複数辞典一括検索+

o.c.🔗🔉

o.c. 《略》 office copy; official classification; 【建築】 on center 心心《中心から中心までの距離》; on course; opere citato (=in the work cited); over the counter.

oc., Oc.🔗🔉

oc., Oc. 《略》 ocean.

OC🔗🔉

OC 《略》 Observer Corps; Office of Censorship; officer candidate; officer commanding; Officer of the Order of Canada; Order in Council; L. rd Chrittis (=Order of Charity); L. rd Cistercium (=Cistercian Order); overseas command.

o/c, oc🔗🔉

o/c, oc 《略》 【海運】 old charter 旧用船契約; 【海運】 open charter 普通用船契約; 【海上保険】 open cover; 【海運】 optional cargo 揚荷港荷主選択荷物; 【海運】 overcharge 積荷超過.

oc-🔗🔉

oc- /()k, k | k, k/ pref. (c の前にくるときの) ob- の異形. occur.

oca🔗🔉

o・ca /k-/ n. 【植物】 オカ《アンデス高地で栽培されるカタバミ属 (Oxalis) の 2 種の植物 (O. crenata, O. tuberosa); 根茎は原住民の食用》. 《1604》 Sp. 〜 Quechua kka

OCA🔗🔉

OCA 《略》 Old Comrades Association.

oca.🔗🔉

oca. 《略》 【音楽】 ocarina.

Ocala🔗🔉

O・cal・a /okl-/ n. オカラ《米国 Florida 半島北部の都市》.

OCAM🔗🔉

OCAM /km | -/ 《略》 F. Organisation commune africaine et mauricienne アフリカ モーリシャス共同機構.

ocarina🔗🔉

oc・a・ri・na /()krnk-/ n. オカリナ《陶製または金属製の簡単な吹奏楽器; 《米口語》 では sweet potato ともいう; 略 oca.》. 《1876》 It. 〜 ← oca goose ( LL auca=VL avica 《逆成》 ← L avicula small bird (dim.) ← avis bird)+-ina (dim. suf.): その形から ocarina 【挿絵】

OCAS🔗🔉

OCAS /ks, ss | ks, -/ 《略》 Organization of Central American States 中米機構.

O'Casey, Sean🔗🔉

O'Ca・sey /oksi | ()-/, Sean n. オケーシー《1880-1964; アイルランドの劇作家; Juno and the Paycock (1924), The Plough and the Stars (1926)》.

O.Catal.🔗🔉

O.Catal. 《略》 Old Catalan.

Oc. B/L🔗🔉

Oc. B/L 《略》 【海運】 Ocean Bill of Lading 海洋船荷証券.

occ.🔗🔉

occ. 《略》 occident; occidental; occupation.

Occam, William of🔗🔉

Oc・cam /()km | k-/ (also Ockham), William of n. オッカム《1285-1439?; 英国のスコラ哲学者; 唯名論 (nominalism) を唱え, Doctor Invincibilis (必勝博士)と呼ばれた》. Oc・cam・is・tic /()kmstk | k-←/ adj.

Occam's razor🔗🔉

ccam's rzor n. 【哲学】 オッカムのかみそり《Entia non sunt multiplicanda praeter necessitatem. 「存在は必要もなく増やしてはならない」という格言; 無用な複雑化を避け, 最も簡潔な理論を採るべきだという理論; Ockham's razor, the principle of economy ともいう》. 1836-37

occas.🔗🔉

occas. 《略》 occasion; occasional; occasionally.

occasion🔗🔉

oc・ca・sion /kn/ n. 1a [通例 on… 〜 で] (ある事の起こった)場合, 時 (⇒opportunity SYN). on all occasions いかなる場合にも. on the occasion of her death 彼女の死んだ時に. on this [that] occasion この[その]時には. on this happy [sad] occasion このめでたい[悲しい]日に. on one [an] occasion ある時, かつて. ・We met on several occasions. 何度も会った. ・a sense of occasion 時と場所をわきまえた良識. b 出来事; (式などのある)特別な時, 行事, 盛儀, 式典, 祭礼. on great occasions 特別な行事で. ・His wedding was a great occasion. 彼の結婚式は盛大なものだった. 2a (適当な)時機, 好機, ふさわしい時 〔for〕 / 〈to do〉. ・choose one's occasion 好機を選ぶ. ・improve the occasion 機会を利用する. ・profit by the occasion 事に臨んで利する. ・This is not an occasion for laughter. 今は笑ったりする時ではない. ・I should like to take (the [this]) occasion to ask your favor. この機会を利用してお願いを申し上げます. b [しばしば O-] (擬人的に)好機(の女神) 《後頭部のはげた女性とされる》. ・⇒take [seize] an occasion by the FORELOCK. 3 (つけこむ)すき. 4a (他の事の原因となる)きっかけ, 誘因, (偶然の)近因 (⇒cause SYN). ・Avoid all occasions of quarrel. 争いの原因となるような事は一切避けよ. b 〔…すべき〕根拠, 理由 〔for〕 / 〈to do〉. ・by occasion of… …の理由により. ・There is [You have] no occasion to be angry. 腹を立てる理由は少しもない. ・His success in the examination is occasion for rejoicing [celebration]. 彼の合格は喜ばしい[祝うべき]ことだ. 5 (特定の情況から生じる)必要. ・if the occasion arises=should the occasion arise そういう場合は, いざという時には. ・as occasion arises [demands, requires] 必要に応じて, 臨機に. ・He had little occasion for anxiety. 心配する必要はほとんどなかった. 6a [pl.] 《古》 仕事, 業務, 用事. ★今は主に次の句で. ・one's lawful occasions 必要な仕事, 用事, 用向き. ・go about one's lawful occasions 仕事にはげむ, 用事をする (cf. Prayer Book, 'Forms of Prayer to be Used as Sea'). b [通例 pl.] 《廃》 (個人的)必要, 要望 (requirements). for [on, upn] a prson's occsion 人のために. 《1656》 gve occsion to …を引き起こす. ・That gave occasion to a burst of laughter. その事[言葉]が爆笑を誘った. on [upn] occsion(s) 折りにふれて, 時折 (occasionally). 《1590》 rse to the occsion 難局に対処する[手腕を振るう]. vt. 1 [しばしば二重目的語を伴って] …の誘因となる, (…が機縁で)引き起こす (cause). ・I don't like to occasion my parents the least anxiety. 両親には心配をかけたくない. ・The typhoon occasioned much damage. その台風で多大の被害が出た. 2 [to do を伴って] 〈人〉に…させる. ・This situation occasioned me to leave the town. この事情のため私は町を去ることになった. n.: 《c1384》 (O)F 〜 L occsi(n-) ← occsus (p.p.) ← occidere to fall down ← oc- 'OB-'+cadere to fall: ⇒-sion: cf. case. ― v. 《c1445》 ← (n.)

occasional🔗🔉

oc・ca・sion・al /kn, -n/ adj. 1a 折々の, 時折の (⇒rare SYN). ・an occasional visit, visitor, etc. occasional thunderstorms. ・He takes an occasional trip. 時折旅行に出かける. b 〈刊行物など〉不定期の. 2a 臨時に使う, 予備の. ・an occasional table [chair] (平常は部屋の隅などに置いて必要な時に出して使う)予備テーブル[椅子]. b 臨時雇いの; 特定の場合に働く. ・an occasional workman 臨時雇いの職人. ・an occasional speaker 時に応じて頼まれる講演者. c 〈法令など〉特別の場合のための, 臨時の. occasional decrees 臨時特別法令. ・an occasional licence 《英》 (時間・場所の制限付き)臨時酒類販売許可. d 【教育】 〈大学生が〉学位や証書のために学んでいるのではない. 3 〈詩文など〉特殊な場合に臨んで[のために]作った. occasional verses, music, etc. occasional remarks 折にふれて言った言葉. a1398

occasional cause🔗🔉

occsional cuse n. 【哲学】 機会(原)因, 偶因. 1727-41

occasionalism🔗🔉

oc・csion・al・sm /-()nlz/ n. 【哲学】 偶因論, 機会原因論《デカルト哲学における心身の関係を説明するために Malebranche, Geulincx らが説いた学説; 精神と身体が直接に影響し合うように見えても, 実は一方は他方を生み出すべき神の働きの「機会原因」にすぎないと説く》. 1842

occasionalist🔗🔉

oc・csion・al・ist /-()nlst | -lst/ n. 【哲学】 偶因論者, 機会原因論者. 1705

occasional licence🔗🔉

occsional lcence n. 《英》 期限付きアルコール販売許可.

occasionally🔗🔉

oc・ca・sion・al・ly /k()nli/ adv. 時々, 時折. ・He smokes only [just, very] occasionally. ?a1400

occident🔗🔉

oc・ci・dent /()ksnt, -dt, -dnt | ksdnt, -dt/ n. 1 [the O-] a (ヨーロッパと米国を含めて)西洋 (the West) (cf. orient 2). b 西半球 (the Western Hemisphere). 2 《詩》 [the 〜] 西方, 西部地方. c1375》 (O)F 〜 L occidentem quarter of the setting sun, west (pres.p.) ← occidere to fall down, set: ⇒occasion, -ent

occidental🔗🔉

oc・ci・den・tal /()ksdn, -dnksdnt←/ adj. 1 《詩》 [O-] 西洋の (Western); 西洋人の. Occidental civilization, customs, etc. 2 西方の (western). n. [通例 O-] 西洋人. 《1391》 (O)F 〜 L occidentlis: ⇒↑, -al

Occidentalism🔗🔉

c・ci・dn・tal・sm /-lz, -- | -tl-, -t-/ n. 西洋風, 西洋趣味(の特徴); 西洋気質(), 西洋精神. 1839

Occidentalist, o-🔗🔉

c・ci・dn・tal・ist, o- /-lst, -- | -tlst, -t-/ n. 1 西洋文化[趣味]愛好者, 西洋通. 2 西洋語[文化]研究者. 1877

Occidentalization, o-🔗🔉

Oc・ci・den・tal・i・za・tion, o- /ksdnlzn, -- | ksdntla-, -l-, -t-/ n. 西洋化, 西欧化, 欧米化. 1888

Occidentalize, o-🔗🔉

Oc・ci・den・tal・ize, o- /()ksdnlz, -- | ksdntl-, -t-/ vt. 西洋化する, 西洋風にする. 1870

occidentally🔗🔉

c・ci・dn・tal・ly /-li, -i | -tli, -ti/ adv. 西洋式に, 西洋風に. 1833

occidental topaz🔗🔉

ccidental tpaz n. 【鉱物】 黄玉 (⇒topaz 1). 1796

occipit-🔗🔉

oc・cip・it- /()kspt | kspt/ 【解剖】 (母音の前にくるときの) occipito- の異形.

occipita🔗🔉

occipita n. occiput の複数形. L 〜

occipital🔗🔉

oc・cip・i・tal /()kspkspt/ 【解剖】 adj. 後頭の, 後頭部の. n.occipital bone. 〜・ly adv. 《1541》 F 〜 ML occipitlis: ⇒occiput, -al

occipital bone🔗🔉

occpital bne n. 【解剖】 後頭骨 (cf. frontal bone, parietal bone; ⇒skull 挿絵). 1679

occipital condyle🔗🔉

occpital cndyle n. 【解剖・動物】 後頭顆(), 後頭関節丘, 後頭突起. 1860

occipital lobe🔗🔉

occpital lbe n. 【解剖】 (脳の)後頭葉. c1890

occipito-🔗🔉

oc・cip・i・to- /()kspokspt/ 【解剖】 「後頭, 後頭の」の意の連結形. ★母音の前では通例 occipit- になる. 《1890》 ← L occiput (↓)

occipitotemporal🔗🔉

occpito・tmporal adj. 【解剖】 後頭葉側頭葉の.

occipita <occiput>🔗🔉

oc・ci・put /()kspt, -pt | ks-/ n. (pl. s, oc・cip・i・ta /()kspkspt/) 【解剖】 後頭, 後頭部 (cf. sinciput). 《1398》 L 〜 ← oc- 'OB-'+caput head (cf. capital)

Occitan🔗🔉

Oc・ci・tan /()ksn, -tkstn, -t; F. ksit/ n., adj. オクシタン語(の) 《Provenal の別名; 南フランスの多数の方言の総称; オック語 (langue d'oc) ともよばれる》. Oc・ci・ta・ni・an /()kstnin | ks-←/ n., adj. 《1940》 F occitan

Occleve, Thomas🔗🔉

Oc・cleve /()kliv | k-/, Thomas n.Thomas HOCCLEVE.

occlude🔗🔉

oc・clude /kld, ()k- | k-, k-/ vt. 1 閉じる; 〈通路などを〉塞()ぐ, 遮()る. occlude a passage, an opening, etc. occlude light 光線を遮る, 遮光する. 2 妨害する, 邪魔する 〔from〕. 3 【物理・化学】 吸蔵する (cf. occlusion 2). 4 [主に p.p. 形で] 【気象】 閉塞する《寒冷前線が次第に温暖前線に追いつき暖気団を地表から分離する》. ・⇒occluded front. 5 【歯科】 〈上下(ょう)顎の歯を〉咬()み合うようにする, 咬合させる. vi. 1 【歯科】 〈上下顎の歯が〉咬み合う, 咬合する. 2 【気象】 閉塞する. oc・clud・ent /kldt, ()k- | k-, k-/ adj. 《1597》 L occldere to shut up ← oc- 'OB-'+claudere 'to CLOSE'

occluded front🔗🔉

occlded frnt n. 【気象】 閉塞前線《温暖前線に寒冷前線が追いついたあと, 地表面にできる前線》. c1938

occlusal🔗🔉

oc・clu・sal /kls, -s, ()k-, -z, -zklz, k-, -z/ adj. 【歯科】 咬合(面)の[に関する]. 《1897》 ← L occlsus (↓)+-AL

occlusion🔗🔉

oc・clu・sion /kln, ()k- | k-, k-/ n. 1 閉塞; 遮ること, 遮蔽. 2 【物理・化学】 吸蔵《気体が固体に吸収されてその内部に入りこむ現象》. 3 【歯科】 咬合 (cf. malocclusion). 4 【気象】 a 閉塞 (cf. occlude vt. 3). boccluded front. 5 【音声】 閉鎖 (closure). c1645》 ← ? NL occlsi(n-) ← L occlsus (p.p.) ← occldere: ⇒occlude, -sion

occlusive🔗🔉

oc・clu・sive /klsv, ()k-, -zv | kls-, k-/ adj. 1 閉塞させる, 閉塞作用の. 2 【音声】 閉鎖音の. n. 【音声】 閉鎖音 (stop). 〜・ness n. 《1888》 ← L occls(us)+-IVE

occult🔗🔉

oc・cult /kt, ()k-, ()kt | kt, kt, k-/ adj. 1a 人間の理解を越えた, 玄妙不可解な, 神秘的な. b 超自然的な, 不可知な, 魔術的な, オカルトの. occult sciences 秘学, 神秘学《神秘的な力または魔術的方法によって究明される学問; 魔術・錬金術・占星術など》. occult arts 秘術《錬金術・占星術・魔術などの技術》. 2 秘密にされた, 秘伝を受けた人だけに伝えられる, 秘伝の; 密教的な. 3 【医学】 肉眼では見えない, ごく微量な. n. [the 〜] 1 神秘的な事象. 2 秘学, 神秘学. vt. /kt, ()k- | k-, k-/ 1 おおい隠す. 2 【天文】 掩蔽(んぺ)する, 星食する, 食する (eclipse). vi. /kt, ()k- | k-, k-/ 1 隠れる, 見えなくなる. 2 〈光, 特に灯台のライトが〉規則的に点滅する. 〜・er n. 〜・ly adv. 〜・ness n. adj.: 《1533》 L occultus (p.p.) ← occulere to cover over ← oc- 'OB-'+celere to hide (cf. L clre to hide). ― v.: 《a1500》 L occultre (freq.) ← occulere

occultation🔗🔉

oc・cul・ta・tion /()ktn, -k- | k-/ n. 1 隠すこと; 隠れて見えなくなること[状態], 隠蔽(んぺ) (concealment). 2 【天文】 掩蔽(んぺ), 星食. 《?a1425》 L occultti(n-): ⇒↑, -ation

occult balance🔗🔉

occlt blance n. 【芸術】 神秘的均斉《中国・日本の絵画などに見られるような左右の不均斉から生じる神秘的な美》.

occulting light🔗🔉

occlting lght n. 【海事】 明暗光《航路標識の一種で, 光で周期的に消滅するもの》. 1892

occultism🔗🔉

oc・cult・ism /ktz, ()k-, ()ktzktz, k-, k-, ktz, k-/ n. 神秘学; 神秘論; 神秘主義 (mysticism). 1881

occultist🔗🔉

oc・clt・ist /-tst/ n. 秘学者; 神秘主義者, 神秘家. 1881

occupance🔗🔉

oc・cu・pance /()kjupns | k-/ n.occupancy. 1814

occupancy🔗🔉

oc・cu・pan・cy /()kjpnsi | k-/ n. 1a (土地・家屋などの)占有; 占有期間. b 保有[在職, 在任](期間). ・during the occupancy of one's post 在職中に. 2a (建物などの)使用; 使途, 用途. b (建物の)使用部分; 使用されている建物, 占有建築物. ・the occupancy rate of a hotel ホテルの客室利用率. 3 【法律】 占拠《正当な権利に基づかない不法な占有》. 1596

occupant🔗🔉

oc・cu・pant /()kjpnt | k-/ n. 1a (土地・家屋などの)占有者, 居住者, 現住者. b (ある地位を)占めている人, 保有者, 在職者. ・At present its sole occupants are rats. 今のところそこにすんでいるのはネズミだけだ. 2 【法律】 占拠者. 《1596》 F 〜 L occupantem (pres.p.) ← occupre 'to OCCUPY': ⇒-ant

occupation🔗🔉

oc・cu・pa・tion /()kjpn | k-/ n. 1a 従事している活動, 仕事. ・for want of occupation 仕事がないので. b (生計を立てるために従事する)業務, 職業 (vocation). ・men out of occupation 失職[失業]者. ・He is a carpenter by occupation. 職業は大工です. c 《軽蔑》 (肉体)労働. 2a (土地などの)占有; 占有権, 占有期間; 居住. ・during the occupation of the house その家の占有期間中. ・be ready for occupation (家が)落成して居住できる. b (職・地位などの)保有, (仕事への)従事, 就業. ・continual occupation. 3a 占領, 占拠. ・the occupation of a town by the enemy 敵の都市占領. ・the army of occupation=the occupation army 占領軍, 進駐軍. ・Austria under four-power occupation 4 国占領下のオーストリア. b [しばしば the O-; 単数または複数扱い] 占領軍(の政策). c1290》 occupacioun (O)F 〜 L occupti(n-) ← occuptus (p.p.) ← occupre 'to OCCUPY': ⇒-ation ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 業: occupation 生計を立てるための仕事《やや格式ばった語で, 職業を表す最も一般的な語》: He is a teacher by occupation. 職業は教師だ. job 通例収入を伴う仕事で, 永久的・臨時的のどちらでもよい: He's out of job. 失業している. work job と同義の一般的な語: What's your work? お仕事は何ですか. career 一生をかけてする職業: I want to make a career in music. 私は音楽を自分の職業とするつもりです. trade 手を使ってする熟練した仕事: He is a printer by trade. 職業は印刷工だ. profession 弁護士や医者のような特殊な訓練と高い教育を必要とする専門職: the profession of law 弁護士の職. calling 教職・看護師のように使命感の強い理由から就く職業《格式ばった語》: Teaching is a sacred calling. 教職は神聖な職業だ. vocation 自分が特に適していると思う職業: Medicine is my vocation. 医業が私の職業です. ――――――――――――――――――――――――――――――

occupational🔗🔉

oc・cu・pa・tion・al /()kjpn, -nk-←/ adj. 1a 職業の, 職業による, 業務の. occupational fatigue 仕事のし過ぎからくる心身疲労, 過労. occupational guidance 職業指導. ・⇒occupational disease, occupational hazard. b 職業意識的な. ・with an occupational air 職業意識的に, 事務的に. 2 占領の. occupational troops 占領軍. 〜・ly adv. 1850

occupational cancer🔗🔉

ccupational cncer n. 【病理】 職業癌.

occupational disease🔗🔉

occuptional disase n. 1 職業病. 2 (職業意識から生じる)職業病的な特徴[傾向, 態度]. ・His meticulousness is an occupational disease. 彼の凝り性は一種の職業病だ. 1901

occupational hazard🔗🔉

ccupational hzard n. 1 職種に固有な災害の危険性《炭鉱爆発など》. 2 仕事[活動]に伴う危険[もの]. 1952

occupational medicine🔗🔉

ccupational mdicine n. 職業医学, 労働医学. 1970

occupational pension🔗🔉

ccupational pnsion n. 企業年金.

occupational pension scheme🔗🔉

ccupational pnsion schme n. 企業年金制度.

occupational psychology🔗🔉

occuptional psychlogy n. 職業心理学《職場の仕事に関する個人の適性, 職業集団における人間関係・生産性の向上などを研究する心理学》.

occupational representation🔗🔉

occuptional representtion n. 【政治】 職能代表 (⇒functional representation).

occupational therapist🔗🔉

ccuptional thrapist n. 作業療法士《作業療法の専門家; 略 OT》. 1922

occupational therapy🔗🔉

ccupational thrapy n. 【医学】 作業療法《精神・身体障害者に作業を与え治療効果をあげようとする》. 1915

occupation bridge🔗🔉

occuption brdge n. (土地の所有者のための)私用橋《広い農地などを鉄道・公道・河川・運河などが横断している場合, その両側を結ぶ専用の橋》. 1837

occupation franchise🔗🔉

occuption frnchise n. 《英》 借地人投票権《tenant または occupier としての下院選挙投票権》. 1884

occupation layer🔗🔉

occuption lyer n. 【考古】 (特定の単一民族文化標識となる)居住(遺跡)層. 1953

occupation road🔗🔉

occuption rad n. (土地所有者のための)私用路. 1852

occupied🔗🔉

c・cu・pied adj. [叙述的] 1 〈場所・建物など〉占居[使用]された; 《米》 トイレが使用中で (《英》 engaged). 2 〈仕事に〉従事中で, 専心して, 忙しい (⇒busy SYN). 3 〈国・地域などが〉占領[占拠]された.

occupier🔗🔉

oc・cu・pi・er /()kjpkjp(r/ n. 1 占有者; 占拠者; 占領軍人, 進駐軍人. 2 《英》 借地人, 借地保有者《下院議員の選挙権がある》. a1325》 occupiour AF 〜: ⇒↓, -er

occupy🔗🔉

oc・cu・py /()kjpk-/ vt. 1 〈空間・時間・場所を〉占める, 塞()ぐ; 〈心配などが〉〈心を〉占める. ・The school occupies five acres of ground. 学校は 5 エーカーの地を占めている. ・Cares and anxieties occupied his mind. 彼の心は心配や苦労で一杯だった. 2 [通例 〜 oneself または p.p. 形で] 専心[従事]させる 〔in, with〕. ・He is occupied in translating [with a translation of] an American novel. アメリカの小説の翻訳にとりかかっている. ・He began to occupy himself with [by] solving those problems. それらの問題解決に取り組み出した. 3 〈国・都市などを〉占領[占拠]する. occupy a country, town, etc. 4 〈地位・役を〉占める, 〈職業〉についている. occupy a post, position, etc. occupy an important position 要職にある. 5 〈家など〉に居住する, 借用する; 〈事務所などを〉使用する; 占有する. occupy a house 家を占有する, 家に住む. occupy two rooms [an office] 2 室[事務所]を使っている. ・The house is not occupied. その家には人が住んでいない. ・⇒occupied. ・Let's occupy the whole table. この食卓は我々だけで使おう. 6 《古》 用いる (use) (cf. Judges 16: 11). 7 《古》 交易[商売]する (trade with) (cf. Luke 19: 13). 8 《廃》 性的関係をもつ. a1325》 occupie(n) (O)F occuper L occupre to take possession of ← oc- 'OB-'+capere to seize (cf. capture): 語尾 -y (< ME -ie(n)) は非語源的挿入

occur🔗🔉

oc・cur /kk(r/ vi. (oc・curred; -cur・ring /krkr-/) 1 〈事が〉(自然にまたは偶然に)起こる, 発生する (⇒happen SYN). ・if anything should occur 万一何か起こったら. ・This must not occur again. こんなことは二度とあってはならない. ★occur と take place は交換可能だが, 前者は計画されていない出来事に, 後者は計画された出来事に用いられることが多い. 会話では普通 happen を用いる. 2 〈動植物・鉱物が〉見出される, 存在する; 出る, 現れる. ・These plants occur only in the tropics. これらの植物は熱帯にだけ産する. ・Black sheep occur in all families. 厄介者はどこの家にもいる. 3 〔人の〕心[記憶]に浮かぶ, 〔人に〕思い出される 〔to〕. ・This idea occurs to me from time to time. その考えが時折胸に浮かぶ. ・His name does not occur to me at present. 彼の名は今思い出せない. ・Didn't it occur to you to write to him? 彼に手紙を出すことは考えつかなかったのか. It never occurred to him that she should be angry at it. 彼女がそのことに腹を立てるとは彼は思いもしなかった. 《1513》 L occurrere to run toward, meet, befall ← oc- 'OB-'+currere to run (cf. current)

occurrence🔗🔉

oc・cur・rence /krns | kr-/ n. 1a (事件が)起こること, 発生 (happening). ・an accident of frequent [rare] occurrence しばしば[まれに]起こる事故. b 見出されること, 存在; 現れること, 出現 (cf. occur 2). 2 出来事, 事件 (accident). ・daily occurrences 日常の出来事. ・a most mysterious occurrence 世にも不思議な事件[出来事]. 3 (天然資源などの)存在. ・the occurrence of oil. 《1539》 F 〜 ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 出来事: occurrence 起こったこと《一般的な語》: an unusual occurrence 異常な出来事. happening 思いがけない出来事. 前者より平易な語: a strange happening 奇妙な出来事. event 比較的重要なまたは注目すべき出来事: What were the chief events of last year? 去年の主な出来事は何でしたか? incident あまり重要でない出来事で, 偶然に, または重要な event に付随して起こったもの: the incidents of a journey 旅の出来事. episode 一連の event の中の一つの event: an episode in one's life 生涯の挿話的な事件. ――――――――――――――――――――――――――――――

occurrent🔗🔉

oc・cur・rent /krnt | kr-/ adj. 1a 現在起こっている, 現行の (current). b 偶然の, 偶発的な (incidental). 2 偶発事件の[に関する]. n. (連続事件[事項]に対して)偶発事件[事項]. c1440》 F 〜 L occurentem (pres.p.) ← occurrere 'to OCCUR': ⇒-ent

OCD🔗🔉

OCD 《略》 【精神医学】 obsessive-compulsive disorder 強迫性障害; Office of Civil Defense.

OCDM🔗🔉

OCDM 《略》 Office of Civil and Defense Mobilization.

ocean🔗🔉

o・cean /n | -/ n. 1a 大洋, 海洋. b 《詩》 大海, 海 (sea). 2 (五大洋の)…洋. ・the Atlantic [Pacific, Indian, Arctic, Antarctic] Ocean 大西[太平, インド, 北氷, 南氷]洋. ★the Atlantic, the Pacific などのようにしばしば Ocean が省かれる. 3a (大海のような)広々とした広がり; (…の)海. ・the boundless ocean of Eternity 無窮の永遠. ・a vast ocean of foliage 一面の青葉の海. b [しばしば pl.] 《口語》 たくさん. ・an ocean of difficulties 数限りない困難. oceans of money おびただしい金. cean of strms 嵐の海《月面で最大の暗黒部; Oceanus Procellarum ともいう》. adj. [限定的] 海の, 海洋の. ・an ocean pollution 海洋汚染. ・⇒ocean liner. c1300》 occean OF 〜 (F ocan) L ceanus Gk keans the great river encompassing the earth ← ? Skt ayna 'lying over against'

oceanaria <oceanarium>🔗🔉

o・cea・nar・i・um /nrim | nr-/ n. (pl. s, -i・a /-ri/) (大規模な)海洋水族館. 《1938》: ⇒↑, -arium

研究社新英和大辞典Ocで始まるの検索結果 1-85もっと読み込む