複数辞典一括検索+
せい‐じん【成人】🔗⭐🔉
せいじん‐の‐ひ【成人の日】🔗⭐🔉
せいじん‐の‐ひ【成人の日】

名
国民の祝日の一つ。一月の第二月曜日。成人(満二〇歳)になった人を励まし、祝福する日。
◇もと、一月一五日。




せいじん‐びょう【成人病】━ビャウ🔗⭐🔉
せいじん‐びょう【成人病】━ビャウ

名
高血圧・心臓病・癌がんなど、四〇歳以上の中年期から老年期に多くみられる病気。
◇長年にわたる生活習慣が発病をうながすことから、現在は「生活習慣病」の語を使う。




明鏡国語辞典に「成人」で始まるの検索結果 1-3。