複数辞典一括検索+![]()
![]()
くら【倉・蔵】🔗⭐🔉
くら【倉・蔵】

名
家財・商品などを安全にしまっておくための建物。
「蔵が建つ(=蔵を建ててしまうほど財産ができる)」
「穀物倉ぐら」
「酒蔵さかぐら」
「倉」はもと穀物を保管する所で、のち広く倉庫の意に使われ、「蔵」はもと貴重な物をしまい込む所で、多く土蔵の意に使われるようになった。兵器や財宝をしまう建物の意で「▽庫」とも書くが、今は多く「倉」でまかなう。

名
家財・商品などを安全にしまっておくための建物。
「蔵が建つ(=蔵を建ててしまうほど財産ができる)」
「穀物倉ぐら」
「酒蔵さかぐら」
「倉」はもと穀物を保管する所で、のち広く倉庫の意に使われ、「蔵」はもと貴重な物をしまい込む所で、多く土蔵の意に使われるようになった。兵器や財宝をしまう建物の意で「▽庫」とも書くが、今は多く「倉」でまかなう。
ぞう【蔵】ザウ🔗⭐🔉
ぞう【蔵】ザウ

名
所有していること。また、その物。
「某氏の━」
「ボストン美術館━」
(造)
物をしまっておく建物。くら。
「土━・宝━」
おさめる。また、しまい隠して表に出さない。
「━書」
「愛━・貯━・秘━・埋━」
仏教・道教の経典の集成。
「経━・三━」
藏

名
所有していること。また、その物。
「某氏の━」
「ボストン美術館━」
(造)
物をしまっておく建物。くら。
「土━・宝━」
おさめる。また、しまい隠して表に出さない。
「━書」
「愛━・貯━・秘━・埋━」
仏教・道教の経典の集成。
「経━・三━」
藏
明鏡国語辞典に「蔵」で完全一致するの検索結果 1-2。