複数辞典一括検索+![]()
![]()
でこ‐ぼう【▽凸坊】━バウ🔗⭐🔉
でこ‐ぼう【▽凸坊】━バウ

名
頭やひたいの大きな子供。
いたずら盛りの男の子を親しんでいう語。腕白小僧。

名
頭やひたいの大きな子供。
いたずら盛りの男の子を親しんでいう語。腕白小僧。
でこ‐ぼこ【《凸凹》】🔗⭐🔉
でこ‐ぼこ【《凸凹》】

名・形動・自サ変
物の表面に出っぱった所やへこんだ所があること。高低があって平らでないこと。
「━な/の
土地」
ふぞろいで、つり合いがとれていないこと。
「給与の━をならす」
関連語
大分類‖地形‖ちけい
中分類‖起伏‖きふく

名・形動・自サ変
物の表面に出っぱった所やへこんだ所があること。高低があって平らでないこと。
「━な/の
土地」
ふぞろいで、つり合いがとれていないこと。
「給与の━をならす」
関連語
大分類‖地形‖ちけい
中分類‖起伏‖きふく
とつ【凸】🔗⭐🔉
とつ【凸】
(造)
中央がつき出ている。
「━起・━面鏡」
「凹━」
(造)
中央がつき出ている。
「━起・━面鏡」
「凹━」
とっ‐ぱん【凸版】🔗⭐🔉
とっ‐ぱん【凸版】

名
版面の突出した部分にインクをつけて印刷する印刷版。また、その印刷法。木版・活版・鉛版・網凸版など。

名
版面の突出した部分にインクをつけて印刷する印刷版。また、その印刷法。木版・活版・鉛版・網凸版など。
とつ‐レンズ【凸レンズ】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典に「凸」で始まるの検索結果 1-6。