複数辞典一括検索+![]()
![]()
エス‐アイ【SI】🔗⭐🔉
エス‐アイ【SI】

名
メートル法をもとにした国際単位系。一九六〇年、国際度量衡総会によって定められた。
◇syst
me international d'unit
sフランスの略。日本では九九年十月からこの単位系に移行した。契約書や官公庁への提出書類等に関して、一部の例外を除いてはSI単位で表記することが計量法により義務づけられている。

名
メートル法をもとにした国際単位系。一九六〇年、国際度量衡総会によって定められた。
◇syst
me international d'unit
sフランスの略。日本では九九年十月からこの単位系に移行した。契約書や官公庁への提出書類等に関して、一部の例外を除いてはSI単位で表記することが計量法により義務づけられている。
サー[Sir]🔗⭐🔉
サー[Sir]

名
英国で、ナイトまたは准男爵の称号をもつ人の姓名に冠する敬称。
きょう。
「━
ウォルター
スコット」
◇「━
ウォルター」は略式、「━
スコット」と姓だけに冠するのは不可。

名
英国で、ナイトまたは准男爵の称号をもつ人の姓名に冠する敬称。
きょう。
「━
ウォルター
スコット」
◇「━
ウォルター」は略式、「━
スコット」と姓だけに冠するのは不可。
サイズ[size]🔗⭐🔉
サイズ[size]

名
大きさ。寸法。
「━をはかる」

名
大きさ。寸法。
「━をはかる」
サイト[site]🔗⭐🔉
サイト[site]

名
敷地。用地。
「ダム[キャンプ]━」
コンピューターで、インターネット上のホームページや各種コンテンツ。ウェブサイト。

名
敷地。用地。
「ダム[キャンプ]━」
コンピューターで、インターネット上のホームページや各種コンテンツ。ウェブサイト。
サイド[side]🔗⭐🔉
サイド[side]

名
側面。わき。
「━ミラー」
「プール━」
一方の側。
「消費者━から苦情が出る」
「住民━の意見」
副次的・補助的であること。
「━ビジネス」
◇多く他の語と複合して使う。

名
側面。わき。
「━ミラー」
「プール━」
一方の側。
「消費者━から苦情が出る」
「住民━の意見」
副次的・補助的であること。
「━ビジネス」
◇多く他の語と複合して使う。
サイド‐アウト[side out]🔗⭐🔉
サイド‐アウト[side out]

名
テニスなどで、ボールがサイドラインの外へ出ること。

名
テニスなどで、ボールがサイドラインの外へ出ること。
サイドカー[sidecar]🔗⭐🔉
サイドカー[sidecar]

名
オートバイの横に取りつける一輪の車両。また、それをつけたオートバイ。側車。

名
オートバイの横に取りつける一輪の車両。また、それをつけたオートバイ。側車。
サイド‐ステップ[side step]🔗⭐🔉
サイド‐ステップ[side step]

名
ボクシング・ラグビーなどで、すばやく足を横に踏み出して移動すること。
ダンスの踊り方で、片足を横に踏み出してから、もう一方の足を引き寄せてそろえる足取り。

名
ボクシング・ラグビーなどで、すばやく足を横に踏み出して移動すること。
ダンスの踊り方で、片足を横に踏み出してから、もう一方の足を引き寄せてそろえる足取り。
サイド‐スロー[和製 side+throw]🔗⭐🔉
サイド‐スロー[和製 side+throw]

名
野球で、投手が腕を地面とほぼ水平に振ってボールを投げること。横手投げ。サイドハンド。

名
野球で、投手が腕を地面とほぼ水平に振ってボールを投げること。横手投げ。サイドハンド。
サイド‐ビジネス[和製 side+business]🔗⭐🔉
サイド‐ビジネス[和製 side+business]

名
本業以外の仕事。副業。サイドワーク。

名
本業以外の仕事。副業。サイドワーク。
サイド‐ブレーキ[和製 side+brake]🔗⭐🔉
サイド‐ブレーキ[和製 side+brake]

名
自動車で、運転席の横につけた手動式のブレーキ。

名
自動車で、運転席の横につけた手動式のブレーキ。
サイドボード[sideboard]🔗⭐🔉
サイドボード[sideboard]

名
食堂・居間などの壁際に置いて、食器や小物類を収納する戸棚。飾り棚としても使う。

名
食堂・居間などの壁際に置いて、食器や小物類を収納する戸棚。飾り棚としても使う。
サイドライン[sideline]🔗⭐🔉
サイドライン[sideline]

名
テニス・バレーボール・バスケットボールなどで、コートの両翼の区画線。
⇔エンドライン
◇ラグビー・サッカーなどではタッチラインという。
字のわきに引いた線。傍線。
→図:テニス
→図:バスケットボール
→図:バレーボール

名
テニス・バレーボール・バスケットボールなどで、コートの両翼の区画線。
⇔エンドライン
◇ラグビー・サッカーなどではタッチラインという。
字のわきに引いた線。傍線。
→図:テニス
→図:バスケットボール
→図:バレーボール
サイド‐リーダー[和製 side+reader]🔗⭐🔉
サイド‐リーダー[和製 side+reader]

名
英語などの授業で使う副読本。

名
英語などの授業で使う副読本。
サイド‐ワーク[和製 side+work]🔗⭐🔉
サイド‐ワーク[和製 side+work]

名
副業。内職。サイドビジネス。

名
副業。内職。サイドビジネス。
サイホン[siphon]🔗⭐🔉
サイホン[siphon]

名
大気圧を利用し、液体をいったん液面よりも高所に上げてから低所に移すのに用いる曲がった管。
コーヒーをわかすガラス製の器具。
◆「サイフォン」とも。

名
大気圧を利用し、液体をいったん液面よりも高所に上げてから低所に移すのに用いる曲がった管。
コーヒーをわかすガラス製の器具。
◆「サイフォン」とも。
サイレン[siren]🔗⭐🔉
サイレン[siren]

名
穴のあいた二枚の円板を高速度で回転させ、空気を振動させて音響を発生する装置。警報・信号などに使う。

名
穴のあいた二枚の円板を高速度で回転させ、空気を振動させて音響を発生する装置。警報・信号などに使う。
サイレント[silent]🔗⭐🔉
サイレント[silent]

名
英語などで、つづり字の中のある文字を発音しないこと。また、その文字。knowのk、climbのbなど。黙字。
音響を伴わない映画。無声映画。
◇「サイレント映画」の略。

名
英語などで、つづり字の中のある文字を発音しないこと。また、その文字。knowのk、climbのbなど。黙字。
音響を伴わない映画。無声映画。
◇「サイレント映画」の略。
サイロ[silo]🔗⭐🔉
サイロ[silo]

名
牧草・トウモロコシなどの飼料を発酵させて貯蔵するための倉庫。円筒形のタワーサイロ、地下に設けるトレンチサイロなどがある。
の形に似た、セメントやミサイルなどの貯蔵庫。

名
牧草・トウモロコシなどの飼料を発酵させて貯蔵するための倉庫。円筒形のタワーサイロ、地下に設けるトレンチサイロなどがある。
の形に似た、セメントやミサイルなどの貯蔵庫。
サイン[sign]🔗⭐🔉
サイン[sign]

名・自他サ変
名前を書くこと。また、そのもの。署名。
「小切手に━する」
合図。暗号。
「━を送る」
「ブロック━」

名・自他サ変
名前を書くこと。また、そのもの。署名。
「小切手に━する」
合図。暗号。
「━を送る」
「ブロック━」
サイン[sine]🔗⭐🔉
サイン[sine]

名
三角関数の一つ。直角三角形の一つの鋭角について、斜辺と高さの比。正弦。記号sin
◇角Cが直角の三角形ABCにおいて辺BCと辺ABの比を角Aのサインといい、sin Aと書き表す。

名
三角関数の一つ。直角三角形の一つの鋭角について、斜辺と高さの比。正弦。記号sin
◇角Cが直角の三角形ABCにおいて辺BCと辺ABの比を角Aのサインといい、sin Aと書き表す。
シ[si イタリア]🔗⭐🔉
シ[si イタリア]

名
西洋音楽で、長音階の第七音の階名。また、短音階の第二音の階名。
日本音名ロ音のイタリア音名。

名
西洋音楽で、長音階の第七音の階名。また、短音階の第二音の階名。
日本音名ロ音のイタリア音名。
シグナル[signal]🔗⭐🔉
シグナル[signal]

名
合図。信号。
「━を送る」
鉄道などの、信号機。

名
合図。信号。
「━を送る」
鉄道などの、信号機。
シスター[sister]🔗⭐🔉
シスター[sister]

名
姉または妹。姉妹。
カトリックで、修道女。

名
姉または妹。姉妹。
カトリックで、修道女。
シズル[sizzle]🔗⭐🔉
シズル[sizzle]

名
食べ物の味わいを想起させること。また、食欲や購買意欲をそそること。
「━感のある写真」
◇焼き立てや揚げ立ての料理が立てる音を表す語から。

名
食べ物の味わいを想起させること。また、食欲や購買意欲をそそること。
「━感のある写真」
◇焼き立てや揚げ立ての料理が立てる音を表す語から。
シタール[sit
r ヒンディー]🔗⭐🔉
シタール[sit
r ヒンディー]

名
北インドの撥弦はつげん楽器。瓢
ひょうたん製の共鳴胴に太くて長い棹さおをつけ、七本の主弦と多数の共鳴弦を張り渡したもの。右手の人さし指につけた金属製の義甲で演奏する。
r ヒンディー]

名
北インドの撥弦はつげん楽器。瓢
ひょうたん製の共鳴胴に太くて長い棹さおをつけ、七本の主弦と多数の共鳴弦を張り渡したもの。右手の人さし指につけた金属製の義甲で演奏する。
シチュエーション[situation]🔗⭐🔉
シチュエーション[situation]

名
状況。立場。
小説・映画・演劇などで、筋を展開するために設定した場面。また、主人公の境遇。

名
状況。立場。
小説・映画・演劇などで、筋を展開するために設定した場面。また、主人公の境遇。
シバ[
iva サンスクリット]🔗⭐🔉
シバ[
iva サンスクリット]

名
ヒンズー教で、ブラフマン・ビシュヌとともに三主神の一つ。破壊と創造をつかさどる神。仏教にとり入れられて大自在天となった。
「▽湿婆」とも。
iva サンスクリット]

名
ヒンズー教で、ブラフマン・ビシュヌとともに三主神の一つ。破壊と創造をつかさどる神。仏教にとり入れられて大自在天となった。
「▽湿婆」とも。
シミュレーション[simulation]🔗⭐🔉
シミュレーション[simulation]

名・他サ変
現実に想定される場面のモデルをつくり出し、そのモデルによって種々の状況に応じた実験・分析を行うこと。
「シュミレーション」は誤り。

名・他サ変
現実に想定される場面のモデルをつくり出し、そのモデルによって種々の状況に応じた実験・分析を行うこと。
「シュミレーション」は誤り。
シミュレーター[simulator]🔗⭐🔉
シミュレーター[simulator]

名
航空機・宇宙船・原子炉などの操縦訓練や実験運転に使う、実物と同じ条件を再現できるようにした装置。模擬実験装置。

名
航空機・宇宙船・原子炉などの操縦訓練や実験運転に使う、実物と同じ条件を再現できるようにした装置。模擬実験装置。
シャム[Siam]🔗⭐🔉
シャム[Siam]

名
タイ国の旧称。

名
タイ国の旧称。
シリウス[Sirius ラテン]🔗⭐🔉
シリウス[Sirius ラテン]

名
大犬座のアルファ星。恒星のうちで最も明るい。天狼てんろう星。
◇古代エジプトではナイル川の氾濫を予告する星とされた。

名
大犬座のアルファ星。恒星のうちで最も明るい。天狼てんろう星。
◇古代エジプトではナイル川の氾濫を予告する星とされた。
シリカ[silica]🔗⭐🔉
シリカ[silica]

名
二酸化珪素けいそのこと。

名
二酸化珪素けいそのこと。
シリカ‐ゲル[silica gel]🔗⭐🔉
シリカ‐ゲル[silica gel]

名
珪酸けいさんを部分脱水してゲル化した白色の固体。乾燥剤・脱水剤などに用いる。

名
珪酸けいさんを部分脱水してゲル化した白色の固体。乾燥剤・脱水剤などに用いる。
シリコーン[silicone]🔗⭐🔉
シリコーン[silicone]

名
珪素けいそと酸素との分子鎖を骨格とし、珪素原子にアルキル基などが結合した構造をもつ有機珪素化合物の重合体。耐熱性・耐薬品性・電気絶縁性にすぐれる。
「━ゴム」
「シリコン(silicon)」は別語で、珪素けいその意。

名
珪素けいそと酸素との分子鎖を骨格とし、珪素原子にアルキル基などが結合した構造をもつ有機珪素化合物の重合体。耐熱性・耐薬品性・電気絶縁性にすぐれる。
「━ゴム」
「シリコン(silicon)」は別語で、珪素けいその意。
シリコン[silicon]🔗⭐🔉
シリコン[silicon]

名
珪素けいそ。

名
珪素けいそ。
シルエット[silhouette フランス]🔗⭐🔉
シルエット[silhouette フランス]

名
輪郭の中を黒く塗りつぶした画像。影絵。
◇影絵のように浮かび上がった実景にもいう。
影。影法師。
「カーテンに━が映る」
輪郭。特に、洋服を着たときの体の輪郭。

名
輪郭の中を黒く塗りつぶした画像。影絵。
◇影絵のように浮かび上がった実景にもいう。
影。影法師。
「カーテンに━が映る」
輪郭。特に、洋服を着たときの体の輪郭。
シルク[silk]🔗⭐🔉
シルク[silk]

名
絹。絹糸。また、絹織物。

名
絹。絹糸。また、絹織物。
シルクスクリーン[silkscreen]🔗⭐🔉
シルクスクリーン[silkscreen]

名
孔版印刷の一つ。枠に張った絹・ナイロンなどを版材とし、細かい編み目を通して被印刷物にインクを定着させる方法。プラスチック・ガラス・金属などにも印刷できるので、版画・立て看板・インテリアデザイン・芸術作品などに広く応用される。シルクスクリーン印刷。

名
孔版印刷の一つ。枠に張った絹・ナイロンなどを版材とし、細かい編み目を通して被印刷物にインクを定着させる方法。プラスチック・ガラス・金属などにも印刷できるので、版画・立て看板・インテリアデザイン・芸術作品などに広く応用される。シルクスクリーン印刷。
シルク‐ハット[silk hat]🔗⭐🔉
シルク‐ハット[silk hat]

名
男性の礼装用帽子。山の高い円筒形で、周囲にややそり上がった縁がつく。黒の絹張りが正式。

名
男性の礼装用帽子。山の高い円筒形で、周囲にややそり上がった縁がつく。黒の絹張りが正式。
シルク‐ロード[Silk Road]🔗⭐🔉
シルク‐ロード[Silk Road]

名
中央アジアを横断する古代の東西交易路。中国を起点として中央アジアのオアシス都市国家群を通り、パミール高原を経て西アジアから地中海沿岸に至る。絹の道。
◇中国特産の絹がこのルートによって運ばれたことから、一九世紀末、ドイツの地理学者リヒトフォーフェンが命名。

名
中央アジアを横断する古代の東西交易路。中国を起点として中央アジアのオアシス都市国家群を通り、パミール高原を経て西アジアから地中海沿岸に至る。絹の道。
◇中国特産の絹がこのルートによって運ばれたことから、一九世紀末、ドイツの地理学者リヒトフォーフェンが命名。
シルバー[silver]🔗⭐🔉
シルバー[silver]

名
銀。また、銀製品。
銀色。
「━グレー(=銀灰色)」
高齢者。高齢者のための。
「━産業・━人材センター」
◇多く、他の語と複合して使う。

名
銀。また、銀製品。
銀色。
「━グレー(=銀灰色)」
高齢者。高齢者のための。
「━産業・━人材センター」
◇多く、他の語と複合して使う。
シルバー‐シート[和製 silver+seat]🔗⭐🔉
シルバー‐シート[和製 silver+seat]

名
高齢者や体の不自由な人のための優先座席。

名
高齢者や体の不自由な人のための優先座席。
シロップ[siroop オランダ]🔗⭐🔉
シロップ[siroop オランダ]

名
砂糖・水あめなどを煮溶かして作る濃厚な糖液。また、それに果物の香りのする香料などを加えたもの。
「ガム━」

名
砂糖・水あめなどを煮溶かして作る濃厚な糖液。また、それに果物の香りのする香料などを加えたもの。
「ガム━」
シンカー[sinker]🔗⭐🔉
シンカー[sinker]

名
野球で、投手の投げる変化球の一つ。打者の手元で沈むように落ちるボール。

名
野球で、投手の投げる変化球の一つ。打者の手元で沈むように落ちるボール。
シンガー[singer]🔗⭐🔉
シンガー[singer]

名
歌手。
「ジャズ━」
「━ソングライター(=自分で作詞・作曲したポピュラー曲を自分で歌う人)」

名
歌手。
「ジャズ━」
「━ソングライター(=自分で作詞・作曲したポピュラー曲を自分で歌う人)」
シンク[sink]🔗⭐🔉
シンク[sink]

名
台所・調理場の流しの部分。

名
台所・調理場の流しの部分。
シングル[single]🔗⭐🔉
シングル‐ヒット[和製 single+hit]🔗⭐🔉
シングル‐ヒット[和製 single+hit]

名
野球で、打者が一塁を得ることのできた安打。単打。短打。

名
野球で、打者が一塁を得ることのできた安打。単打。短打。
シングル‐ベッド[single bed]🔗⭐🔉
シングル‐ベッド[single bed]

名
一人用のベッド。

名
一人用のベッド。
シングル‐マザー[single mother]🔗⭐🔉
シングル‐マザー[single mother]

名
未婚の母親。
母子家庭の母親。

名
未婚の母親。
母子家庭の母親。
シンプル[simple]🔗⭐🔉
シンプル[simple]

形動
単純・素朴なさま。また、飾りけがなくて質素なさま。
「━なデザイン」
「━ライフ」
‐さ

形動
単純・素朴なさま。また、飾りけがなくて質素なさま。
「━なデザイン」
「━ライフ」
‐さ
セイウチ[sivuch ロシア]🔗⭐🔉
セイウチ[sivuch ロシア]

名
北極海に分布するセイウチ科の海獣。ひれ状の四肢と二本の長大な
きばをもち、体長四メートルにも達する。
「
海馬
」「
海象
」とも当てる。

名
北極海に分布するセイウチ科の海獣。ひれ状の四肢と二本の長大な
きばをもち、体長四メートルにも達する。
「
海馬
」「
海象
」とも当てる。
明鏡国語辞典に「si」で始まるの検索結果 1-57。
「シングルベッド」の略。→
ホテルなどで、シングルベッドを一つ備えている客室。
スーツ・コートなどの、片前のもの。
ワイシャツの袖やズボンの裾の、折り返しのないもの。
→
「シングル盤」の略。→

⇔