体高65〜70センチメートル。毛は短くなめらかで,体は細く筋肉質。警察犬・軍用犬とする。

ドキュメンタリーdocumentary🔗🔉

ドキュメンタリー [3] documentary 虚構によらず事実の記録に基づく作品。記録映画・記録文学など。

ドキュメンタルdocumental🔗🔉

ドキュメンタル [3] documental (形動) ドキュメンタリー風。「―に描く」

ドキュメンテーションdocumentation🔗🔉

ドキュメンテーション [5] documentation 文書・証拠書類・資料などを提示すること。文献情報活動。

ドキュメントdocument🔗🔉

ドキュメント [1][3] document (1)記録。文書。文献。 (2)コンピューターで,ソフトウエアの仕様書,開発の過程を記録した文書,使用方法の説明書などの総称。

ドクターdoctor🔗🔉

ドクター [1] doctor (1)博士。「―論文」 (2)医者。ドクトル。 (3)ドクター-コースの略。「―の二年生」

ドクトリンdoctrine🔗🔉

ドクトリン [1] doctrine (1)教義。 (2)政治・外交における基本原則。

ドグマdogma🔗🔉

ドグマ [1] dogma (1)宗教上の教義・教理。 (2)(否定的に)独断的な説。教条。「―に陥る」

ドスキンdoeskin🔗🔉

ドスキン [1] doeskin 〔雌鹿の皮の意〕 梳毛または紡毛を繻子(シユス)織りにし,毛羽(ケバ)を一方に伏せて表面を滑らかに仕上げた光沢のある毛織物の高級品。手ざわりが雌鹿の皮に似るのでいう。タキシードやモーニングなどの礼服に用いる。

ドチリナ-キリシタン(ポルトガル) Doctrina Christo🔗🔉

ドチリナ-キリシタン (ポルトガル) Doctrina Christo 〔キリスト教教義の意〕 キリシタン版の一。キリスト教の教義書。師と弟子の問答形式で,教義が平易な文章で説かれている。ローマ字本と国字本とがある。1592年頃と1600年に刊行。

ドッガー-バンクDogger Bank🔗🔉

ドッガー-バンク Dogger Bank イギリスの東方,北海の中央部を占める浅堆。水深20〜30メートルで,ニシン・タラ・カレイの好漁場。

ドッキングdocking🔗🔉

ドッキング [0] docking (名)スル 〔入渠(ニユウキヨ)・ドック入りの意〕 特に宇宙空間で,宇宙船どうしが結合すること。転じて,離れていた二つのものがくっついて一つになること。

ドックdock🔗🔉

ドック [1] dock (1)船の建造や修理などのために築造された設備。乾ドック・浮きドックなどの種類がある。船渠(センキヨ)。 (2)「人間ドック」の略。「―に入る」

ドッグdog🔗🔉

ドッグ [1] dog 犬。「―-フード」「―-ショー」

ドッグ-ファイトdogfight🔗🔉

ドッグ-ファイト [4] dogfight 戦闘機どうしの激しい空中戦。

ドッグ-レッグdogleg🔗🔉

ドッグ-レッグ [4] dogleg ゴルフのコースで,ティーからグリーンまでの間が曲がっていること。また,そのホール。

ドッジ-ボールdodge ball🔗🔉

ドッジ-ボール [4] dodge ball 球技の一。二組みに分かれてコートに入り,一つの大形のボールを投げあい,ボールをより多く相手に当てた方を勝ちとする。ドッチ-ボール。デッド-ボール。

ドッジ-ラインDodge line🔗🔉

ドッジ-ライン Dodge line 1949年(昭和24) GHQ の最高財政顧問アメリカのドッジ(J. M. Dodge 1890-1964)によって立案された財政金融引き締め政策。第二次大戦後の日本経済の安定と自立を目標としたもので,インフレの収束と企業経営の合理化,資本の蓄積を促した。

ドッジングdodging🔗🔉

ドッジング [0] dodging サッカー・ラグビー・ホッケーなどで,相手をかわしながら前進すること。ドッジ。

ドッチ-ボールdodge ball🔗🔉

ドッチ-ボール [4] dodge ball ⇒ドッジ-ボール

ドデカフォニーdodecaphony🔗🔉

ドデカフォニー [4] dodecaphony 十二音音楽のこと。

DOdark open🔗🔉

DO dark open 照明をつけずに暗い舞台の幕をあけること。

DOdissolved oxygen🔗🔉

DO dissolved oxygen ⇒溶存酸素

DODominican Republic🔗🔉

DO Dominican Republic ドミニカ共和国。ISOの国・地域コードの一。

do., d°(イタリア) ditto🔗🔉

do., d° (イタリア) ditto 「同上」「同前」の意。

DOAdead-on-arrival🔗🔉

DOA dead-on-arrival 来院時心肺停止。 ⇒デッド-オン-アライバル

DOBdate of birth🔗🔉

DOB date of birth 生年月日。

DODDepartment of Defense🔗🔉

DOD Department of Defense アメリカの,国防総省。陸・海・空の3省を統合する最高軍事機関。1947年設立。通称,ペンタゴン。

DOEDepartment of Energy🔗🔉

DOE Department of Energy アメリカの,エネルギー省。

DOEdividend on equity🔗🔉

DOE dividend on equity 株主資本配当率。投資指標の一。配当金総額を株主資本で割って算出した数値から,投資の還元度を知る。

do[強 du:;弱 du,d](英和)🔗🔉

do→音声 vt.(did; done) 行う,する;なしとげる;作る;(問題を)解く,算出する;の役に立つ,間に合う (serve);与える (do a person a favor 恩恵を与える);処理〔整頓〕する;従事〔専攻〕する;上演する (〜 Hamlet);翻訳する;料理する (cf.halfdone);(髪を)結う (cf.hairdo),化粧する;(花を)生ける;旅行する (do twenty miles a day),<話>見物〔訪問〕する (do Paris〔the sight〕 パリ〔名所〕見物をする);<話>だます;疲れさす (I am done up.へとへとだ);<話>(刑期を)つとめる.

do[dou](英和)🔗🔉

do[dou] n.《楽》(長音階の)ド.

do.(英和)🔗🔉

do. ditto (It.=the same).

d・a・ble[d:bl](英和)🔗🔉

d・a・ble[d:bl] a.なされうる.

dob・bin[dbin/‐‐](英和)🔗🔉

dob・bin[dbin/--] n.農耕馬;駄馬(だば).

D・ber・man (pn・scher)[dubrmn (pnr)](英和)🔗🔉

D・ber・man (pn・scher)[dubrmn (pnr)] ドーベルマン犬.

doc[dk/dk](英和)🔗🔉

doc[dk/dk] n.<話>=doctor.

do・cent[dusnt/dousnt](英和)🔗🔉

do・cent[dusnt/dousnt] n.<米>大学の(非常勤)講師.

doc・ile[dsil/dusail](英和)🔗🔉

doc・ile→音声 a.従順な;教えやすい.

dock[dk/‐‐](英和)🔗🔉

dock→音声 n.船渠(せんきよ),ドック;波止場;《空》(修理専門の)格納庫.

dock(英和)🔗🔉

dock n.(法廷の)被告席.

dock(英和)🔗🔉

dock n.《植》ヒメスイバ,ギシギシ.

dock(英和)🔗🔉

dock n.《動》(尾の)心部.

dock・age[id](英和)🔗🔉

dock・age[id] n.ドック使用(料) (cf.dock);切取ること;削減 (cf.dock).

dock・er(英和)🔗🔉

dock・er n.港湾労働者.

dock・et[dkit/‐‐](英和)🔗🔉

dock・et[dkit/--] n.《米法》(未決) 訴訟事件一覧表〔関係者名簿〕;《英法》判決要録;<米>事務処理予定表;(会議の)協議事項;内容摘録;(貨物の)荷札.

dock・yard[dkj:rd/‐‐](英和)🔗🔉

dock・yard[dkj:rd/--] n.造船所;<英>海軍工廠(しよう).

doc・tor[dktr/‐‐](英和)🔗🔉

doc・tor→音声 n.医師;博士;<呼掛で>先生;<俗>船の料理人;<話>修繕屋. ◎be under the doctor<英話>加療中である.

doc・tor・al[‐l](英和)🔗🔉

doc・tor・al[-l] a.博士の;学位〔権威〕のある.

doc・tor・ate[‐it](英和)🔗🔉

doc・tor・ate[-it] n.博士号.

Dctor of Philsophy(英和)🔗🔉

Dctor of Philsophy =Ph.D.

doc・tri・naire[dktrinr/‐‐](英和)🔗🔉

doc・tri・naire[dktrinr/--] n.空論家.

dc・tri・nal[dktrinl/d‐](英和)🔗🔉

dc・tri・nal[dktrinl/d-] a.教義〔理〕の;学説上の.

doc・trine[dktrin/‐‐](英和)🔗🔉

doc・trine→音声 n.教義〔理〕;(政治上の)主義;学説.

doc・u・ment[dkjumnt/‐‐](英和)🔗🔉

doc・u・ment→音声 n.文書,書類;証書;記録.

doc・u・men・ta・ry[dkjumntri/d‐](英和)🔗🔉

doc・u・men・ta・ry→音声 a.文書〔証書〕の〔による〕;《映・放送・小説》記録ものの.

doc・u・men・ta・tion[dkjumentin/dk‐](英和)🔗🔉

doc・u・men・ta・tion[dkjumentin/dk-] n.文書交付,証拠書類の提示.

dod・der[ddr/‐‐](英和)🔗🔉

dod・der[ddr/--] vi.ふるえる;よろめく,よたよたする.

do・dec・a・gon[doudkn/‐n](英和)🔗🔉

do・dec・a・gon[doudkn/-n] n.《幾》12角形.

do・dec・a・pho・ny[doudkfouni](英和)🔗🔉

do・dec・a・pho・ny[doudkfouni] n.《楽》十二音音楽.

dodge[dd/‐‐](英和)🔗🔉

dodge→音声 vi.ひらりと身をかわす (about),さっと隠れる;ごまかす.

dodg・em[ddm/‐‐](英和)🔗🔉

dodg・em[ddm/--] n.ダジェム<小型電気自動車の衝突(回避)遊技>.

ddg・er(英和)🔗🔉

ddg・er n.dodgeする人;ペテン師;<米>ちらし.

ddg・y[ddi/‐‐](英和)🔗🔉

ddg・y[ddi/--] a.巧妙な,ずるい;危ない.

do・do[dudou](英和)🔗🔉

do・do[dudou] n.(pl.〜(e)s) ドードー<絶滅した鳥>. ◎(as) dead as a dodo 死んで;忘れられて.

doe[dou](英和)🔗🔉

doe→音声 n.(シカ・ウサギなどの)雌 (cf.buck).

do・er[d(:)r](英和)🔗🔉

do・er[d(:)r] n.する人;実行家.

does[強 dz,弱 dz](英和)🔗🔉

does→音声 v.doの三人称・単数・直説法現在.

doe・skin[duskin](英和)🔗🔉

doe・skin[duskin] n.雌ジカ〔ヤギ〕の皮.

does・n't[dznt](英和)🔗🔉

does・n't→音声 =does not.

doff[df/‐‐](英和)🔗🔉

doff[df/--] (<do+off) vt.(衣服などを)脱ぐ (take off) (don の対).

dog[d(:)](英和)🔗🔉

dog→音声 n.犬;雄犬;(キツネ・オオカミなどの)雄;(D-)《天》犬座;<話>男,やつ (fellow);<話>つまらぬやつ;<米俗>劣悪な〔損な〕品物;=firedog;《機》つかみ道具;<俗>(pl.) 足;<英>グレーハウンドのレース. ◎dog eat dog とも食い〔倒れ〕. ◎dog in the MANGER いじわる者. ◎dog's age 長期間. ◎dog's chance ごくわずかな見込<否定構文で>. ◎dog's life みじめな生活. ◎dogs of war 戦争の惨禍. ◎Every dog has his day.<諺>だれでも一度は得意の時代がある. ◎Give a dog an ill name, and hang him. 一度悪評を受けたら万事休す. ◎go to the dogs 落ちぶれる. ◎Let sleeping dogs lie.<諺>寝た子を起こすな. ◎put on the dog 気どる. ◎throw to the dogs 捨てる.

dog・bane[bein](英和)🔗🔉

dog・bane[bein] n.《植》バシクルモン.

dog・cart[k:rt](英和)🔗🔉

dog・cart[k:rt] n.2輪馬車の一種;犬(引き)車.

dog・catch・er[‐ktr](英和)🔗🔉

dog・catch・er[-ktr] n.野犬捕獲人.

dg cllar(英和)🔗🔉

dg cllar 犬の首輪;聖職者のカラー.

dg dys(英和)🔗🔉

dg dys 盛夏(期).

doge[doud](英和)🔗🔉

doge[doud] n.《史》(Venice,Genoa共和国の)総督.

dog・ear[d(:)ir](英和)🔗🔉

dog・ear[d(:)ir] n.=dog's-ear.

dog・fight[fait](英和)🔗🔉

dog・fight[fait] n.乱闘;空中戦.

dog・fish[fi](英和)🔗🔉

dog・fish[fi] n.《魚》小型のサメ.

dog・ged[id](英和)🔗🔉

dog・ged[id] a.頑固な.

dog・ger・el[d(:)rl](英和)🔗🔉

dog・ger・el[d(:)rl] n.へぼ詩.

dog・gie[d(:)i](英和)🔗🔉

dog・gie[d(:)i] n.<小児>わんわん (dog).

dggie bg(英和)🔗🔉

dggie bg <米>ドギーバッグ<食べ残しを入れる紙袋・紙箱>.

dog・gone[d(:)(:)n](英和)🔗🔉

dog・gone[d(:)(:)n] vt.,vi.<婉曲>=damn.

dog・gy[d(:)i](英和)🔗🔉

dog・gy[d(:)i] n.<小児>わんわん (dog).

dog・house[haus](英和)🔗🔉

dog・house[haus] n.犬小屋. ◎in the doghouse<米>人気を失って,みじめな状態で.

do・gie[dui:](英和)🔗🔉

do・gie[dui:] n.<米西部>母なし子牛.

dg Ltin(英和)🔗🔉

dg Ltin 変則ラテン語.

dog・leg[le](英和)🔗🔉

dog・leg[le] n.くの字形の曲り;《ゴルフ》フェアウェイの湾曲部.

dog・ma[d(:)m](英和)🔗🔉

dog・ma→音声 n.教義,教条,教理;定説;独断説.

大辞林DOで始まるの検索結果 1-96もっと読み込む