複数辞典一括検索+![]()
![]()
さし‐だ・す【差し出す】🔗⭐🔉
さし‐だ・す【差し出す】

他五
相手の前に出す。また、体の一部を突き出すようにして出す。
「来客に名刺を━」
「感想をどうぞとマイクを━」
「握手をしようと相手に手を━」
相手に与えるために出す。提供する。また、書類などを提出する。
「手土産を━」
「命を━」
「執行部に改革案を━」
先方に届くように人や郵便物などを送り出す。
「使者[案内状]を━」
関連語
大分類‖与える‖あたえる
中分類‖送る‖おくる

他五
相手の前に出す。また、体の一部を突き出すようにして出す。
「来客に名刺を━」
「感想をどうぞとマイクを━」
「握手をしようと相手に手を━」
相手に与えるために出す。提供する。また、書類などを提出する。
「手土産を━」
「命を━」
「執行部に改革案を━」
先方に届くように人や郵便物などを送り出す。
「使者[案内状]を━」
関連語
大分類‖与える‖あたえる
中分類‖送る‖おくる
さしで‐がまし・い【差し出がましい】🔗⭐🔉
さしで‐がまし・い【差し出がましい】

形
でしゃばって、よけいなことをするように感じさせるさま。
「━ことを言うようだが…」
‐さ

形
でしゃばって、よけいなことをするように感じさせるさま。
「━ことを言うようだが…」
‐さ
さしで‐ぐち【差し出口】🔗⭐🔉
さしで‐ぐち【差し出口】

名
分をこえてよけいな口出しをすること。また、そのことば。さしいでぐち。

名
分をこえてよけいな口出しをすること。また、そのことば。さしいでぐち。
さし・でる【差し出る】🔗⭐🔉
さし・でる【差し出る】

自下一
前に出る。進み出る。
「一歩━・でて敬礼をする」
身の程をわきまえない言動をする。でしゃばる。

自下一
前に出る。進み出る。
「一歩━・でて敬礼をする」
身の程をわきまえない言動をする。でしゃばる。
明鏡国語辞典に「差し出」で始まるの検索結果 1-4。