複数辞典一括検索+

ぼく【睦】🔗🔉

ぼく【睦】 (造)仲がよい。また、仲よくする。むつぶ。 「親━・和━」

むつき【睦月】🔗🔉

むつき【睦月】 陰暦一月の別称。 ◇太陽暦の一月にもいう。

むつ‐ごと【睦言】🔗🔉

むつ‐ごと【睦言】 むつまじく語り合う話。特に、異性との寝室での語らい。

むつまじ・い【睦まじい】🔗🔉

むつまじ・い【睦まじい】 家族や男女などが、こまやかな愛情で結ばれていて仲がよいさま。 「一家━・く夕げを囲む」 「夫婦が━・く暮らす」 「仲━」 ‐げ/‐さ 関連語 大分類‖快い感情‖こころよいかんじょう 中分類‖親しい‖したしい

むつま‐やか【睦まやか】🔗🔉

むつま‐やか【睦まやか】 形動仲むつまじいさま。 「━に語り合う」

むつ・む【睦む】🔗🔉

むつ・む【睦む】 自五仲良くする。親しくする。むつまじくする。むつぶ。 「友と━」

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-6