複数辞典一括検索+![]()
![]()
ます【升(▼枡)】🔗⭐🔉
ます【升(▼枡)】

名
液状・粒状・粉状の物の容量をはかるための方形・円筒状の容器。
「一合[一升]━」
ではかった量。ますめ。
「━が足りない」
升席。
◆
「桝」は簡易慣用字体。

名
液状・粒状・粉状の物の容量をはかるための方形・円筒状の容器。
「一合[一升]━」
ではかった量。ますめ。
「━が足りない」
升席。
◆
「桝」は簡易慣用字体。
ます‐がた【升形(▼枡形・▽斗形)】🔗⭐🔉
ます‐がた【升形(▼枡形・▽斗形)】

名
升のように四角い形。
柱などの上部に設けた正方形または長方形の木。斗形とがた。ます。
日本の城で、一の門と二の門との間に設けた方形の空き地。

名
升のように四角い形。
柱などの上部に設けた正方形または長方形の木。斗形とがた。ます。
日本の城で、一の門と二の門との間に設けた方形の空き地。
ます‐ざけ【升酒(▼枡酒)】🔗⭐🔉
ます‐ざけ【升酒(▼枡酒)】

名
升に入れた酒。また、升売りの酒。

名
升に入れた酒。また、升売りの酒。
ます‐せき【升席(▼枡席)】🔗⭐🔉
ます‐せき【升席(▼枡席)】

名
劇場・相撲場などで、土間を方形に仕切った客席。

名
劇場・相撲場などで、土間を方形に仕切った客席。
ます‐め【升目(▼枡目)】🔗⭐🔉
ます‐め【升目(▼枡目)】

名
升ではかった量。
升形に区切られたもの。
「原稿用紙の━を埋める」

名
升ではかった量。
升形に区切られたもの。
「原稿用紙の━を埋める」
明鏡国語辞典に「枡」で始まるの検索結果 1-5。