複数辞典一括検索+

だい‐に【第二】🔗🔉

だい‐に【第二】 第一の次。二番目。二度目。 「━の人生」

だいに‐ぎ【第二義】🔗🔉

だいに‐ぎ【第二義】 第一義に対して、根本的な問題ではないこと。さほど重要でないこと。 「━的問題」

だいにじ‐さんぎょう【第二次産業】━サンゲフ🔗🔉

だいにじ‐さんぎょう【第二次産業】━サンゲフ イギリスの経済学者コーリンクラークによる産業分類の一つ。製造業・鉱業・建設業・ガス電気事業・水道業などをいう。 ◇日本の統計ではガス電気事業・水道業は第三次産業に分類する。

だいに‐しんそつ【第二新卒】🔗🔉

だいに‐しんそつ【第二新卒】 新卒で就職したが、短期間で退職して再び就職活動をする人。一般に大学卒業後三年以内の人をいう。

だいに‐にんしょう【第二人称】🔗🔉

だいに‐にんしょう【第二人称】 二人称

明鏡国語辞典第二で始まるの検索結果 1-5