複数辞典一括検索+![]()
![]()
カナキン[canequim ポルトガル]🔗⭐🔉
カナキン[canequim ポルトガル]

名
かたくよった綿糸で織った、目の細かな薄地の綿布。肌着・敷布・裏地などに使う。カネキン。
「金巾」と当てる。

名
かたくよった綿糸で織った、目の細かな薄地の綿布。肌着・敷布・裏地などに使う。カネキン。
「金巾」と当てる。
カナッペ[canap
フランス]🔗⭐🔉
カナッペ[canap
フランス]

名
薄く一口大に切ったパンやクラッカーに、ハム・チーズ・卵・キャビアなどの具をのせたもの。オードブルにする。カナぺ。
フランス]

名
薄く一口大に切ったパンやクラッカーに、ハム・チーズ・卵・キャビアなどの具をのせたもの。オードブルにする。カナぺ。
カナリア[canaria スペイン]🔗⭐🔉
カナリア[canaria スペイン]

名
美しい声で鳴くアトリ科の飼い鳥。羽色は黄色が普通だが、赤・白・橙色だいだいいろなどもある。ローラーカナリア・巻き毛カナリアなど、愛玩あいがん用の品種が多い。原産地は大西洋のカナリア諸島。カナリヤ。
「
金糸▼雀
」などとも。

名
美しい声で鳴くアトリ科の飼い鳥。羽色は黄色が普通だが、赤・白・橙色だいだいいろなどもある。ローラーカナリア・巻き毛カナリアなど、愛玩あいがん用の品種が多い。原産地は大西洋のカナリア諸島。カナリヤ。
「
金糸▼雀
」などとも。
カヌー[canoe]🔗⭐🔉
カヌー[canoe]

名
櫂かいでこぐ原始的な小舟。
◇木の幹をくりぬいただけのもの(=丸木舟)や、枠を組んで獣皮や樹皮を張ったものなどがある。
に似せてつくった競漕きょうそう用の小舟。また、それを用いて行う競技。

名
櫂かいでこぐ原始的な小舟。
◇木の幹をくりぬいただけのもの(=丸木舟)や、枠を組んで獣皮や樹皮を張ったものなどがある。
に似せてつくった競漕きょうそう用の小舟。また、それを用いて行う競技。
カノン[canon]🔗⭐🔉
カノン[canon]

名
第一声部の主題となる旋律を他の声部が厳格に模倣しながら追ってゆく楽曲の形式。また、その曲。追復曲。

名
第一声部の主題となる旋律を他の声部が厳格に模倣しながら追ってゆく楽曲の形式。また、その曲。追復曲。
カンタータ[cantata イタリア]🔗⭐🔉
カンタータ[cantata イタリア]

名
独唱・重唱・合唱および器楽伴奏からなる大がかりな声楽曲。交声曲。

名
独唱・重唱・合唱および器楽伴奏からなる大がかりな声楽曲。交声曲。
カンタービレ[cantabile イタリア]🔗⭐🔉
カンタービレ[cantabile イタリア]

名
音楽で、発想記号の一つ。なだらかに演奏することを表す。
◇「歌うように」の意。

名
音楽で、発想記号の一つ。なだらかに演奏することを表す。
◇「歌うように」の意。
カンツォーネ[canzone イタリア]🔗⭐🔉
カンツォーネ[canzone イタリア]

名
イタリアの民衆的な歌曲。
◇ナポリ民謡からポピュラーソングまでを含めていう。

名
イタリアの民衆的な歌曲。
◇ナポリ民謡からポピュラーソングまでを含めていう。
カンデラ[candela]🔗⭐🔉
カンデラ[candela]

名
光度を表す単位。周波数五四〇テラヘルツの単色放射を放出し、所定の方向におけるその強度が六八三分の一ワット毎ステラジアンである光源の、その方向における光度。記号cd

名
光度を表す単位。周波数五四〇テラヘルツの単色放射を放出し、所定の方向におけるその強度が六八三分の一ワット毎ステラジアンである光源の、その方向における光度。記号cd
カンナ[canna]🔗⭐🔉
カンナ[canna]

名
夏から秋にかけて赤・黄・橙だいだいなどの大きな花を総状につける、カンナ科の多年草。

名
夏から秋にかけて赤・黄・橙だいだいなどの大きな花を総状につける、カンナ科の多年草。
カンバス[canvas]🔗⭐🔉
キャンセル[cancel]🔗⭐🔉
キャンセル[cancel]

名・他サ変
契約や予約を取り消すこと。
「ホテルの予約を━する」
「━待ち」

名・他サ変
契約や予約を取り消すこと。
「ホテルの予約を━する」
「━待ち」
キャンディー[candy]🔗⭐🔉
キャンディー[candy]

名
水
みずあめ・砂糖などを煮つめて作った洋風の
菓子。キャンデー。

名
水
みずあめ・砂糖などを煮つめて作った洋風の
菓子。キャンデー。
キャンドル[candle]🔗⭐🔉
キャンドル[candle]

名
ろうそく。

名
ろうそく。
キャンバス[canvas]🔗⭐🔉
キャンバス[canvas]

名
あらく織った麻の布。帆布。
油絵用の画布。麻や木綿の布地に膠にかわ・亜麻油などを塗ったもの。
「五〇号の━」
野球で、一・二・三塁のベース。
◆
は「カンバス」とも。

名
あらく織った麻の布。帆布。
油絵用の画布。麻や木綿の布地に膠にかわ・亜麻油などを塗ったもの。
「五〇号の━」
野球で、一・二・三塁のベース。
◆
は「カンバス」とも。
明鏡国語辞典に「can」で始まるの検索結果 1-15。