複数辞典一括検索+

ケミカル[chemical]🔗🔉

ケミカル[chemical] (造)化学の、化学的に合成した、の意を表す。 「━パルプ」 「━シューズ(=合成皮革製の靴)」

シェフ[chef フランス]🔗🔉

シェフ[chef フランス] コック長。料理長。

シミーズ[chemise フランス]🔗🔉

シミーズ[chemise フランス] シュミーズ

シュミーズ[chemise フランス]🔗🔉

シュミーズ[chemise フランス] 女性用の下着の一つ。肩からひもでつり、胸部からひざの辺りまでをおおうもの。多くは袖がない。シミーズ。

チア‐ガール[和製 cheer+girl]🔗🔉

チア‐ガール[和製 cheer+girl] 女子の応援団員。ボンボンなどを手にして、動きの多い華やかな応援を繰り広げる。チアリーダー。

チーク[cheek]🔗🔉

チーク[cheek] ほお。 ほお紅。

チーク‐ダンス[和製 cheek+dance]🔗🔉

チーク‐ダンス[和製 cheek+dance] 男女が互いにほおを寄せ合って踊るダンス。

チーズ[cheese]🔗🔉

チーズ[cheese] 牛乳などの乳を凝乳酵素(レンニン)や乳酸菌によって凝固・発酵させ、更に微生物を利用して熟成させた食品。そのままのナチュラルチーズと加工したプロセスチーズとに大別される。フロマージュ。乾酪かんらく写真を撮る際の笑顔を作る合図として、感動詞的にも使う。「はい、━!」

チーター[cheetah]🔗🔉

チーター[cheetah] ヒョウに似るネコ科の哺乳ほにゅう類。黄褐色の体毛に多数の黒い小斑がある。走ると時速一〇〇キロメートル以上に達し、地上の動物中最も速い。インド・アフリカの草原などに生息。国際保護動物。チータ。

チープ[cheap]🔗🔉

チープ[cheap] 名・形動安いこと。安っぽいこと。

チェス[chess]🔗🔉

チェス[chess] 六四区画に区切った盤上に並べた白・黒一六個ずつの駒こま(キング[王]・クイーン[女王]・ビショップ[僧正]・ナイト[騎士]・ルーク[城]・ポーン[歩兵])を交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。将棋に似るが取った駒は使えない。西洋将棋。

チェスト[chest]🔗🔉

チェスト[chest] 胸。胸部。 衣類や道具類などを入れる、ふた付きの箱。整理だんす。

チェスト‐パス[chest pass]🔗🔉

チェスト‐パス[chest pass] バスケットボールで、ボールを胸の辺りから押し出すようにして送るパス。

チェッカー[checkers]🔗🔉

チェッカー[checkers] 市松模様の盤上に相対して並べた赤黒各一二枚の丸い駒こまを一つずつ斜め前に進め、進路の直前にある相手の駒を飛び越して取り合うゲーム。 ◇イギリスではchequersとつづる。

チェック[check]🔗🔉

チェック[check] 小切手。 「トラベラーズ━」 格子縞こうしじま。また、市松模様。チェッカー。 「タータン━」 他サ変点検すること。照合すること。また、それが済んだことを示す印。 他サ変調べて不都合なものが侵入するのを阻止すること。 「人の出入りを━する」 他サ変〔俗〕確認して心に留めること。 「人気俳優の出るドラマを━する」 他サ変勘定。会計。 「━を済ませて店を出る」

チェックアウト[checkout]🔗🔉

チェックアウト[checkout] 名・自サ変ホテルなどで、料金を精算して部屋を引き払うこと。 「一〇時までに━する」 ⇔チェックイン

チェックイン[checkin]🔗🔉

チェックイン[checkin] 名・自サ変 ホテルなどに到着して宿泊手続きをすること。 「ホテルに━する」 ⇔チェックアウト 空港のカウンターなどで、乗客が搭乗手続きをすること。

チェックポイント[checkpoint]🔗🔉

チェックポイント[checkpoint] 点検・調査などの際に、特に注意すべき点。要注意点。 検問所。 マラソン・自動車ラリーなどで、コースの途中に設ける点検・記録のための地点。

チェックメート[checkmate]🔗🔉

チェックメート[checkmate] チェスで、王手詰め。また、その宣言。

チェリー[cherry]🔗🔉

チェリー[cherry] サクランボ。

チューイン‐ガム[chewing gum]🔗🔉

チューイン‐ガム[chewing gum] 口中でかんで味わう菓子。サポジラの樹脂チクルまたは酢酸ビニルなどの合成樹脂に砂糖・香料などを加えて固めたもの。ガム。

明鏡国語辞典ChEで始まるの検索結果 1-21