複数辞典一括検索+![]()
![]()
カー[car]🔗⭐🔉
カー[car]

名
 自動車。
「マイ━・オープン━」
 列車の車両。
「グリーン━」

名
 自動車。
「マイ━・オープン━」
 列車の車両。
「グリーン━」
カーゴ‐パンツ[cargo pants]🔗⭐🔉
カーゴ‐パンツ[cargo pants]

名
両ももの脇の部分にひだ付きのポケットが付いたズボン。
◇貨物船(cargo boat)の乗組員が着用していたことから。

名
両ももの脇の部分にひだ付きのポケットが付いたズボン。
◇貨物船(cargo boat)の乗組員が着用していたことから。
カー‐チェイス[car chase]🔗⭐🔉
カー‐チェイス[car chase]

名
自動車と自動車が追いつ追われつすること。また、映画などで自動車の追跡劇。

名
自動車と自動車が追いつ追われつすること。また、映画などで自動車の追跡劇。
カーディガン[cardigan]🔗⭐🔉
カーディガン[cardigan]

名
毛糸で編んだ、前あきで襟のないジャケット。カーデガン。
◇創案者カーディガン伯爵(英)の名にちなむ。

名
毛糸で編んだ、前あきで襟のないジャケット。カーデガン。
◇創案者カーディガン伯爵(英)の名にちなむ。
カート[cart]🔗⭐🔉
カート[cart]

名
荷物の運搬に用いる小型の手押し車。
「ショッピング━・ゴルフ━」

名
荷物の運搬に用いる小型の手押し車。
「ショッピング━・ゴルフ━」
カード[card]🔗⭐🔉
カード[card]

名
 一定の用途のもとに、四角く切りそろえた小型の厚紙や札。
「キャッシュ━・クリスマス━・テレフォン━」
 トランプ。また、その札。
 野球などで、試合の組み合わせ。
「好━」

名
 一定の用途のもとに、四角く切りそろえた小型の厚紙や札。
「キャッシュ━・クリスマス━・テレフォン━」
 トランプ。また、その札。
 野球などで、試合の組み合わせ。
「好━」
カートリッジ[cartridge]🔗⭐🔉
カートリッジ[cartridge]

名
 機器などの交換部品。万年筆やプリンターのインクの入った容器や、カメラの磁気テープ入りの容器など。
 レコードプレーヤーのアームの先端につけた、針をさしこむ部分。

名
 機器などの交換部品。万年筆やプリンターのインクの入った容器や、カメラの磁気テープ入りの容器など。
 レコードプレーヤーのアームの先端につけた、針をさしこむ部分。
カートン[carton]🔗⭐🔉
カートン[carton]

名
 ろう引きの厚紙でつくった容器。
 巻きたばこの箱を一〇個または二〇個ずつ入れた大きな箱。
「ワン━」
 銀行・商店などで、現金をのせて客に差し出す盆。

名
 ろう引きの厚紙でつくった容器。
 巻きたばこの箱を一〇個または二〇個ずつ入れた大きな箱。
「ワン━」
 銀行・商店などで、現金をのせて客に差し出す盆。
カーニバル[carnival]🔗⭐🔉
カーニバル[carnival]

名
 カトリック教国で、肉食が禁じられる四旬節に先だって行われる華やかな祝祭。謝肉祭。
「リオの━」
 一般に、華やかさを強調した催し。
「海辺の━」

名
 カトリック教国で、肉食が禁じられる四旬節に先だって行われる華やかな祝祭。謝肉祭。
「リオの━」
 一般に、華やかさを強調した催し。
「海辺の━」
カーネーション[carnation]🔗⭐🔉
カーネーション[carnation]

名
赤・白・桃色などの花を開くナデシコ科の多年草。本来は五弁花だが、園芸品種の多くは八重咲き。オランダ石竹。
◇母の日に贈る習慣がある。

名
赤・白・桃色などの花を開くナデシコ科の多年草。本来は五弁花だが、園芸品種の多くは八重咲き。オランダ石竹。
◇母の日に贈る習慣がある。
カーバイド[carbide]🔗⭐🔉
カーバイド[carbide]

名
炭化カルシウムの通称。生石灰と炭素を電気炉で加熱して製する。水を加えるとアセチレンガスを発生する。カーバイト。

名
炭化カルシウムの通称。生石灰と炭素を電気炉で加熱して製する。水を加えるとアセチレンガスを発生する。カーバイト。
カー‐フェリー[car ferry]🔗⭐🔉
カー‐フェリー[car ferry]

名
自動車を旅客や貨物とともに乗せて運搬する船。フェリーボート。

名
自動車を旅客や貨物とともに乗せて運搬する船。フェリーボート。
カーペット[carpet]🔗⭐🔉
カーペット[carpet]

名
絨毯じゅうたん。

名
絨毯じゅうたん。
カーポート[carport]🔗⭐🔉
カーポート[carport]

名
屋根を差しかけただけの簡単な車庫。

名
屋根を差しかけただけの簡単な車庫。
カーボン[carbon]🔗⭐🔉
カーボン‐ファイバー[carbon fiber]🔗⭐🔉
カーボン‐ファイバー[carbon fiber]

名
黒鉛からなる繊維。軽量ながら強度や弾性が大きく、航空機材料・スポーツ用品など用途が広い。炭素繊維。

名
黒鉛からなる繊維。軽量ながら強度や弾性が大きく、航空機材料・スポーツ用品など用途が広い。炭素繊維。
カラット[carat]🔗⭐🔉
カラット[carat]

名
 宝石の重さを表す単位。一カラットは二〇〇ミリグラム。記号
car
ct
K
 合金中の金の割合を表す単位。純金は二四カラットで、一カラットはその二四分の一。記号K
kt
◇米語では
karat
と綴る。
◆計量法の基準となるSI単位系外の単位。

名
 宝石の重さを表す単位。一カラットは二〇〇ミリグラム。記号
car
ct
K
 合金中の金の割合を表す単位。純金は二四カラットで、一カラットはその二四分の一。記号K
kt
◇米語では
karat
と綴る。
◆計量法の基準となるSI単位系外の単位。
カラメル[caramel フランス]🔗⭐🔉
カラメル[caramel フランス]

名
少量の水を加えた砂糖を高温で熱して作る、黒褐色をした
あめ状のもの。食品・菓子などの着色や風味づけに用いる。
「━ソース」

名
少量の水を加えた砂糖を高温で熱して作る、黒褐色をした
あめ状のもの。食品・菓子などの着色や風味づけに用いる。
「━ソース」
カリカチュア[caricature]🔗⭐🔉
カリカチュア[caricature]

名
戯画。風刺画。カリカチュール。
◇文章などの風刺的な表現にもいう。

名
戯画。風刺画。カリカチュール。
◇文章などの風刺的な表現にもいう。
カルタ[carta ポルトガル]🔗⭐🔉
カルタ[carta ポルトガル]

名
遊びやばくちに使う、絵または文字がかかれている長方形の小さな札。また、それを使った遊びやばくち。いろはガルタ・歌ガルタ・花ガルタ・トランプなど。
「歌留多」「加留多」「
骨▼
」などとも当てる。

名
遊びやばくちに使う、絵または文字がかかれている長方形の小さな札。また、それを使った遊びやばくち。いろはガルタ・歌ガルタ・花ガルタ・トランプなど。
「歌留多」「加留多」「
骨▼
」などとも当てる。
カルダモン[cardamon]🔗⭐🔉
カルダモン[cardamon]

名
小荳
しょうずく(=インド原産のショウガ科の多年草)の種子を乾燥した香辛料。強い芳香と苦み・辛みがあり、カレー粉の原料にするほか、肉料理・魚料理などに用いる。

名
小荳
しょうずく(=インド原産のショウガ科の多年草)の種子を乾燥した香辛料。強い芳香と苦み・辛みがあり、カレー粉の原料にするほか、肉料理・魚料理などに用いる。
カルパッチョ[carpaccio イタリア]🔗⭐🔉
カルパッチョ[carpaccio イタリア]

名
薄切りにした生の牛肉や魚介類にマヨネーズソースなどを網の目状にかけ回したイタリア料理。

名
薄切りにした生の牛肉や魚介類にマヨネーズソースなどを網の目状にかけ回したイタリア料理。
カルメラ[caramelo ポルトガル]🔗⭐🔉
カルメラ[caramelo ポルトガル]

名
赤ざらめに少量の水を加えて煮つめ、重曹を入れてふくらませた軽石状の砂糖菓子。カルメ。カルメ焼き。

名
赤ざらめに少量の水を加えて煮つめ、重曹を入れてふくらませた軽石状の砂糖菓子。カルメ。カルメ焼き。
カロテン[carotene]🔗⭐🔉
カロテン[carotene]

名
ニンジン・カボチャ・トウガラシなどに含まれる、黄色または赤色の色素。動物の体内にはいるとビタミンAに変わる。カロチン。

名
ニンジン・カボチャ・トウガラシなどに含まれる、黄色または赤色の色素。動物の体内にはいるとビタミンAに変わる。カロチン。
キャブレター[carburetor]🔗⭐🔉
キャブレター[carburetor]

名
ガソリン機関で、気化させた燃料に空気を混合してシリンダーに送る装置。気化器。

名
ガソリン機関で、気化させた燃料に空気を混合してシリンダーに送る装置。気化器。
キャラバン[caravan]🔗⭐🔉
キャラバン[caravan]

名
 ラクダに荷を積み、隊を組んで砂漠を行く商人の一団。隊商。
 商品の宣伝・販売などのために各地を回る一団。

名
 ラクダに荷を積み、隊を組んで砂漠を行く商人の一団。隊商。
 商品の宣伝・販売などのために各地を回る一団。
キャリア[career]🔗⭐🔉
キャリア[career]

名
 実地の経験。経歴。
「長い━をもつ画家」
 職業。
「━ウーマン(=職業をもつ女性。特に、専門職についている女性)」
 国家公務員試験
種(上級甲)に合格して、本庁に採用されている人。
⇔ノンキャリア

名
 実地の経験。経歴。
「長い━をもつ画家」
 職業。
「━ウーマン(=職業をもつ女性。特に、専門職についている女性)」
 国家公務員試験
種(上級甲)に合格して、本庁に採用されている人。
⇔ノンキャリア
キャリア[carrier]🔗⭐🔉
キャリア[carrier]

名
 物を運搬するもの。台車など。
 自転車などの荷台。
 保菌者。

名
 物を運搬するもの。台車など。
 自転車などの荷台。
 保菌者。
キャリー‐オーバー[carry-over]🔗⭐🔉
キャリー‐オーバー[carry-over]

名
 繰り越すこと。また、繰越額。
 宝くじなどで、当籤とうせん者がなかった場合、賞金を次回に持ち越すこと。また、その賞金。

名
 繰り越すこと。また、繰越額。
 宝くじなどで、当籤とうせん者がなかった場合、賞金を次回に持ち越すこと。また、その賞金。
ケア[care]🔗⭐🔉
ケア[care]

名
 
他サ変
病人や体の不自由な人を介護すること。
「在宅━」
 手入れ。管理。
「スキン━」

名
 
他サ変
病人や体の不自由な人を介護すること。
「在宅━」
 手入れ。管理。
「スキン━」
ケア‐ハウス[和製 care+house]🔗⭐🔉
ケア‐ハウス[和製 care+house]

名
介護は必要ないが、独立して生活するには不安のある高齢者が、入浴や食事などの援助を受けながら生活する集合住宅。介護利用型軽費老人ホーム。

名
介護は必要ないが、独立して生活するには不安のある高齢者が、入浴や食事などの援助を受けながら生活する集合住宅。介護利用型軽費老人ホーム。
ケア‐プラン[和製 care+plan]🔗⭐🔉
ケア‐プラン[和製 care+plan]

名
介護保険制度で、ケアマネージャーが要介護・要支援の認定を受けた人の依頼に応じて作成する、必要なサービスの提供計画。介護サービス計画。

名
介護保険制度で、ケアマネージャーが要介護・要支援の認定を受けた人の依頼に応じて作成する、必要なサービスの提供計画。介護サービス計画。
ケア‐マネージャー[care manager]🔗⭐🔉
ケア‐マネージャー[care manager]

名
介護支援専門員。介護保険制度で、要介護・要支援の認定を受けた人のために介護サービス計画(ケアプラン)を作成し、適切なサービスが受けられるように市町村・事業者・施設などと連絡調整を行う専門員。都道府県知事による資格試験がある。

名
介護支援専門員。介護保険制度で、要介護・要支援の認定を受けた人のために介護サービス計画(ケアプラン)を作成し、適切なサービスが受けられるように市町村・事業者・施設などと連絡調整を行う専門員。都道府県知事による資格試験がある。
明鏡国語辞典に「car」で始まるの検索結果 1-36。