複数辞典一括検索+

🔗🔉

【抗】 7画 部 [常用漢字] 区点=2519 16進=3933 シフトJIS=8D52 《常用音訓》コウ 《音読み》 コウ(カウ)/ゴウ(ガウ)〈kng〉 《訓読み》 あげる(あぐ)/あたる/さからう(さからふ) 《意味》 {動}あげる(アグ)。まっすぐにもたげる。「抗挙」 {動}あたる。さからう(サカラフ)。高く直立して反対する。むっくとたちふさがって、手向かう。「抵抗」「抗命=命ニ抗フ」 コウス{動}対等にたって張り合う。〈同義語〉→亢。「対抗」「分庭抗礼ブンテイコウレイ(地位を保って対等に応対する)」〔→史記コウス{動}穴の中にしまう。▽坑(あな、あなの中にしまう)に当てた用法。 「狼抗ロウコウ」とは、粗雑なことの形容。やぼくさい。 《解字》 会意兼形声。亢コウとは、人間のまっすぐにたったのどくびの部分を示した会意文字。抗は「手+音符亢」で、まっすぐたって手向うこと。→亢 《単語家族》 杭コウ(直立したくい)航(まっすぐ進む)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

抗言 コウゲン🔗🔉

【抗弁】 コウベン 対抗して議論をする。また、その議論。『抗言コウゲン・抗論コウロン』民事訴訟で、相手方の申し立てをしりぞけるために別の事項を主張すること。

抗礼 コウレイ🔗🔉

【抗礼】 コウレイ =亢礼・伉礼。対等の資格で礼を行う。対等の交際をする。

抗行 コウコウ🔗🔉

【抗行】 コウコウ 堂々とした徳行。同等であること。

抗告 コウコク🔗🔉

【抗告】 コウコク 裁判の判決に対して、納得できず上級の裁判所に訴えること。

抗志 コウシ🔗🔉

【抗志】 コウシ・ココロザシヲアグ 志を高くして、軽率なことはしない。

抗拒 コウキョ🔗🔉

【抗拒】 コウキョ 相手にさからい、相手の意見を拒む。『抗禦コウギョ』

抗直 コウチョク🔗🔉

【抗直】 コウチョク =亢直。まっすぐ首をたてて退かない。どこまでも自分の主張を曲げないで押し通そうとすること。

抗策 コウサク🔗🔉

【抗策】 コウサク むちをふりあげて、馬を駆けさせる。

抗疏 コウソ🔗🔉

【抗疏】 コウソ・ソヲコウス 上奏文をたてまつって天子に直言する。『抗表コウヒョウ』「匡衡抗疏功名薄=匡衡ハ疏ヲ抗シテ功名薄シ」〔→杜甫

抗節 コウセツ🔗🔉

【抗節】 コウセツ・セツヲアグ 堂々と胸をはって自分の気持ちや、信念を守り通そうとすること。〔→漢書

抗戦 コウセン🔗🔉

【抗戦】 コウセン 敵対して戦うこと。はりあって戦うこと。

抗敵 コウテキ🔗🔉

【抗敵】 コウテキ 手向かう。敵対する。

抗衡 コウコウ🔗🔉

【抗衡】 コウコウ =亢衡。相手に屈服せずに互いに張り合うこと。▽「衡」は、車のくびきで、二台の車が道をゆずりあわないこと。〔→史記

抗顔 コウガン🔗🔉

【抗顔】 コウガン =亢顔。おごりたかぶった顔つき。顔つきをきびしくする。一歩も退かないきびしい顔つき。

抗議 コウギ🔗🔉

【抗議】 コウギ 納得せずに反対の意見を主張すること。

漢字源で始まるの検索結果 1-16