複数辞典一括検索+

しん【辰】🔗🔉

しん【辰】 (造) 十二支の第五。たつ。 「戊━ぼしん 日。日がら。とき。 「佳━・嘉━かしん 日・月・星の総称。 「━宿」 「三━・北━」

たつ【辰】🔗🔉

たつ【辰】 十二支の第五。 ◇動物では竜に当てる。時刻では午前八時、または午前七時から九時の間。方角では東南東。

たつ‐み【巳・巽】🔗🔉

たつ‐み【巳・巽】 辰と巳との間の方角。南東。 江戸の深川にあった遊里。辰巳の里。 「━芸者」 ◇江戸の市街の東南にあったことから。

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-3