複数辞典一括検索+![]()
![]()
ライス[rice]🔗⭐🔉
ライス[rice]

名
米の飯。ごはん。特に、食堂などで出すごはん。
「━の大盛り」

名
米の飯。ごはん。特に、食堂などで出すごはん。
「━の大盛り」
ライス‐カレー[和製 rice+curry]🔗⭐🔉
ライス‐カレー[和製 rice+curry]

名
カレーライス。

名
カレーライス。
ライス‐ペーパー[rice paper]🔗⭐🔉
ライス‐ペーパー[rice paper]

名
麻などの繊維を原料とした薄くて丈夫な紙。主に巻きタバコに用いる。
ベトナム料理で用いる、米の粉で作った薄い紙状の食品。生野菜などを包んで食べる。

名
麻などの繊維を原料とした薄くて丈夫な紙。主に巻きタバコに用いる。
ベトナム料理で用いる、米の粉で作った薄い紙状の食品。生野菜などを包んで食べる。
ライダー[rider]🔗⭐🔉
ライダー[rider]

名
オートバイなどの乗り手。
騎手。

名
オートバイなどの乗り手。
騎手。
ライト[right]🔗⭐🔉
ライト[right]

名
右。右側。
「━ウイング」
野球で、右翼。また、右翼手。
「━スタンド」
◇right field, right fielder
の略。
右派。保守派。
「ニュー━」
◆⇔レフト

名
右。右側。
「━ウイング」
野球で、右翼。また、右翼手。
「━スタンド」
◇right field, right fielder
の略。
右派。保守派。
「ニュー━」
◆⇔レフト
ライバル[rival]🔗⭐🔉
ライバル[rival]

名
実力が同じ程度の競争相手。好敵手。
「よき━」
「━会社[意識]」

名
実力が同じ程度の競争相手。好敵手。
「よき━」
「━会社[意識]」
リケッチア[rickettsia]🔗⭐🔉
リケッチア[rickettsia]

名
細菌とウイルスの中間ほどの大きさをもつ微生物の一群。ノミ・シラミ・ダニなどによって媒介される。発疹はっしんチフスなどの病原体はこれに属する。

名
細菌とウイルスの中間ほどの大きさをもつ微生物の一群。ノミ・シラミ・ダニなどによって媒介される。発疹はっしんチフスなどの病原体はこれに属する。
リスキー[risky]🔗⭐🔉
リスク[risk]🔗⭐🔉
リスク[risk]

名
危険。危険度。また、損害を受ける可能性。
「━をおかす」
「感染の━が高い[大きい・増える]」

名
危険。危険度。また、損害を受ける可能性。
「━をおかす」
「感染の━が高い[大きい・増える]」
リスク‐マネージメント[risk management]🔗⭐🔉
リスク‐マネージメント[risk management]

名
経営活動に伴うさまざまな危険を最小の費用で最小限に抑える管理方法。RM。

名
経営活動に伴うさまざまな危険を最小の費用で最小限に抑える管理方法。RM。
リゾット[rizotto イタリア]🔗⭐🔉
リゾット[rizotto イタリア]

名
イタリア料理の一つ。バターで炒めた米にスープを加え、魚介・肉・キノコなどの具を入れて雑炊風に炊いたもの。

名
イタリア料理の一つ。バターで炒めた米にスープを加え、魚介・肉・キノコなどの具を入れて雑炊風に炊いたもの。
リタルダンド[ritardando イタリア]🔗⭐🔉
リタルダンド[ritardando イタリア]

名
音楽の速度標語の一つ。「しだいに遅く」の意。rit.またはritard.と略記する。

名
音楽の速度標語の一つ。「しだいに遅く」の意。rit.またはritard.と略記する。
リッチ[rich]🔗⭐🔉
リッチ[rich]

形動
裕福なさま。また、ぜいたくなさま。
「━な生活」
「━な気分[雰囲気]」
料理・酒などの味わいが深いさま。
「━な味わいのワイン」

形動
裕福なさま。また、ぜいたくなさま。
「━な生活」
「━な気分[雰囲気]」
料理・酒などの味わいが深いさま。
「━な味わいのワイン」
リブ[rib]🔗⭐🔉
リブ[rib]

名
牛肉のうち、背の中央部の頭に近い方の肉。
◇「リブロース」の略。
板の変形を防ぐために、平面に直角に取り付ける補強材。
柱から柱へアーチ状にかけ渡し、屋根の荷重を柱へと伝える部材。丸天井やかまぼこ屋根に用いる。
◆肋骨ろっこつの意。

名
牛肉のうち、背の中央部の頭に近い方の肉。
◇「リブロース」の略。
板の変形を防ぐために、平面に直角に取り付ける補強材。
柱から柱へアーチ状にかけ渡し、屋根の荷重を柱へと伝える部材。丸天井やかまぼこ屋根に用いる。
◆肋骨ろっこつの意。
リベット[rivet]🔗⭐🔉
リベット[rivet]

名
金属板・鋼材などの接合に使う金属製の鋲びょう。丸形・平形などの頭部をもつ軸部を接合部の穴に差し込み、余った軸端をつぶして固定する。

名
金属板・鋼材などの接合に使う金属製の鋲びょう。丸形・平形などの頭部をもつ軸部を接合部の穴に差し込み、余った軸端をつぶして固定する。
リボン[ribbon]🔗⭐🔉
リボン[ribbon]

名
幅の狭い帯状の織物。頭髪・洋服などの飾りや贈答品の包装に用いるほか、手芸の材料にもする。
タイプライター・プリンターなどで、インクを塗布した印字用のテープ。

名
幅の狭い帯状の織物。頭髪・洋服などの飾りや贈答品の包装に用いるほか、手芸の材料にもする。
タイプライター・プリンターなどで、インクを塗布した印字用のテープ。
リンク[rink]🔗⭐🔉
リンク[rink]

名
スケート場。スケートリンク。

名
スケート場。スケートリンク。
リング[ring]🔗⭐🔉
リング[ring]

名
輪。
指輪。
「エンゲージ━」
ボクシング・レスリングなどの試合場。周囲にロープを張った正方形の台。
「━に上がる」
◇もと円形であったことから。

名
輪。
指輪。
「エンゲージ━」
ボクシング・レスリングなどの試合場。周囲にロープを張った正方形の台。
「━に上がる」
◇もと円形であったことから。
リングサイド[ringside]🔗⭐🔉
リングサイド[ringside]

名
ボクシングなどの試合場で、リングに面した最前列の観戦席。

名
ボクシングなどの試合場で、リングに面した最前列の観戦席。
リンス[rinse]🔗⭐🔉
リンス[rinse]

名・他サ変
ゆすぐこと。すすぐこと。
洗髪のあと、シャンプー剤などのアルカリ分を中和させ、髪をしなやかにするために薬剤を加えた水などですすぐこと。また、その薬剤。ヘアリンス。

名・他サ変
ゆすぐこと。すすぐこと。
洗髪のあと、シャンプー剤などのアルカリ分を中和させ、髪をしなやかにするために薬剤を加えた水などですすぐこと。また、その薬剤。ヘアリンス。
明鏡国語辞典に「RI」で始まるの検索結果 1-22。
