複数辞典一括検索+![]()
![]()
こ‐むぎ【小麦】🔗⭐🔉
こ‐むぎ【小麦】

名
重要な穀物として古くから栽培されてきたイネ科の一、二年草。種子は味
みそ・
油しょうゆなどの原料とするほか、小麦粉にひいてパン・めん類・菓子などに加工。茎は麦わら細工・敷きわら・飼料などに利用する。

名
重要な穀物として古くから栽培されてきたイネ科の一、二年草。種子は味
みそ・
油しょうゆなどの原料とするほか、小麦粉にひいてパン・めん類・菓子などに加工。茎は麦わら細工・敷きわら・飼料などに利用する。
こむぎ‐いろ【小麦色】🔗⭐🔉
こむぎ‐いろ【小麦色】

名
小麦の実のようなつやのある薄茶色。
「━の肌」
◇主に健康そうに日焼けした肌の色の形容に使う。

名
小麦の実のようなつやのある薄茶色。
「━の肌」
◇主に健康そうに日焼けした肌の色の形容に使う。
こむぎ‐こ【小麦粉】🔗⭐🔉
こむぎ‐こ【小麦粉】

名
小麦の種子をひいて粉にしたもの。パン・うどん・菓子などの原料にする。うどん粉。メリケン粉。

名
小麦の種子をひいて粉にしたもの。パン・うどん・菓子などの原料にする。うどん粉。メリケン粉。
明鏡国語辞典に「小麦」で始まるの検索結果 1-3。