複数辞典一括検索+

あらが・う【抗う(争う・諍う)】アラガフ🔗🔉

あらが・う【抗う(争う・諍う)】アラガフ 自五外から加わる強い力に従わずに、それをはねのけようとする。抵抗する。抗する。 「権力[運命]に━」 「━・い難い証拠をつきつける」

こう【抗】カウ🔗🔉

こう【抗】カウ (造)手向かう。さからう。はりあう。 「━議・━菌・━争」 「拮━きっこう・対━・反━」

こう‐ぎ【抗議】カウ━🔗🔉

こう‐ぎ【抗議】カウ━ 名・自他サ変不当だと思われる発言・行動・決定などに対して、反対の意見や要求を強く主張すること。 「審判の判定に━する」 「管理の杜ずさんさを当局に━する」 「首相に決断が遅いことを━する」 「━集会」

こう‐きょ【抗拒】カウ━🔗🔉

こう‐きょ【抗拒】カウ━ 名・自他サ変〔文〕対抗して防ぐこと。 「━不能」

こう‐きん【抗菌】カウ━🔗🔉

こう‐きん【抗菌】カウ━ 有害な細菌が増えるのを抑えること。 「━作用・━処理」 「━性物質」

こう‐げん【抗言】カウ━🔗🔉

こう‐げん【抗言】カウ━ 名・自他サ変相手のことばにさからっていうこと。また、そのことば。

こう‐げん【抗原】カウ━🔗🔉

こう‐げん【抗原】カウ━ 生体内で抗体をつくらせ、免疫を生じさせる原因となる物質。たんぱく質・多糖類・細菌毒素など。

こう‐こく【抗告】カウ━🔗🔉

こう‐こく【抗告】カウ━ 名・自サ変上訴の一つ。裁判所の決定・命令に対して上級裁判所に不服を申し立てること。 「高等裁判所に━する」 「━審」

こう・する【抗する】カウ━🔗🔉

こう・する【抗する】カウ━ 自サ変さからう。抵抗する。 「━・しがたい誘惑」 かう・す(サ変) 関連語 大分類‖争い‖あらそい 中分類‖争い‖あらそい

こうせい‐ぶっしつ【抗生物質】カウセイ━🔗🔉

こうせい‐ぶっしつ【抗生物質】カウセイ━ かびや細菌などの微生物からつくられる、抗菌作用や抗がん作用のある物質。ペニシリン・ストレプトマイシン・カナマイシン・ブレオマイシンなど。

こう‐せん【抗戦】カウ━🔗🔉

こう‐せん【抗戦】カウ━ 名・自サ変抵抗して戦うこと。 「わずかな兵で━する」 「徹底━の構え」

こう‐そう【抗争】カウサウ🔗🔉

こう‐そう【抗争】カウサウ 名・自サ変互いに張り合って争うこと。 「派閥間の━」 「武力━」 関連語 大分類‖争い‖あらそい 中分類‖争い‖あらそい

こう‐たい【抗体】カウ━🔗🔉

こう‐たい【抗体】カウ━ 病原体などが動物の体内に侵入したとき、それに対応して生成される抵抗性のある物質。生体に免疫性を与える。免疫体。

こうちょう‐りょく【抗張力】カウチャウ━🔗🔉

こうちょう‐りょく【抗張力】カウチャウ━ 物体が引っぱられる力に耐えられる、最大の力の値。引っぱり強さ。

こう‐どくそ【抗毒素】カウ━🔗🔉

こう‐どくそ【抗毒素】カウ━ 生体内で特定の毒素と結合し、その毒作用を中和する抗体。免疫血清中に含まれる。

こう‐にち【抗日】カウ━🔗🔉

こう‐にち【抗日】カウ━ 日中戦争のとき、日本の侵略に対して中国人民が武力によって抵抗したこと。 「━運動」

こうヒスタミン‐ざい【抗ヒスタミン剤】カウ━🔗🔉

こうヒスタミン‐ざい【抗ヒスタミン剤】カウ━ ヒスタミンの作用を抑制する薬品。蕁麻疹じんましん・喘息ぜんそくなどのアレルギー性疾患の治療に用いる。

こう‐べん【抗弁(抗辯)】カウ━🔗🔉

こう‐べん【抗弁(抗辯)】カウ━ 名・自サ変 相手の主張ややり方に反対して弁じ立てること。 民事訴訟で、相手の申し立てを理由のないものとして排斥するために別個の事項を主張すること。 関連語 大分類‖詫びる‖わびる 中分類‖詫びる‖わびる

こう‐りょく【抗力】カウ━🔗🔉

こう‐りょく【抗力】カウ━ 二つの物体が接触するとき、その接触面に働いて互いに逆らおうとする力。面に垂直に働く垂直抗力と、面に平行に働く摩擦抗力とがある。 航空機など、流体中を運動する物体に逆らって働く流体の力。

こう‐ろう【抗老】カウラウ🔗🔉

こう‐ろう【抗老】カウラウ アンチエージング

こう‐ろん【抗論】カウ━🔗🔉

こう‐ろん【抗論】カウ━ 名・自サ変相手の論に対抗して自説を述べること。 「勝手な言い分に━する」

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-21