複数辞典一括検索+![]()
![]()
エフ【F・f】🔗⭐🔉
エフ【F・f】
(1)英語のアルファベットの第 6 字。
(2)〔fine(細書き)〕
鉛筆の芯(しん)の硬さを表す記号(F)。HB と H との間。
(3)〔創案者 Fahrenheit の頭文字から〕
華氏の温度であることを示す記号(F)。
(4)焦点距離(focus)のレンズ口径に対する比を表す記号(F)。
(5)(ア)フッ素(fluorine)の元素記号(F)。(イ)電気容量の単位ファラッド(farad)を表す記号(F)。
(6)フェムト(femto)の略号(f)。
(7)〔生〕〔(ラ) filia〕
子孫(雑種)を示す記号。F1は雑種第 1 代,F2は雑種第 2 代。
(8)〔音〕
(ア)への音。(イ)フォルテ(イタリア語 forte)を示す記号(f)。
(9)建物の階(floor)を示す記号(F)。
(10)関数(function)を示す記号。
エフエー【FA】🔗⭐🔉
エフエー【FA】
(1)〔factory automation〕
コンピューター導入による工場の生産システムの自動化・省力化・無人化。
(2)「FA 制」の略。
エフエーディー【FAD】🔗⭐🔉
エフエーディー【FAD】
〔flavin adenine dinucleotide〕
補酵素の一。活性型ビタミン B2 とも呼ばれ,生体内で数多くの酸化還元反応に関与している。フラビン-アデニン-ジヌクレオチド。
エフオー【F.O.】🔗⭐🔉
エフオー【F.O.】
〔free overside〕⇒沖渡し
エフワン【F1】🔗⭐🔉
エフワン【F1】
〔Formula One〕
国際自動車連盟の規定する単座席のレースのうちで最高の性能と格式をもつレースの分類。世界各国を転戦する選手権シリーズ戦を行う。
ハビアン【Fabian】🔗⭐🔉
ハビアン【Fabian】
(1565-1621) 日本人イエズス会士。イルマン。若狭または加賀の人。キリスト教教義の解説書「妙貞問答」を著す。のち棄教して反キリシタン書「破提宇子(はだいうす)」を著す。巴鼻庵。
ファクシミリ【facsimile】🔗⭐🔉
ファクシミリ【facsimile】
図表・文書などの画像を画素に分解し,それを電気信号に変換して通信回線を用いて伝送する方法。また,その装置。ファックス。
ファクション【faction】🔗⭐🔉
ファクション【faction】
〔fact と fiction から〕
映画・文学で,事実と虚構のいりまじったもの。
ファクター【factor】🔗⭐🔉
ファクター【factor】
(1)要素。要因。因子。
(2)〔数〕因数。
ファクタリング【factoring】🔗⭐🔉
ファクタリング【factoring】
企業の売掛債権を買い取り,自己の危険負担で債権の管理・回収を行う金融業務。
ファクト【fact】🔗⭐🔉
ファクト【fact】
事実。実際。
ファクトデータベース【fact database】🔗⭐🔉
ファクトデータベース【fact database】
処理されていない生の一次情報データから構成されているデータ-ベース。
ファクトリアル【factorial】🔗⭐🔉
ファクトリアル【factorial】
⇒階乗(かいじよう)
ファクトリー【factory】🔗⭐🔉
ファクトリー【factory】
工場。製造所。
ファクトリーオートメーション【factory automation】🔗⭐🔉
ファクトリーオートメーション【factory automation】
工場の生産システムの自動化。FA 。
ファクトリーパーク【factory park】🔗⭐🔉
ファクトリーパーク【factory park】
企業の工場敷地内に庭園・博物館・レストランやイベント-スペースなどを設け,市民が自由に利用できるようにしたもの。企業イメージの向上と地域の活性化をめざしたもの。
ファシリティ【facility】🔗⭐🔉
ファシリティ【facility】
(1)容易なこと。たやすいさま。
(2)便宜。便益。
ファシリティマネジメント【facility management】🔗⭐🔉
ファシリティマネジメント【facility management】
効率的な活動を行えるように,建築物の設備・人員組織などを総合的に管理すること。
ファセット【facet】🔗⭐🔉
ファセット【facet】
(1)宝石などの切子面。
(2)物事の局面。
ファッド【fad】🔗⭐🔉
ファッド【fad】
〔ファド・ファディッシュとも〕
きわめて短いライフサイクルをもつ流行。一時的な流行。
ファナティシズム【fanaticism】🔗⭐🔉
ファナティシズム【fanaticism】
熱狂。熱中。狂信。
ファナティック【fanatic】🔗⭐🔉
ファナティック【fanatic】
[1]狂信者。
[2](形動)
狂信的。熱狂的。
ファヒータ【fajitas】🔗⭐🔉
ファヒータ【fajitas】
メキシコ風のアメリカ料理の一。細く切った肉や魚を焼いて,香辛料をきかせマリネにしたもの。サラダなどと共にトルティーヤで包んで食す。
ファブリカ【Fabrica】🔗⭐🔉
ファブリカ【Fabrica】
解剖書。ベサリウス著。1543 年刊。「人体の構造について」の通称。精密な解剖図と記述による,近代医学への分水嶺的書。
ファブリツィウス【Fabricius】🔗⭐🔉
ファブリツィウス【Fabricius】
(1)〔David F.〕
(1564-1617) ドイツの天文学者・神学者。ブラーエに師事。くじら座の恒星ミラの周期的変光を発見したほか,ハレー彗星を観測。
(2)〔Johannes F.〕
(1587-1615) ドイツの天文学者。(1)の息子。望遠鏡による太陽黒点の観測を行い,ガリレイ同様,その移動から太陽の自転を主張した。
ファブリック【fabric】🔗⭐🔉
ファブリック【fabric】
布地。織物。
ファミリア【familiar】🔗⭐🔉
ファミリア【familiar】
(形動)
(1)親しいさま。家族的。「―なつきあい」
(2)よく知られているさま。「―な言葉」
ファミリー【family】🔗⭐🔉
ファミリー【family】
(1)家族。一家。「―-カー」
(2)族。群。
ファミリーアイデンティティー【family identity】🔗⭐🔉
ファミリーアイデンティティー【family identity】
家族の構成員は誰と誰であり,家族の特色・個性は何であるかなどについて各自が持つ意識。FI。
ファミリーサイズ【family-size】🔗⭐🔉
ファミリーサイズ【family-size】
日用品・食品などで,一家族用として適当な大きさや量にしてあるもの。
ファミリーネーム【family name】🔗⭐🔉
ファミリーネーム【family name】
姓。苗字。→ファースト-ネーム
ファミリーブランド【family brand】🔗⭐🔉
ファミリーブランド【family brand】
同一メーカーの複数の商品に付けられる共通のブランド。統一ブランド。
ファン【fan】🔗⭐🔉
ファン【fan】
扇風機。「―-ヒーター」
ファン【fan】🔗⭐🔉
ファン【fan】
〔フアンとも〕
芸能・スポーツなどで,特定の人物・団体などを熱心にひいきにする人。
ファンコイルヒーター【fan coil heater】🔗⭐🔉
ファンコイルヒーター【fan coil heater】
放熱器に送風機を組み合わせた暖房器具。
ファンコイルユニット【fan coil unit】🔗⭐🔉
ファンコイルユニット【fan coil unit】
送風器・コイル・エア-フィルターなどを内蔵した小型の空気調和器。→パッケージ型空気調和器
ファンシー【fancy】🔗⭐🔉
ファンシー【fancy】
(1)想像。空想。
(2)意匠をこらしてあるさま。「―-ショップ」
フェア【fair】🔗⭐🔉
フェア【fair】
見本市。展示即売会。
フェアアイルセーター【Fair Isle sweater】🔗⭐🔉
フェアアイルセーター【Fair Isle sweater】
多色の幾何学模様を編み込んだセーター。スコットランドのフェア島伝承のセーター。
フェアウエー【fairway】🔗⭐🔉
フェアウエー【fairway】
ゴルフ-コースで,ティー-グラウンドからグリーンまでの間の,芝を短く刈り込んだ地帯。→ラフ
フェアキャッチ【fair catch】🔗⭐🔉
フェアキャッチ【fair catch】
(1)ラグビーで,相手の上げたボールを静止した状態でキャッチすること。
(2)アメリカン-フットボールで,相手の蹴ったボールを,守備側の選手が片手を頭上に上げて合図し捕球すること。
フェアディール【Fair Deal】🔗⭐🔉
フェアディール【Fair Deal】
アメリカ大統領トルーマンがニュー-ディールにならい,1949〜52 年頃まで行なった国内政策の総称。社会保障,労働権の確立,経済統制など。米ソ冷戦状態で十分な成果をみずに終わった。
フェアトレード【fair trade】🔗⭐🔉
フェアトレード【fair trade】
「公正貿易」に同じ。自由競争の観点や貿易に伴う環境への負荷などの観点からいう。
フェアプレー【fair play】🔗⭐🔉
フェアプレー【fair play】
競技・勝負の際に要求される,正しく立派な振る舞い。転じて,公明正大な行動や態度。
フェアボール【fair ball】🔗⭐🔉
フェアボール【fair ball】
野球で,フェア-グラウンドに打ち返された打球。フェア。⇔ファウル-ボール
フェアリー【fairy】🔗⭐🔉
フェアリー【fairy】
仙女。妖精。
フェアリーテール【fairy tale】🔗⭐🔉
フェアリーテール【fairy tale】
おとぎ話。童話。
フェアリーランド【fairyland】🔗⭐🔉
フェアリーランド【fairyland】
おとぎの国。不思議の国。妖精の土地。
フェイク【fake】🔗⭐🔉
フェイク【fake】
⇒フェーク
フェイルセーフ【fail-safe】🔗⭐🔉
フェイルセーフ【fail-safe】
あるシステムが故障を起こした際,安全を保障しその回復・代替のために用意される装置,またはサブ-システム。
フェーク【fake】🔗⭐🔉
フェーク【fake】
(1)模造品。「―-ファー(=人工毛皮)」
(2)アメリカン-フットボールで,攻撃側の選手が相手をだますためにしかける行為。
フェークファー【fake fur】🔗⭐🔉
フェークファー【fake fur】
アクリルなどで作られた人工毛皮。イミテーション-ファー。エコロジカル-ファー。
フェーシャル【facial】🔗⭐🔉
フェーシャル【facial】
「顔の」「顔につける」の意で,複合語をつくる。フェイシャル。「―化粧品」「―-マッサージ」
フェース【face】🔗⭐🔉
フェース【face】
〔フェイスとも〕
(1)顔。「ニュー-―」
(2)額面。券面。
(3)登山で,急な岩場。岩壁。
(4)ゴルフのクラブ-ヘッドの,打球面。
フェース【faith】🔗⭐🔉
フェース【faith】
信仰。信条。
フェースオフ【face-off】🔗⭐🔉
フェースオフ【face-off】
アイス-ホッケーで,競技および各ピリオドの開始時に両チームより一人ずつ選手が出,審判が落としたパックを奪い合って競技を開始すること。
フェースバリュー【face value】🔗⭐🔉
フェースバリュー【face value】
証券・手形などの,額面価格。
フェーディング【fading】🔗⭐🔉
フェーディング【fading】
電波を受信しているとき,受信電界強度が変動する現象。異なる伝播路を通った電波が互いに干渉し合って起こる。
フェードアウト【fade-out】🔗⭐🔉
フェードアウト【fade-out】
映像や音が次第に消えていくこと。溶暗。⇔フェード-イン
フェードイン【fade-in】🔗⭐🔉
フェードイン【fade-in】
映像が次第に現れてくること。音が次第に大きくなること。溶明。⇔フェード-アウト
フェードボール【fade ball】🔗⭐🔉
フェードボール【fade ball】
ゴルフで,まっすぐだった球筋が,打球が落下にはいってから少し曲がること。右打ちの場合右に,左打ちの場合左に曲がるものにいう。
フェーブル【fable】🔗⭐🔉
フェーブル【fable】
寓話(ぐうわ)。
フェールセーフ【fail-safe】🔗⭐🔉
フェールセーフ【fail-safe】
⇒フェイル-セーフ
フォール【fall】🔗⭐🔉
フォール【fall】
レスリングで,相手の両肩を約 1 秒間マットに押さえつけること。この瞬間に勝敗が決まる。プロ-レスでは 3 カウント。
フォールアウト【fallout】🔗⭐🔉
フォールアウト【fallout】
⇒放射性降下物
ふじこエフふじお【藤子・F・不二雄】🔗⭐🔉
ふじこエフふじお【藤子・F・不二雄】
(1933-1996) 漫画家。富山県生まれ。本名藤本弘。安孫子素雄とのコンビで藤子不二雄を名乗り,「オバケの Q 太郎」「ドラえもん」などの漫画を発表。1988 年コンビを解消。
ムサファー【Fakir Musafar】🔗⭐🔉
ムサファー【Fakir Musafar】
(1930- ) アメリカの芸術家。身体変工儀礼に魅せられ,鉄球を自分の体に縫いつけたり,全身を槍で刺すパフォーマンスを行う。
F🔗⭐🔉
F
(1)アメリカ・イギリス・ドイツ音名の一。ハ調長音階の第 4 音「ファ」,日本音名の「ヘ」。
(2)[Fahrenheit]
華氏寒暖計の温度目盛りを示す記号。創案者ファーレンハイトの名から。
(3)[Farad]
静電容量の単位ファラドを表す記号。
(4)[fast]
時計の調節レバーで「速く」の意の記号。
(5)[female]
女性。
(6)[(フ) figure]
油絵のキャンバスの寸法を表す記号。
(7)[(ラ) filial]
子孫(雑種)を示す記号。F1は雑種第一代,F2は雑種第二代。
(8)[fine]
鉛筆の芯の硬さを示す記号。→B→H→HB
(9)[floor]
建物の階を表す記号。(日本で)5F は 5 階。
(10)[fluorine]
フッ素の元素記号。
(11)焦点距離(focus)のレンズ口径に対する比を表す記号。
(12)[force]
力を表す記号。
(13)[(フ) franc]
フラン。フランス・ベルギー・スイス・ルクセンブルクの通貨単位。
(14)[fighter]
アメリカ空軍の機種識別記号の一で,戦闘機を表す。→B
(3)[Farad]
静電容量の単位ファラドを表す記号。
(4)[fast]
時計の調節レバーで「速く」の意の記号。
(5)[female]
女性。
(6)[(フ) figure]
油絵のキャンバスの寸法を表す記号。
(7)[(ラ) filial]
子孫(雑種)を示す記号。F1は雑種第一代,F2は雑種第二代。
(8)[fine]
鉛筆の芯の硬さを示す記号。→B→H→HB
(9)[floor]
建物の階を表す記号。(日本で)5F は 5 階。
(10)[fluorine]
フッ素の元素記号。
(11)焦点距離(focus)のレンズ口径に対する比を表す記号。
(12)[force]
力を表す記号。
(13)[(フ) franc]
フラン。フランス・ベルギー・スイス・ルクセンブルクの通貨単位。
(14)[fighter]
アメリカ空軍の機種識別記号の一で,戦闘機を表す。→B
F1[Formula One]🔗⭐🔉
F1[Formula One]
⇒エフ-ワン
F1[first filial hybrid]🔗⭐🔉
F1[first filial hybrid]
⇒雑種第一代
f[(デンマーク) femto]🔗⭐🔉
f[(デンマーク) femto]
単位に冠する接頭語で 10−15倍を示す。
FAA[Federal Aviation Administration]🔗⭐🔉
FAA[Federal Aviation Administration]
アメリカの,連邦航空局。運輸省の一局で航空保安行政(安全基準の立案,事故の調査と対策など)を担当。
FAD[flavin adenine dinucleotide]🔗⭐🔉
FAD[flavin adenine dinucleotide]
フラビン-アデニン-ジヌクレオチド。⇒エフエーディー
FAE[fuel air explosive]🔗⭐🔉
FAE[fuel air explosive]
気化爆薬。揮発性の高い燃料を気化させて空気と混合したエアゾルを起爆させる。
FAIS[Foundation for Advancement of International Science]🔗⭐🔉
FAIS[Foundation for Advancement of International Science]
国際科学振興財団。1977 年(昭和 52)設立。本部は茨城県。
F.B.A.[Fellow of the British Academy]🔗⭐🔉
F.B.A.[Fellow of the British Academy]
イギリス学士院会員。
f.c.[fielder's choice]🔗⭐🔉
f.c.[fielder's choice]
野球で,フィルダーズ-チョイス。
F.I.A.[(フ) F
d
ration internationale de l'automobile]🔗⭐🔉
F.I.A.[(フ) F
d
ration internationale de l'automobile]
国際自動車連盟。1904 年創立。本部パリ。日本は JAF が加盟。
d
ration internationale de l'automobile]
国際自動車連盟。1904 年創立。本部パリ。日本は JAF が加盟。
F.I.A.F.[(フ) F
d
ration internationale des archives du film]🔗⭐🔉
F.I.A.F.[(フ) F
d
ration internationale des archives du film]
国際映画資料館連盟。各国フィルム-ライブラリーの連絡機関。
d
ration internationale des archives du film]
国際映画資料館連盟。各国フィルム-ライブラリーの連絡機関。
F.I.B.A.[(フ) F
d
ration internationale de basketball amateur]🔗⭐🔉
F.I.B.A.[(フ) F
d
ration internationale de basketball amateur]
国際バスケットボール連盟。1932 年創立。本部はミュンヘン。
d
ration internationale de basketball amateur]
国際バスケットボール連盟。1932 年創立。本部はミュンヘン。
F.I.E.J.[(フ) F
d
ration internationale des
diteurs de journaux et publications]🔗⭐🔉
F.I.E.J.[(フ) F
d
ration internationale des
diteurs de journaux et publications]
国際新聞発行者協会。1948 年設立。本部パリ。日本新聞協会は 52 年(昭和 27)に加盟。
d
ration internationale des
diteurs de journaux et publications]
国際新聞発行者協会。1948 年設立。本部パリ。日本新聞協会は 52 年(昭和 27)に加盟。
F.I.F.A.🔗⭐🔉
F.I.F.A.
(フィーファ)[(フ) F
d
ration internationale de football association]
国際サッカー連盟。1904 年結成。本部はチューリヒ。JFA の加盟は 29 年(昭和 4)。
d
ration internationale de football association]
国際サッカー連盟。1904 年結成。本部はチューリヒ。JFA の加盟は 29 年(昭和 4)。
F.I.G.[(フ) F
d
ration internationale de gymnastique]🔗⭐🔉
F.I.G.[(フ) F
d
ration internationale de gymnastique]
国際体操連盟。1881 年創立。
d
ration internationale de gymnastique]
国際体操連盟。1881 年創立。
F.I.N.A.[(フ) F
d
ration internationale de natation amateur]🔗⭐🔉
F.I.N.A.[(フ) F
d
ration internationale de natation amateur]
国際水泳連盟。1908 年創設。
d
ration internationale de natation amateur]
国際水泳連盟。1908 年創設。
F.I.P.P.[(フ) F
d
ration internationale de la presse p
riodique]🔗⭐🔉
F.I.P.P.[(フ) F
d
ration internationale de la presse p
riodique]
国際雑誌連合。
d
ration internationale de la presse p
riodique]
国際雑誌連合。
F.I.S.🔗⭐🔉
F.I.S.
1[(フ) F
d
ration internationale de ski]
国際スキー連盟。1924 年設立。本部はベルン。
d
ration internationale de ski]
国際スキー連盟。1924 年設立。本部はベルン。
F.I.S.🔗⭐🔉
F.I.S.
2[(フ) Front islamique du salut]
イスラム救国戦線。アルジェリアの,イスラム原理主義政党。武力闘争に転じ非合法化されている。
F.I.S.A.🔗⭐🔉
F.I.S.A.
(フィサ)[(フ) F
d
ration internationale du sport automobile]
国際自動車スポーツ連盟。FIA の組織の一。F1 などモーター-スポーツのレギュレーション(特別規則)を取り決める。
d
ration internationale du sport automobile]
国際自動車スポーツ連盟。FIA の組織の一。F1 などモーター-スポーツのレギュレーション(特別規則)を取り決める。
F.I.S.U.🔗⭐🔉
F.I.S.U.
(フィス)[(フ) F
d
ration internationale du sport universitaire]
国際大学スポーツ連盟。ユニバーシアード大会の主催団体。1959 年創設。
d
ration internationale du sport universitaire]
国際大学スポーツ連盟。ユニバーシアード大会の主催団体。1959 年創設。
F.I.V.B.[(フ) F
d
ration internationale de volleyball]🔗⭐🔉
F.I.V.B.[(フ) F
d
ration internationale de volleyball]
国際バレーボール連盟。1947 年設立。日本は 51 年(昭和 26)加盟。本部はローザンヌ。
d
ration internationale de volleyball]
国際バレーボール連盟。1947 年設立。日本は 51 年(昭和 26)加盟。本部はローザンヌ。
F.M.L.N.[(ス) Frente Farabundo Marti de Liberaci
n Nacional]🔗⭐🔉
F.M.L.N.[(ス) Frente Farabundo Marti de Liberaci
n Nacional]
ファラブンド-マルチ民族解放戦線。エルサルバドルの武装革命組織。1980 年結成。1992 年政府と和解し,一政党となった。
n Nacional]
ファラブンド-マルチ民族解放戦線。エルサルバドルの武装革命組織。1980 年結成。1992 年政府と和解し,一政党となった。
F.O.[free overside]🔗⭐🔉
F.O.[free overside]
⇒沖渡し
F.O.C.[free of charge]🔗⭐🔉
F.O.C.[free of charge]
無料。代金不要。
F.O.R.[free on rail]🔗⭐🔉
F.O.R.[free on rail]
鉄道渡し。
F.O.T[free on truck]🔗⭐🔉
F.O.T[free on truck]
貨車渡し。
F.R.S.[Fellow of the Royal Society]🔗⭐🔉
F.R.S.[Fellow of the Royal Society]
イギリスの,王立協会会員。学士院会員。
新辞林に「f」で始まるの検索結果 1-99。もっと読み込む