複数辞典一括検索+![]()
![]()
オーカー【ochre】🔗⭐🔉
オーカー【ochre】
黄土(おうど)。また,黄土色。オークル。
オーシーアール【OCR】🔗⭐🔉
オーシーアール【OCR】
〔optical character reader〕
印刷または手書きの文字を,光学的に読み取る装置。光学式文字読み取り装置。
オーシャン【ocean】🔗⭐🔉
オーシャン【ocean】
大洋。大海。
オーシャンレース【ocean race】🔗⭐🔉
オーシャンレース【ocean race】
ヨット-レースの一。クルーザー艇を使って,大洋・湾・海峡などを航海しながら行われるレース。
オカルティズム【occultism】🔗⭐🔉
オカルティズム【occultism】
超自然的な力を信じ,それを研究すること。心霊術・占星術・錬金術など。神秘学。
オカルト【occult】🔗⭐🔉
オカルト【occult】
神秘的なこと。超自然的なこと。「―現象」
オキュペーショナルセラピー【occupational therapy】🔗⭐🔉
オキュペーショナルセラピー【occupational therapy】
⇒作業療法(さぎようりようほう)
オクシデンタリズム【Occidentalism】🔗⭐🔉
オクシデンタリズム【Occidentalism】
西洋風。西洋人気質。
オクシデント【Occident】🔗⭐🔉
オクシデント【Occident】
〔ラテン語で,日の沈む所の意〕
西洋。西欧。⇔オリエント
オクタ【octa】🔗⭐🔉
オクタ【octa】
ギリシャ語で,8 の意。
オクタビアヌス【Octavianus】🔗⭐🔉
オクタビアヌス【Octavianus】
(前 63-後 14) 古代ローマ皇帝(在位前,27-後 14)。アクチウムの海戦でアントニウスを破り,紀元前 27 年元老院からアウグストゥスの称号を受けて元首政(事実上の帝政)を開始。「ローマの平和」の時代をもたらした。
オクタボ【octavo】🔗⭐🔉
オクタボ【octavo】
製本用語。刷り本を小口 8 枚 16 ページになるように折ったもの。
オクタン【octane】🔗⭐🔉
オクタン【octane】
メタン系炭化水素の一。化学式 C8H18で,ノルマルオクタン・イソオクタンなど約 20 種類の異性体が存在し,いずれも常温で無色の液体。イソオクタンは,アンチノック性(ノッキングの起こりにくさ)の大きい燃料として知られる。
オクテット【octet】🔗⭐🔉
オクテット【octet】
(1)八重唱,あるいは八重奏。また,その編成で演奏する曲。八重奏曲。
(2)八重奏団。八重唱団。
(3)「八隅説(はちぐうせつ)」に同じ。
(4)八重項。質量がほぼ等しい 8 種類の素粒子がつくる組。
(5)データ通信で用いる単位。1 オクテットは 8 ビットのこと。
オクトーバー【October】🔗⭐🔉
オクトーバー【October】
10 月。
オクトパス【octopus】🔗⭐🔉
オクトパス【octopus】
蛸(たこ)。
オケージョン【occasion】🔗⭐🔉
オケージョン【occasion】
場合。機会。好機。
オコナー【O'Connor】🔗⭐🔉
オコナー【O'Connor】
(1)〔Feargus Edward O.〕
(1794-1855) イギリスのチャーチスト運動指導者。アイルランド出身。議員活動や機関紙発行などを通じて過激な運動を指導。オコンナー。
(2)〔Flannery O.〕
(1925-1964) アメリカの小説家。グロテスクなイメージや設定を用いてアメリカ南部の宗教観を探る。代表作「善人はなかなか見つからない」
オシキャット【Ocicat】🔗⭐🔉
オシキャット【Ocicat】
ネコの一品種。アメリカ原産。短毛種。シャム・アビシニアン・アメリカン-ショートヘアをかけ合わせた品種。被毛には斑の模様がある。
オセアニア【Oceania】🔗⭐🔉
オセアニア【Oceania】
六大州の一。南太平洋のミクロネシア・ポリネシア・メラネシアの島々やオーストラリア大陸・ニュージーランド・ニューギニア島などの総称。大洋州。
オセロット【ocelot】🔗⭐🔉
オセロット【ocelot】
ネコ科の哺乳類。体長 1m ほど。黄色地に褐色の縦帯斑がある。北アメリカ南部からアルゼンチン北部にかけて分布。
パス【Octavio Paz】🔗⭐🔉
パス【Octavio Paz】
(1914-1998) メキシコの詩人・批評家。超現実主義や東洋思想を吸収し,言葉や詩自体を主題に知的な詩作を展開。詩集「言葉の蔭の自由」,評論「孤独の迷宮」
ミルボー【Octave Mirbeau】🔗⭐🔉
ミルボー【Octave Mirbeau】
(1848-1917) フランスの作家。ブルジョア社会を鋭く風刺批判した自然主義的な作品で知られる。小説「小間使いの日記」,戯曲「事業は事業」など。
OCA[Olympic Council of Asia]🔗⭐🔉
OCA[Olympic Council of Asia]
アジア-オリンピック評議会。アジア競技大会を主催。1982 年アジア競技連盟を改組。
OCI[overall commodity index]🔗⭐🔉
OCI[overall commodity index]
総合国際商品指数。日本銀行が開発した。
OCIA[Organic Crop Improvement Association]🔗⭐🔉
OCIA[Organic Crop Improvement Association]
国際有機農作物改良協会。世界的な規模で無農薬栽培を推進。
OCN[Open Computer Network]🔗⭐🔉
OCN[Open Computer Network]
オープン-コンピューター-ネットワーク。1996 年(平成 8)に開始された NTT によるコンピューター-ネットワーク-サービス。
OCOG[Organizing Committee of Olympic Games]🔗⭐🔉
OCOG[Organizing Committee of Olympic Games]
オリンピック組織委員会。
OCP[optional calling plan]🔗⭐🔉
OCP[optional calling plan]
選択通話料金。通話料や特定時間帯を一定条件で安くした料金表を種々定め,利用者に選択させる料金制。
OCR[optical character reader]🔗⭐🔉
OCR[optical character reader]
光学式文字読み取り装置。⇒オーシーアール
新辞林に「Oc」で始まるの検索結果 1-30。