複数辞典一括検索+![]()
![]()
いず‐こ【▽何▽処】イヅ━🔗⭐🔉
いず‐こ【▽何▽処】イヅ━

代
〔古風な言い方で〕
不定称の指示代名詞
どこ。いずく。
「━ともなく立ち去る」

代
〔古風な言い方で〕
不定称の指示代名詞
どこ。いずく。
「━ともなく立ち去る」
ど‐こ【▽何▽処・▽何▽所】🔗⭐🔉
ど‐こ【▽何▽処・▽何▽所】

代

不定称の指示代名詞
はっきりわかっていない場所や不特定の場所をさす。どの場所。どのところ。
「━で休もうか」
「━が痛むのですか」
「さがしても━にも見当たらない」

代

不定称の指示代名詞
はっきりわかっていない場所や不特定の場所をさす。どの場所。どのところ。
「━で休もうか」
「━が痛むのですか」
「さがしても━にも見当たらない」
どこ‐か【▽何▽処か】🔗⭐🔉
どこ‐か【▽何▽処か】

連語
特定できない場所を表す語。
「━で見かけた人だが」
「━いい会場はないか」
〔副詞的に〕どことなく。どこやら。
「━寂しそうな人」

連語
特定できない場所を表す語。
「━で見かけた人だが」
「━いい会場はないか」
〔副詞的に〕どことなく。どこやら。
「━寂しそうな人」
どこ‐そこ【▽何▽処▼其▽処】🔗⭐🔉
どこ‐そこ【▽何▽処▼其▽処】

代

不定称の指示代名詞
どこと限定しないで、ある場所を漠然と指し示す語。
「湯治なら━の湯がよいと教えてくれる」

代

不定称の指示代名詞
どこと限定しないで、ある場所を漠然と指し示す語。
「湯治なら━の湯がよいと教えてくれる」
どこと‐なく【▽何▽処となく(▽何▽処と無く)】🔗⭐🔉
どこと‐なく【▽何▽処となく(▽何▽処と無く)】

副
どことはっきり示せないが。何となく。
「あの二人は━似ているね」

副
どことはっきり示せないが。何となく。
「あの二人は━似ているね」
どこ‐まで‐も【▽何▽処までも】🔗⭐🔉
どこ‐まで‐も【▽何▽処までも】

連語
どの場所までも。
「━ついて行きます」
あくまでも。徹底的に。
「━抗戦する」

連語
どの場所までも。
「━ついて行きます」
あくまでも。徹底的に。
「━抗戦する」
どこ‐も【▽何▽処も】🔗⭐🔉
どこ‐も【▽何▽処も】

連語
どの場所も。
「━悪いところはありません」
「休日で━込んでいた」
強めた言い方で「どこもかしこも」とも。

連語
どの場所も。
「━悪いところはありません」
「休日で━込んでいた」
強めた言い方で「どこもかしこも」とも。
明鏡国語辞典に「何処」で始まるの検索結果 1-7。